チェンソーマンの魔人と悪魔の違いは?デンジは武器人間で魔人ではない?

チェンソーマンの魔人と悪魔の違いは?デンジは武器人間で魔人ではない?チェンソーマン

「チェンソーマン」は最近何かと話題で、人気ですよね。


そんな「チェンソーマン」には魔人悪魔武器人間がたくさん登場します。


しかし、そもそも魔人や悪魔や武器人間の違いは何なのでしょうか?


また、主人公のデンジは魔人ではないのでしょうか?


気になったので調査してみました。


この記事では「チェンソーマンの魔人と悪魔の違いは?デンジは武器人間で魔人ではない?」と題して、

  • チェンソーマンの魔人と悪魔の違いは?
  • デンジは武器人間で魔人ではないのか?

についてお伝えします。

チェンソーマンの魔人と悪魔と武器人間の違いは?

チェンソーマンの魔人と悪魔の違いは?デンジは武器人間で魔人ではない?0

まずは「チェンソーマン」に登場する

  • 悪魔
  • 魔人
  • 武器人間

とは何者なのかについてお伝えします。

悪魔とは?

まずは悪魔とは何か考察してみましょう!


「チェンソーマン」では人間が恐怖を抱く対象がそのものが悪魔と呼ばれています。


例えば、などは人間が怖いと思うものですよね。


そんな人間が恐怖を抱く対象物から名前を取って、「血の悪魔」「銃の悪魔」「闇の悪魔」といったような悪魔が登場しています。


なので、悪魔=人間が恐怖を抱くものです。

悪魔の力は強い?

人間が恐怖を抱けば抱くほど悪魔の力は強くなります。


しかし、親しまれるようになったり怖がられなくなったりすると、悪魔の力は弱くなります。

悪魔は不死身?

悪魔は基本的に急所をついたら殺すことができます。


しかし、悪魔は血を飲む事で力を回復させることができます。


また、悪魔は死亡すると別の世界に別の個体として転生し何回も甦るので、完全に消滅させることは難しいです。


ある意味、悪魔は不死身と言えます。

人型悪魔は友好的

悪魔にはいろんな姿のものがいて、

  • 異形のもの

  • 動物の姿のもの

  • 人型のもの

など様々な姿の悪魔が存在します。


その中で人型の悪魔ほど人間に友好的な傾向にあります。


<人型悪魔の例>
天使の悪魔(エンジェル)、支配の悪魔(マキマさん)など

魔人とは?

次に魔人とは何か考察してみましょう!


「チェンソーマン」の世界では悪魔が人の死体を乗っ取ると魔人と呼ばれます。


が””を乗っ取るので”魔人”なんですね。


悪魔が魔人となる理由は、衰弱した悪魔が緊急手段として死体を乗っ取って身を隠す意味合いがあると言われています。

魔人の見た目は?

魔人になると頭が異形化します。


上のツイッター画像のように、銃の悪魔が魔人化して頭が異形化しているのが分かりますね。


このように頭が異形化しているキャラは魔人と考えてもらうと分かりやすいでしょう!


<魔人の例>

  • 血の魔人(パワー)・・・赤いツノが生えている。
  • 銃の魔人(早川アキ)・・・銃が生えている。

魔人でも自我は残ってる?

魔人になると元々の人の自我は残っていません


つまり、魔人になってしまった元々の持ち主の人間は死亡しているということです。


そして、魔人になると悪魔が自我を支配するため、人を殺したいという欲望が止まらなくなります。

魔人にも理性がある?

たまに、理性がある魔人もいます。


公安デビルハンターに所属しているパワーも理性が高いほうではないでしょうか?


パワーは血の悪魔が魔人化したものです。


パワーは理性が高い方だとは思いますが、何回もデンジを殺そうとしたりトイレを流さないなど人の普通が通じないところもあります。

魔人と悪魔の違いは

悪魔と魔人の違いは人を乗っ取っているかどうかです。


  • 悪魔・・・人間の恐怖の対象がそのまま悪魔となっている。
    (例)「血の悪魔」「銃の悪魔」など

    人が恐怖を抱く存在であればあるほど悪魔の力は強い。


  • 魔人・・・人に乗り移った悪魔。
    (例)「血の魔人(血の悪魔 in パワー)」「銃の魔人(銃の悪魔 in 早川アキ)」など

大きい目で見れば魔人も悪魔の一種ですが、悪魔が死体を乗っ取ると魔人と呼ばれるわけですね!


悪魔に乗っ取られた側はすでに死亡していて自我はなく、魔人の意思で動いています。

銃の魔人となった早川アキには意識があった?

早川アキは悪魔の乗っ取られて銃の魔人になり、銃で攻撃をし続けます。


そんな中、デンジが泣いてるのに気付いてアキが攻撃をやめるシーンがあります。


本来であれば魔人化すると人間側には自我はないはずです。


ですが、アキが攻撃をやめたということは少しは意識があったということでしょうか?


残念ながら、本編でその答えは描かれていません。


しかし、かつて暴力の魔人が「脳がある程度残ってると生前の記憶を覚えていて、人間の時のことを思い出せる。」と言っていました。


なので、もしかしたら早川アキも暴力の魔人ほどではないにしろ脳が残っていたのかもしれません。


脳が残っていたため生前の弟との雪合戦の記憶を思い出し、現実と幻想が混同してデンジと雪合戦していると思ったのかもしれませんね。


ちなみに雪合戦のシーンはです。


季節が冬から秋に戻ることはありませんよね。


つまり、この雪合戦のシーンは”冬から秋(早川アキ)に戻ることは絶対にない=早川アキは死ぬ”という伏線だったと言われています。

いったん魔人になったら元には戻らない?

魔人は人と同様に急所をついたら倒すこともできます。


しかし、銃の魔人(早川アキ)や血の魔人(パワー)を見てもらうと分かるように、いったん魔人になると人としての人格を取り戻すことは不可能だと言えるでしょう。

悪魔と魔人はどっちが強い?

悪魔と魔人の力を比べるなら悪魔の方が強いです。


悪魔はかなり強いです。


しかし、魔人の状態では力が弱体化します。


そもそも悪魔が弱った時の緊急手段として人を乗っ取り魔人となるので、魔人の方が弱いのも納得できます。

デンジは武器人間で魔人ではない?

チェンソーマンの魔人と悪魔の違いは?デンジは武器人間で魔人ではない?00

結論から言うと、デンジは武器人間です。


魔人ではありません。

武器人間とは?

武器人間とは人間でも悪魔でも魔人(悪魔に乗っ取られた人間)でもない存在のことを指し、悪魔の心臓を移植された人間のことを言います。


言い換えると、武器人間は人の身体を改造して悪魔の心臓を埋め込んで戦えるようにした存在です。


つまり、デンジのような存在を武器人間と言います。

デンジが武器人間になった理由は?

デンジは極貧生活を送る16歳。


デンジは父親が残した借金を返済するようにヤクザに迫られる生活を送っていました。


そんな時に怪我をしていたポチタ(弱っていたチェンソーの悪魔)と出会います。


デンジはポチタを助けるために自身の血を与えます。


そして、同時にポチタもデンジを助けるという契約をします。


こうしてデンジは父親の借金を返済するためにデビルハンターとして働き出します。


しかし、ある時、デンジは「ゾンビの悪魔」と契約したヤクザ達に殺されてしまいます。


命を落としたデンジでしたが、ポチタ(チェンソーの悪魔)の心臓をもらい、復活します。


こうしてデンジはチェンソーの悪魔(ポチタ)の心臓を移植されたため、チェンソーの悪魔に変身する能力を手に入れ、武器人間(チェンソーマン)となりました。


チェンソーマンとなったデンジはゾンビの悪魔とヤクザたちを全員倒します。


こうして借金をチャラにしたデンジはマキマさんに拾われ、公安所属のデビルハンターとなるわけです。

  • ポチタ・・・チェンソーの悪魔。
    チェンソーの悪魔が弱った姿である。

  • デンジ・・・チェンソーマン。
    ポチタ(チェンソーの悪魔)の心臓を埋め込まれ、チェンソーの悪魔に変身する能力を手に入れた。

武器人間の特徴は?

武器人間には

  • 変身トリガーを持っている
  • 悪魔に変身できる

という特徴があります。


武器人間の見た目は人間と変わりませんが、体のどこかに変身トリガーを持っていてそのトリガーを操作することで悪魔へ変身することができます。



<変身トリガーの例>

  • デンジの変身トリガー・・・胸のスターターロープ
    引っ張る事で変身する。

  • サムライソードの変身トリガー・・・左手首の仕込み刀
    引き抜く事で変身する。



人を乗っ取っている魔人悪魔の心臓を移植された武器人間は根本から違うものです。


デンジは魔人ではなく、武器人間です。


マンガの中で、マキマもデンジに会った時にデンジは魔人ではない”とはっきりと言ってます。


デンジは人間でも悪魔でもない存在なんですね。

武器人間の見た目は?

基本的には頭部もしくは両腕が悪魔の姿に変形しています。

武器人間とデビルマンの違いは?

結論から言うと、武器人間もデビルマンも同じものです。


マキマ曰く、悪魔の心臓を移植されたような人間でも悪魔でもない存在にはまだ正式な名前がありません。


そこで、「チェンソーマン」のファンたちはデンジのような人間でも悪魔でも魔人でもない存在のことを

  • 武器人間
  • デビルマン
  • 悪魔人間
  • ハイブリッド

と呼んでいます。

武器人間は不死身?

武器人間は悪魔と一緒で、死ぬことがありません。


戦闘不能になっても血を飲めば生き返ることができます。


デンジはヒルの悪魔に腕を撃ち落とされて食べられても休んで血を飲んだら腕がくっつきました。


それを見てアキが驚いていましたね。


このように人の知能を使いながらも不死身悪魔の能力も使える武器人間は、デビルハンターの中では最強です。

武器人間と魔人はどっちが強い?

武器人間と魔人の強さを比べるなら、武器人間の方が強いです。


第4課の中で1番強いキシダは、

  • デンジ(武器人間)を不死身
  • パワー(血の魔人)を半不死身

と言っていました。


2人とも血を飲んだら生き返ることは可能です。


しかし、パワーのような魔人の不死身の能力は、武器人間よりは弱いと言えるでしょう。

武器人間と悪魔はどっちが強い?

武器人間と悪魔の力を比べたら、基本的に悪魔の方が強いです。


闇の悪魔がいい例です。


闇の悪魔は敵意を向けられただけで倒すことができ、「チェンソーマン」の中でも最強の悪魔です。

チェンソーマンの悪魔の一覧

「チェンソーマン」に登場する悪魔の一覧です。

公安の悪魔

公安に所属している悪魔です。

  • 支配の悪魔(マキマさん)
  • 天使の悪魔
  • 蜘蛛の悪魔
  • チェンソーの悪魔(ポチタ)

デビルハンターと契約している悪魔

デビルハンターと契約している悪魔です。

  • 狐の悪魔
  • 未来の悪魔
  • 幽霊の悪魔
  • 蛸の悪魔

チェンソーマン一部のその他の悪魔

「チェンソーマン」の一部に登場する悪魔です。

  • 銃の悪魔
  • 闇の悪魔
  • コウモリの悪魔
  • 永遠の悪魔
  • 爆弾の悪魔
  • 台風の悪魔
  • トマトの悪魔
  • ゾンビの悪魔
  • 筋肉の悪魔
  • ヒルの悪魔
  • 蛇の悪魔

チェンソーマン二部悪魔

「チェンソーマン」の二部に登場する悪魔です。

  • 鶏の悪魔
  • 正義の悪魔
  • 戦争の悪魔

チェンソーマンの魔人の一覧

チェンソーマンに登場する魔人の一覧です。

  • パワー【血の魔人】

パワーは、公安で管理されている血の魔人です。


自身の血を使うことで武器に変化させ、対象の敵を倒します。


デンジのバディとして行動をともにすることになります。


性格の悪さからたびたび問題を起こしています。


簡単に裏切ることがあるので、デンジは信用できない存在として見ています。


  • ビーム【サメの魔人】

ビームは、パワーと一緒で公安で管理されている魔人です。


能力で壁の中や地面を泳ぐことが可能です。


短い時間ならサメの悪魔になれるので、変身して戦うこともできます。


いつもは会話もできないほど凶暴ですが、デンジが言う事には忠実です。


  • ガルガリ【暴力の魔人】

ガルガリは、パワーやビームと一緒で公安の魔人です。


魔人の状態でもすごい戦闘能力を持っていることから、毒が出る仮面をつけています。


仮面を取ると暴力の魔人に変身して、普段より攻撃性が強くなります。


魔人では珍しいことに人間性が残っているので、まともな会話ができます。


戦争より平和を求めるすごく優しい魔人です。


  • ピンツイ【透視の魔人】

ピンツイは、中国からの刺客クァンシの仲間の魔人です。


相手が契約する悪魔を見破る能力があります。


戦闘能力は低いです。


魔人のなかではまだ理性があり、クァンシとまともな会話をしています。


仲間の魔人をまとめるツッコミ担当のような魔人です。


  • コスモ【宇宙の魔人】

コスモは、ピンツイと同じで刺客クァンシの仲間の魔人です。


普段から「ハロウィン!」とだけしか話さず、右目から目玉が飛び出てます。


図書館みたいな無限空間で相手を支配し、死ぬまでハロウィンのことだけしか考えられない精神状態にします。


直接的にくらう攻撃はないので戦闘能力は低いです。


  • ロン【竜の魔人】

ロンは、ピンツイやコスモと一緒で刺客クァンシの仲間の魔人です。


頭から角が出ていて、攻撃する時には口から炎がでます。


無口であまり話しませんが、クァンシがピンチのときは呼びかけます。


クァンシの仲間のなかではかなり戦闘能力が高いです。


  • ツギハギ女【不明】

ツギハギ女は、ピンツイやコスモ、ロンと一緒で刺客クァンシの仲間の魔人です。


顔中にツギハギがされていて、口も閉じているので話しません。


登場シーンは少なく能力も使わなかったので、作中で一番謎が多いです。


  • 早川アキ【銃の魔人】

銃の悪魔が早川アキの死体を乗っ取った魔人。


頭と左腕から銃が出ていて、銃口から強力な破壊エネルギーを出します。


魔人のなかで特質的な存在となっているので、早川アキだった時の精神が残っています。


早川アキの意識の中では自分やデンジが子供に見えていて、雪合戦をしていると思っているので激しい攻撃をしてきます。

チェンソーマンの武器人間の一覧

チェンソーマンに登場する武器人間の一覧です。

  • チェンソーマン(デンジ)
    ・・・チェンソーの悪魔(ポチタ)の心臓が埋め込まれている。

  • サムライソード(刀の武器人間)

  • 爆弾の武器人間(名前なし。レゼに姿が似ています)

  • クァンシ(弓の武器人間)

  • 剣の武器人間(名前なし)

  • 槍の武器人間(メガネの喫煙者の男です)

  • 鞭の武器人間(名前なし)

  • 火炎放射器の武器人間(詐欺師みたいなオールバックの男です)




>>ポチタは男と女どっち

チェンソーマンの魔人と悪魔と武器人間の違いのまとめ

チェンソーマンの魔人と悪魔の違いは?デンジは武器人間で魔人ではない?000

この記事では「チェンソーマンの魔人と悪魔の違いは?デンジは武器人間で魔人ではない?」と題して

  • チェンソーマンの魔人と悪魔の違いは?
  • デンジは武器人間で魔人ではないのか?

をお送りしてきました。


いかがだったでしょうか?


魔人と悪魔の違いは、

  • 悪魔・・・人が恐れて怖がるような存在をそのまま悪魔としたもの
  • 魔人・・悪魔が人の身体を乗っ取った状態のもの

です。


また、デンジはチェンソーの悪魔であり武器人間ということがわかりました。


デンジは人間でも悪魔でもない存在で、魔人ではありません!


ややこしいですが、この記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました