チェンソーマン1部と2部の違いは?主人公の名前は誰でマキマは出ない?

チェンソーマン1部と2部の違いは?主人公の名前は誰でマキマは出ない?チェンソーマン

みなさん、最近流行りのチェンソーマンを知っていますか?



チェンソーマンは、主人公が公安の仲間と共に血と肉の塊が飛び散ったりするかなりハードなバトルシーンがあります。


そんなものすごい激しさを少年ジャンプのテイストに上手く落とし込んでいるクールなダークファンタジー漫画です。



そんなチェンソーマンですが1部と2部があるんです。



そこで、今回は「チェンソーマン1部と2部の違いは?主人公の名前は誰でマキマは出ない?」と題して、

  • チェンソーマン1部と2部の違いは?
  • 主人公の名前は誰でマキマは出ない?



をお伝えします。

チェンソーマンを1部から全部イッキ読みしたい方もいらっしゃるのではないでしょうか?


ebook japanでは今なら70%OFFで読めるキャンペーンを実施中です。


通常1冊459円かかるところたったの138円で読めるチャンスは今だけですよ!

今なら1冊たったの138円

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

チェンソーマン1部と2部の違いは?

チェンソーマン1部と2部の違いは?主人公の名前は誰でマキマは出ない?0

まずはチェンソーマンの主要人物と内容をご紹介します。



その後で、チェンソーマン1部と2部の違いをお伝えします。

チェンソーマン主要人物の紹介!

チェンソーマンの主要人物5人をご紹介します。


  • デンジ

チェンソーマンの主人公で自称16歳。


死亡したお父さんの借金を返済するために「チェンソーの悪魔」のポチタとともに返済元のヤクザに雇われている。

  • ポチタ

「チェンソーの悪魔」デンジの相棒。

普段はチェンソーを模した子犬の姿をしている。


  • マキマ

デンジの上司になる女性で、政府直属のデビルハンター。


デンジが所属することになる公安対魔特異4課のリーダー


優しい一面と冷徹な一面を合わせ持っていてよく分からない性格。


  • 三鷹アサ

第四東高等学校に通う高校生。


いつも長い髪の毛を2つに結んでいる。


両親を悪魔に殺された過去を持っていて、悪魔のヒーロー「チェンソーマン」をかなり嫌っている。



  • ヨル

「戦争の悪魔」チェンソーマンを倒すことが目的で、三鷹アサの体を乗っ取り共有している。


ヨルが肉体の主導権を取っている時は顔に大きな傷跡をつけたアサの姿で登場する。

チェンソーマン1部の内容は?

チェンソーマン1部の概要を簡潔に言うと、お父さんの借金返済中にデンジが仕事を斡旋してもらっていたヤクザに殺されてしまいます。


その後、相棒の犬・ポチタの命と引き換えに生き返って、公安のデビルハンターとして銃の悪魔の討伐を目指す内容になっています。

チェンソーマン1部のあらすじ

悪魔が普通にいる世界で、デンジは亡くなったお父さんの借金を返すために犬の姿をしたポチタと一緒に悪魔を駆除する「デビルハンター」として生活していました。


しかし借金がなかなか減りません。


そんな時、仕事を斡旋してもらっていたヤクザに騙されて「ゾンビの悪魔」に殺されてしまいますが、ポチタが心臓になってくれたことにより武器人間(チェンソーマン)として復活しました。


そして、デンジは「チェンソーの悪魔」に変身できるようになり、ゾンビの集団を一掃します。


そんな現場に駆けつけてきた公安のデビルハンターのマキマに拾われ、その身を管理されることになります。


東京の公安本部に連れて行かれたデンジは、マキマの命令で、先輩の早川アキのバディとして選ばれた「血の魔人」のパワーと一緒に住むことになります。


公安では、昔たった7分で110万人を殺した「銃の悪魔」の討伐を目標にしており、デンジは仲間たちと様々な敵との戦いを繰り広げていきます。


やがてデンジは悪魔の姿でありながらも人間のために戦う姿が話題を呼び、ヒーローとして扱われていきます。


これが1部の概要です。


>>悪魔・魔人・武器人間の違いはこちら

チェンソーマン2部の内容は?

チェンソーマン2部の概要を簡潔に言うと、学校編のお話しです。



三鷹アサは第四東高等学校に通う女の子。



三鷹アサ両親を悪魔に殺された過去を持っていて、人々からヒーローとして英雄視されている「チェンソーマン」も悪魔であるとして嫌っていました。



ある日、アサは悪魔と契約しているクラスメートに殺されてしまいますが、「戦争の悪魔」のヨルによって生き返った体を共有することになります。



体を返してもらう条件として「チェンソーマン」を倒すことを提示されたアサは、学校内にあるデビルハンター部」の入部を目指します。



これが2部の概要です。

チェンソーマン1部と2部の内容の違いは?

チェンソーマン1部と2部の違いをお伝えします。



1部は、本作の主人公デンジの目線で話が進んで行きます。



2部は、女子高生三鷹アサの目線で話が進んで行きます。



つまり、1部と2部で主人公が違うんです。



また、舞台が公安から高校に変わったところも違います。

今なら1冊たったの138円

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

チェンソーマン2部の主人公の名前は誰でマキマは出ない?

チェンソーマン1部と2部の違いは?主人公の名前は誰でマキマは出ない?00

ここからはチェンソーマン2部の主人公についてもう少し詳しくお伝えします。


また、チェンソーマン2部にはマキマは出ないのかについても詳しくお伝えします。

チェンソーマン2部の主人公の名前は誰?

チェンソーマンの本編の主人公は基本デンジですが、2部の主人公は三鷹アサに変更になっています。



2部では三鷹アサ目線で話しが進んで行きます。



また、2部では頬に十字の傷があるヨルも重要な人物です。



もちろん、2部にもデンジは登場します。

チェンソーマン2部にマキマは出ない?

1部のネタバレがあります。
ご注意ください。




結論から言うと、まだチェンソーマン2部にマキマは出るのか出ないのか分かりません!


マキマは表向きは政府直轄のデビルハンターですが、その本当の正体は「支配の悪魔」というとんでもなく強い人物です。


そして、マキマの本当の目的は「チェンソーマンの力を使ってより良い世界を作る」こと。


目標を達成するためにデンジに絶望感を味合わせたりもしています。


マキマは自分で攻撃しなくても様々な能力があるので、不死身で人間を犠牲にして対象の人を圧死させたり、動物や人、悪魔を支配することができます。


そして、チェンソーマン1部の終盤でチェンソーマンとマキマの戦いがあります。


デンジはパワーからもらった血を使って、マキマにダメージを与えて食べます。


このことでマキマを倒したと思っていましたが、再びマキマは「支配の悪魔」ナユタとして生まれ変わります。


デンジはその「支配の悪魔」ナユタ(元はマキマ)を育てることになり、2部に続いていくことになります。




なので、

2部にマキマが出てくるのか?


ナユタとして出てくるのか?


全くマキマもナユタも出てこないのか?



作者のみぞ知るで、まだ分からないんです。
※2022年12月1日時点の情報


>>デンジがマキマを倒せた理由はこちら


>>マキマがナユタに転生できた理由はこちら

チェンソーマン2部は1部から何年後?

チェンソーマン2部は、漫画の連載が再開されるまで約1年くらい経っています。


1部のそのあとが気になっていた読者からすればすごい年月がたったかのように感じてしまいます。


また、お話の中の世界でも数年経過していると思っている人もいるみたいです。


しかし、実際は2部の内容は1部の終わりから1年も経っていない話となっています。

チェンソーマン1部と2部で連載場所が違う

チェンソーマンの1部はジャンプで連載されていました。


しかし、2部はジャンプ+というアプリで連載されています。

チェンソーマン1部と2部で連載場所が違う理由は?

チェンソーマン2部がジャンプ+に移った理由は公式には発表されていないので、わかりません。


しかし、チェンソーマンのファンの間では本誌のジャンプよりジャンプ+の方がより過激な表現やグロさエロさ表現ができるからではないかと推察されているようです。


なので、1部より2部の方がより過激な内容になっていくのではないかと予想されます!


決して人気落ちでジャンプ+に左遷されたというわけではありません。


チェンソーマン2部の展開も楽しみですね!

チェンソーマン2部は漫画何話から?

チェンソーマン2部は漫画12巻から掲載されています。



>>チェンソーマンを70%OFFで読む方法はこちら!


>>ポチタの性別は男と女どっちなの?

チェンソーマン1部と2部の違いのまとめ

チェンソーマン1部と2部の違いは?主人公の名前は誰でマキマは出ない?000

この記事では「チェンソーマン1部と2部の違いは?主人公の名前は誰でマキマは出ない?」と題  して、

  • チェンソーマン1部と2部の違いは?
  • 主人公の名前は誰でマキマは出ない?


をお伝えしましたがいかがだったでしょうか?


チェンソーマン1部はデンジ目線で話しが進んで行き公安が舞台です。


最後の最後で黒幕がマキマと言うビックリな展開で激しいバトルが繰り広げられて行きます。



チェンソーマン2部は学園編でデンジも登場します。


しかし、2部のメインは三鷹アサ目線でお話が進んで行きます。マキマが登場するかどうかはまだわかりません。


マキマは生まれ変わりのナユタとして出てくるかもしれませんし、それは作者しかわかりません。


しかし、このチェンソーマンという漫画はいろいろな付箋が隠されているので、どんどん引き込まれていく作品だと思います。


これからのチェンソーマン2部の展開も楽しみにしておきましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました