どうも、この記事を書いているころすけです。
テレビでもアマムダコタンのマリトッツォが紹介されたとのことで、アマムダコタンがますます人気になっていますね(;・∀・)
びっくりだ~!
朝の情報番組「スッキリ」で紹介されただけでなく、あの博多華丸・大吉さんもテレビで食べていたそうなので、ますます人気が出そうです!
アマムダコタンに最近も行ったので、店員さんに現在のマリトッツォの販売時間と売り切れ時間を聞いてきました。
そこで、この記事では「アマムダコタンのマリトッツォは予約可能?販売時間と売り切れ時間も紹介!」と題して、
- アマムダコタンでマリトッツォは予約可能なのか?
- アマムダコタンでマリトッツォの販売開始時間と売り切れ時間は?
をご紹介します!
※福岡の六本松店(本店)のアマムダコタンの情報です。
表参道店も同じだと思いますので、参照ください♪
目次
アマムダコタンのマリトッツォは予約可能?
初めてのマリトッツォはアマムダコタンのマリトッツォ
— ぼぶ (@bob_twtr) June 14, 2021
やっぱり美味しかった!#マリトッツォ#アマムダコタン pic.twitter.com/OCqxM4gv xy
アマムダコタンのマリトッツォは予約可能なのでしょうか?
さっそくお伝えします。
アマムダコタンのマリトッツォは予約できる?
結論から言うとマリトッツォは予約できません!
アマムダコタンには予約サービスがあるのですが、現在のところマリトッツォは予約できないようになっています。
マリトッツォをお店で購入したい場合は販売時間前にはお店に行きましょう!
販売時間と売り切れ時間も紹介!

販売時間は何時なのか、どのくらいで売り切れてしまうのか店員さんに聞いてきたのでご紹介します。
マリトッツォの販売時間は?
2021年6月20日現在のマリトッツォの販売開始時間は平日も休日も朝の11時からです。
マリトッツォは1日中販売されているわけではないので注意しましょう!
お店の方に聞いたので間違いありません(*’ω’*)
ただし、今年の2月に限定販売されていた「イチゴのマリトッツォ ネロ」(季節限定品)は15時から販売開始でした。
普段は11時からの販売ですが、季節限定品によっては15時など異なる時間から販売の可能性もあります。
お店のインスタで限定品の販売がされているのかチェックされると良いと思います(*^^*)!

売り切れ時間は?
だいたい販売開始して20分~30分で売り切れてしまうそうです。
早いですね(;・∀・)
土曜日や日曜であれば販売開始より早めに行って列に並んだ方がよさそうです・・・
しかし、アマムダコタンの店内は狭く、コロナの影響で入店人数が7人程度と制限されているので、お店に長居することもしにくいです。
あんまり早く行き過ぎると販売開始の11時よりかなり早く入店してしまうことにもなるかもしれません(;・∀・)
難しいところですが、できれば平日に行く方が買いやすそうです。
マリトッツォをゲットするその他の方法は?
マリトッツォをアマムダコタンの店舗購入以外でゲットする方法をご紹介します。
結論として2通りの方法があります。
- アマムダコタンのオンラインショップのマリトッツォ便(通販)を利用する。
- 博多駅に新しく出来たアマムダコタンの姉妹店ダコメッカに行く。
それぞれご紹介します(*^^*)
オンラインショップのマリトッツォ便とは?
マリトッツォ便来たー!!!🤗#アマムダコタン #ダコメッカ pic.twitter.com/f4vEd4adrJ
— ねぎ (@konegiq) July 14, 2021
5月31日にアマムダコタンのインスタに投稿されているのですが、2021年6月1日よりマリトッツォ便が開始されています。
マリトッツォ便は当初はインスタのDMで受付されていましたが、現在はオンラインショップのクール便から購入できます。
18時より受付開始されていますよ♪
1日数量限定販売のため、1日に5名ずつの応募です。
マリトッツォ便は2種類あります。
- ダコメッカマリトッツォ便・・・税込3,000円
◯マリトッツォ リッチ (タヒチ産バニラビーンズ使用)
◯マリトッツォ 抹茶
◯マリトッツォ カカオ
◯マリトッツォ ツナ(惣菜系の塩味マリトッツォ)
◯明太トマトバゲット
◯ドライトマトとオリーブのバトン
◯ダコタンバーガー
◯ジャスミンリュスティック - ダコタンマリトッツォ便・・・税込3,500円
◯プレミアムピスタチオマリトッツォ
◯餡子マリトッツォ
◯マリトッツォ
◯ツナマリトッツォ
◯明太ペペロンチーノハーフ
◯グリルオニオンのタンドリーチキンサンド
◯バナナファーブルトン
◯イチヂクファーブルトン
◯ボストック
冷蔵便の通販になります。
- 関西地区・・・中1日前後のお届け
- 関東地区などの東日本地区・・・中2日前後のお届け
冷蔵便なので3日以上かかる特別な地域では利用できない可能性もあるので注意しましょう!
気になる内容ですが、マリトッツォだけでなくアマムダコタンやダコメッカの人気のパンも一緒に入っているようです( *´艸`)
ころすけ的にはダコタンバーガーが大好きです(笑)
1日5名のみとのことなので狭き門ですが、コロナでなかなか福岡に来れない方や六本松や博多駅まで足をのばせない方は利用してみてはどうでしょうか(*^^*)?
ちなみにマリトッツォ便以外にもダコパン便やパンビール便などがアマムダコタンのオンラインショップで販売されています。
そちらもチェックしてみてくださいね!
アマムダコタンの姉妹店ダコメッカとは?
こんなに買うつもりなかったやつ🤭
— か な ☕️🍞 (@1k2a1n5a) June 17, 2021
博多駅にオープンした明日行く予定のアマムダコタンの姉妹店「ダコメッカ」。
商品だけ見たかったけど並んでたから並んでたらどれも美味しそうでつい…
マリトッツォ売り切れてると思ったら普通にあったからあった分全部買っちゃったの…
美味しすぎたよ… pic.twitter.com/ybuN5m4vdN
2021年春に博多駅直結のダコメッカがOPENしました。
ダコメッカさん、なんとオープンは朝8時からで夜も23時まで開いています(コロナの影響で時間変更がある場合もあるので、お店のインスタをチェックしてくださいね♪)。
朝早くから夜遅くまでOPENしているのは嬉しいですね(*^^*)
そんなダコメッカさんですが、アマムダコタンの姉妹店になります。
店内もアマムダコタンより広く、パンの種類も異なるものがたくさん販売されています。
こちらのダコメッカさんでも勿論マリトッツォが販売されていますよ♪
しかし、マリトッツォの販売時間はまだ安定していないようです(;・∀・)
11時ごろ焼き上がりとの声もあれば、11時半から提供開始との声もあります。
2021年6月12日のダコメッカさんのインスタに新商品のデニッシュマリトッツォ(ピスタチオとプレーンの2種類)が販売開始とありますが、こちらは12時ごろからの提供と書いてありました。
マリトッツォが目的であれば、ダコメッカさんのインスタで確認してから行った方が良さそうですね(*’ω’*)!
とはいえ、ダコメッカさんのパンの種類はかなり豊富です。
マリトッツォ以外にも目移りする商品がたくさんあるので、時間を気にせず行くのも良いかもしれません♪
<8月10日追記>
ころすけが7月末にダコメッカさんに伺った時の情報です。
平日16時と日曜日11時に行った時にはマリトッツォは店頭にありました!
マリトッツォが置いてあるのはレジ横の透明ケースの中なので、見逃さないようにしてくださいね(*‘ω‘ *)
アマムダコタンのマリトッツォは予約可能?のまとめ

この記事では「アマムダコタンのマリトッツォは予約可能?販売時間と売り切れ時間も紹介!」と題して、
- アマムダコタンでマリトッツォは予約可能なのか?
- アマムダコタンでマリトッツォの販売開始時間と売り切れ時間は?
をご紹介しました。
- アマムダコタンのマリトッツォはオンラインショップのテイクアウトサービスは利用できず、予約はできない。
- アマムダコタンのマリトッツォの販売開始時間は平日も休日も朝11時。
- 販売開始して20分~30分で売り切れる。
- 限定商品のマリトッツォは15時販売の時もあったので、最新情報はお店のインスタからチェック♪
- 通販のマリトッツォ便もある。※1日5名のみ。
- 姉妹店である博多駅のダコメッカも種類が豊富でオススメ!
アマムダコタンはころすけも大好きで何度もリピートしています(*^^*)
マリトッツォブームの火付け役とは知りませんでしたが、全国でもアマムダコタンが紹介されてますます人気になりそうです。
とはいえ、博多駅のダコメッカさんが出来てお客さんが分散されているからか、先日六本松のアマムダコタンに土曜日の14時半ごろに行ったところ20分ほどで入ることができました。
←前は1時間以上並んでました(;・∀・)
この時マリトッツォは売り切れてありませんでしたが、おいしいパンを沢山買うことができました♪
アマムダコタンさんにはマリトッツォも勿論美味しいですが、それ以外にも美味しいパンが沢山あります。
マリトッツォを求めても良し、それ以外のパンを求めても良しです!
福岡に来られた際はぜひ足を運んでみてくださいね~!

最後まで読んでいただき有難うございました!
コメント