どうも、この記事を書いているころすけです。
ころすけはちょっと前まで仕事を辞めて無職の期間がありました。
その時にクレジットカードを作りたいと思っていたのですが、
無職だしなぁ・・・
職業欄を書くところもあるし、無理かなぁ・・・
と思って諦めていました。
とはいえ、”無職でもクレジットカードは通るのか試しに申し込んでみよう!”と実際にクレジットカードを申し込んでみました。
この記事では「クレジットカードは無職で貯金ありなら審査通るか検証!おすすめカードや職業欄の書き方も紹介」と題して、
- クレジットカード審査は無職でも貯金ありなら通るのか?
- 無職でも作りやすいおすすめのクレジットカード4選
- 無職の時の職業欄やキャッシング枠などの書き方の注意点は?
を実際の体験談を元にお伝えします。
目次
- 1 クレジットカードは無職で貯金ありなら審査通るか検証!
- 2 おすすめカードや職業欄の書き方も紹介
- 3 クレジットカードは無職で貯金ありなら審査通るか?のまとめ
クレジットカードは無職で貯金ありなら審査通るか検証!

実際に無職のころすけが申し込んだクレジットカードは
- エポスカード
- セゾンインターナショナル デジタル
- 三井住友カードNL(ナンバーレス)
の3種類です。
まずはころすけが申し込んだクレジットカードについて、簡単な特徴をまとめました。
全て入会費・年会費無料です。
入会費 年会費 | 即日発行 | 国際ブランド | ナンバーレス | |
---|---|---|---|---|
エポスカード | 永年無料 | 最短当日※1 | VISA | × (裏面に記載) |
セゾンカード インターナショナル デジタル※ | 永年無料 | 最短5分※2 | VISA マスター JCB | ○ |
三井住友カード NL(ナンバーレス)※ | 永年無料 | 最短5分※3 | VISA マスター | ○ |
※ナンバーレスカード(デジタル)・・・クレジットカードの表面に番号が書かれていないカードのこと。
といってもカード番号や有効期限が存在しないわけではなく、アプリやWebマイページで確認することができる。
万が一クレジットカードを落とした場合のスキミング防止にも役立つ。
※1 エポスカード・・・WEBで申し込みした後、店頭受け取りにすると当日発行も可能。
郵送であればおよそ1週間かかる。
※2 セゾンカードインターナショナル・・・デジタルカード(ナンバーレス)で申し込むと最短5分で作れる。
※3 三井住友カード・・・NL(ナンバーレス)で申し込むと最短5分で作れる。
また、ナンバーレスカードでないと翌年より年会費が1375円かかる。
無職で貯金ありなら審査通るか検証した結果は?
ころすけが申し込んだ時の状況は
- 貯金は100万と記載
- 無職で無収入
- 年齢は30代で女性
- 一人暮らしで独身
- 居住年数は賃貸で5年以上(家賃支払いあり)
です。
今まで支払いが滞って、ブラックリストに載ったことはありません。
この条件で、
- エポスカード
- セゾンインターナショナルデジタル
- 三井住友カードNL(ナンバーレス)
の3つを申し込んだところ、全てのクレジットカードの審査に当日通りました!
ころすけと同じような条件の方であれば、この3つのクレジットカードであれば無職でも審査に通る可能性が高いと思います。
入会費も年会費も永年無料
\無職でも通りやすい/
無職でも貯金ありの方が審査に通りやすい?
一般的にクレジットカードを作るときに預貯金額は関係ないという説もあります。
なぜなら貯金額はあくまで本人による自己申告です。
なので、カード会社が金融機関に確認する術はなく、預貯金額は関係ないと言われています。
預貯金額が0円で無職となれば流石に審査には通らないと思いますが、嘘がバレると後々良くないので自分の貯蓄額はきちんとある分だけで申請しましょう!
おすすめカードや職業欄の書き方も紹介

無職でも作りやすいおすすめのクレジットカードは
の4つです。
1〜3はころすけが”無職”で申し込んで実際に審査に通ったクレジットカードです。
また、イオンカードもクレジットカードの中では”無職”で通りやすいと言われています。
どんなクレジットカードが審査通りやすい?
審査に通りやすいと言われているクレジットカードは流通系のクレジットカードです。
主にスーパーや百貨店、コンビニが発行しているカードが審査に通りやすいと言われています。
無職でも審査通ったおすすめの流通系クレジットカードは?
無職でも作りやすいおすすめの流通系クレジットカードを3つご紹介します。
無職でも審査通ったおすすめの流通系クレジットカード①
エポスカードは流通系カードです。

エポスカードは百貨店の”マルイ”のイメージが強いのではないでしょうか?
特定期間中にエポスカードでマルイで買い物すると10%オフになるなどマルイをよく利用する方におすすめです。
また、マルイだけでなく約10,000店舗と提携しているので、マルイユーザーでなくてもおすすめです。
年会費無料ながら海外旅行保険の補償額も高いので、1枚あると便利ですよ♪
特に今ならエポスカードを作るだけで2000ポイントも貰えます。
<エポスカードのおすすめポイント>
- 無職でも作りやすい流通系カード。
- 入会金・年会費が永年無料。
- 今なら入会時に2000円分のポイントを無料でもらえる。
- 最短当日に発行できる。
→WEBで申し込みした後、マルイの店頭受け取りにすると当日に発行できる。
\無職でも審査に通りやすい/
無職でも審査通ったおすすめの流通系クレジットカード②
セゾンカードも流通系カードです。

貯めたポイントが永久不滅で使えるので、セゾンカードで日頃からお買い物や日常の支払いに利用しようとしている方にはおすすめす!
セゾンポイントモールには30万店舗が出店しています。
出店している店舗もアマゾンやホットペッパービューティー、Yahooショッピングモール、Qoo10、JALなどもジャンルが幅広いので、ポイントも使いやすいですよ♪
<セゾンカードインターナショナルのおすすめポイント>
- 無職でも作りやすい流通系カード。
- 入会金・年会費が永年無料。
- デジタルカードで申し込めば最短5分で作れる。
無職でも審査通ったおすすめの流通系クレジットカード③
イオンカードも流通系カードです。

イオンカードも入会費・年会費ともに無料です。
ころすけは残念ながら無職時代に既に持っていたのでイオンカードが無職で作れるか試せていません。
しかし、イオンカードも審査に通りやすいカードとして知られています。
特にイオン、ダイエー、マックスバリュでよく買い物する方であれば、WAONポイントも貯まったり特定の日に割引になるのでおすすめです!
しかも今ならイオンカードを作るだけで最大21,000ポイントも貰えるのでお得です。
<イオンカードのおすすめポイント>
- 無職でも作りやすい流通系カード。
- 入会金・年会費が永年無料。
- イオン系列の買い物でWAONポイントが貯まる。
- 入会時に今なら最大21,000ポイントも無料で貰える!
\無職でも審査に通りやすい/
無職でも審査通ったおすすめの銀行系クレジットカードは?
無職でも実際に審査通ったおすすめの銀行系クレジットカードは三井住友カード ナンバーレス(NL)です。

流通系クレジットカードと比べてポイント還元率は低めの傾向にはなってしまいます。
しかし、その分、信頼性は他のカードタイプよりも高いです。
流通系クレジットカードよりは審査が厳しくなってしまうとは思いますが、今回ころすけのように無職でも通る可能性がある銀行系カードです。
また、三井住友カードNLでセブンイレブンやファミリーマート、ローソン、マクドナルドの支払いをすると最大5%還元もあります。
審査はやや厳しくなりますが、信頼性の高いクレジットカードを作りたい方にはおすすめです!
<三井住友カード ナンバーレス(NL)のおすすめポイント>
- ナンバーレスカード(NL)にすれば入会金・年会費が永年無料。
- ナンバーレスカード(NL)で申し込めば最短5分で作れる。
- セブンイレブンやファミリーマート、ローソン、マクドナルドの支払いをすると最大5%還元
学生で無職の場合でもクレジットカードは作れる?
学生で無職の場合でもクレジットカードは作れます!
上記でご紹介した
は全て学生でも申し込めると公式サイトにも明記されています。
三井住友カードNLでは学生だけの特典があったりもしますよ♪
こうした学生も作れるクレジットカードは学生向けカードとも言われていて、学生であればほぼ問題なく審査に通ると言われています。
大学生の約6割がクレジットカードを持っていると言われていますので、ぜひ学生で無職と諦めずに審査に申し込んでみてくださいね!
主婦(主夫)で無職の場合でもクレジットカードは作れる?
主婦や主夫で無職でもクレジットカードは作れます。
むしろ旦那さんや奥さんの扶養があるという点で、ころすけのように独身無職よりは断然審査に通りやすいです。
無職の時の職業欄やキャッシング枠などの書き方の注意点は?
ころすけのように独身・無職で収入がない方は”無職” ”収入0円”と正直に書きましょう!
クレジットカードは顧客との信用関係のもと成り立っているので、嘘がバレたらますますクレジットカードが作りにくくなってしまうかもしれません。
学生の場合は”学生”、主婦(主夫)の場合は”主婦(主夫)”と別に選ぶ欄がありますので、そちらを選択してくださいね。
また、無職の場合、キャッシング欄は0円にしていた方が審査に通りやすいです。
キャッシングはクレジットカード会社からお金を借入れることができるサービスで、現金をいつでも引き出すことができるので便利です。
しかし、無職でキャッシング額の設定が大きいと”この人はお金に困っていて、クレジットカードでいますぐお金を引き出したいのは?”と思われる可能性があります。
申し込みの書き方は
- 職業欄は無職
(学生や主婦の場合は専用の項目を選択) - 勤務先を書く欄があるときは”無職”と記入
- 収入欄は収入がないのなら0円
- キャッシング枠は0円
にしてみてくださいね。
ころすけもこのように書いて申請しましたが、申請した全てのカードで審査に通りました。
嘘だけはつかないようにしましょう!
クレヒスがブラックやスーパーホワイトの人は審査に通りにくい?

クレヒスとはクレジットヒストリーと言われ、クレジットカードやローンの利用履歴のことを指します。
どんな小さな取引内容であってもクレジットカード会社が加盟する信用情報機関に集められ、すべてのクレジットカード会社と共有されていて、クレヒスとして残ります。
返済遅延などを繰り返しているとクレヒスがブラックになってしまい、審査には通りにくくなります。
一方、今まで一切クレジットカードや住宅ローンを一切利用したことがない人のクレヒスは、スーパーホワイトとされています。
20代前半の年齢が若い人であればクレヒスがスーパーホワイトでも審査にはあまり影響しないと言われています。
しかし、ある程度の年齢なのにクレヒスがスーパーホワイトだと、個人信用情報が白紙と見なされ、クレジットカード会社や金融機関などから不安視されやすいと言われています。
今回ころすけのクレヒスはスーパーホワイトではなかったので、無職でも審査に通った可能性があります。
一度審査に落ちたら不利になる?
審査に落ちた場合、申し込み履歴は残ります。
しかし、罰則やペナルティなどが発生することは勿論ありません。
残念ながら審査のないクレジットカードはないので、クレジットカードを作りたい場合は審査を受ける必要があります。
とはいえ、ころすけのように無職でも審査に通る場合はあるので、諦める前に一度申し込んでみてはいかがでしょうか?
その際、”無職ではない”と嘘をつくと信用がなくなり、ブラックリストに載ってますますクレジットカードを作れなくなってしまうかもしれません。
申し込む際は正直に”無職”と書いて、あとはクレジットカード会社の判断に委ねちゃいましょう。
万が一審査に落ちた場合もペナルティはないので、他のクレジットカード会社でもう一度チャレンジしてみてくださいね!
クレジットカードは無職で貯金ありなら審査通るか?のまとめ

この記事では「クレジットカードは無職で貯金ありなら審査通るか検証!おすすめカードや職業欄の書き方も紹介」と題して、
- クレジットカードの審査は無職でも貯金ありなら通るのか?
- 無職でも作りやすいおすすめのクレジットカード4選
- 無職の職業欄やキャッシング枠などの書き方の注意点は?
を実際の体験談を元にお伝えしました。
ころすけの経験からクレジットカードは無職でも審査は通ります。
無職でも作りやすいおすすめのクレジットカードは
です。
全て入会費・年会費無料で、無職の学生でも作りやすいカードです。
今ならエポスカードの申し込みで2000ポイント贈呈、イオンカードの申し込みで21,000ポイント贈呈があるのでお得ですよ♪
この記事が無職でクレジットカードを作るのを諦めている方の参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント