「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

ダコメッカ行列状況は?平日夕方・日曜日昼の待ち時間や混雑状況をレポート!

ダコメッカ行列状況は?待ち時間や混雑状況をレポート(平日夕方・日曜日昼)!生活お役立ち情報

博多駅に4月末にオープンした大人気のパン屋さん「ダコメッカ」に行ってきました!


博多駅から直結の徒歩3分の場所にあります。



このダコメッカさんは六本松にある「アマムダコタン」の2号店です。




アマムダコタンはマリトッツォブームの発祥として知られていて、全国放送でも紹介されたぐらい人気です。



ダコメッカさんはその2号店ということでオープン当初から行列ができていたのですが、オープンからしばらく経った現在の行列状況はどうなのでしょうか?



そこで、この記事では「ダコメッカ行列状況は?平日夕方・日曜日昼の待ち時間や混雑状況をレポート!」と題して、現在の行列状況や待ち時間、混雑状況平日夕方と日曜日お昼に分けてレポートしていきたいと思います!

ダコメッカの平日夕方・日曜日昼の行列状況は?

ころすけは木曜日の平日16時ぐらい日曜日の11時ごろに訪れました。



それぞれの店の外の行列状況についてお伝えします(*^^*)

ダコメッカ平日夕方の行列状況は?

ころすけが訪れたのは木曜日の16時ぐらいでした。


7月末でしたので夏休み期間中に入っています。



結論:行列はありませんでした。




店の外まで並んでいる人はおらず、すんなり入ることができましたよ(*^^*)

ダコメッカ日曜11時ごろの行列状況は?

ころすけが訪れたのは日曜日の11時ごろでした。


こちらも7月末でしたので夏休み期間中ですね。



結論:行列はありませんでした。




日曜11時ごろでは店の外まで並んでいる人はおらず、すんなり入ることができました!



ただし、ころすけの後に来られた方からは外に並ばないといけませんでした。



11時過ぎとなるとカフェでランチを食べる方が来始める時間帯なので、11時より前に来た方が安心かもしれません(*^^*)

ダコメッカ日曜日12時ごろの行列状況は?

日曜日の12時ごろになるとお店の外までずらっと列ができていました



こうなると購入するまで1時間待ちぐらいになるかもしれません(;・∀・)



お店の外まで並びたくない方はやはり早めの来店、もしくはランチ時間帯を避けた来店をおすすめします!

ダコメッカ平日夕方・日曜日昼の待ち時間や混雑状況をレポート!

入店した後の待ち時間やお店の中の混雑状況をお伝えします(*^^*)

ダコメッカ平日夕方の入店後の待ち時間や店内の混雑状況は?

木曜日16時ごろの情報です。

  • 会計までの待ち時間・・・5分ぐらい

  • 店内の混雑状況・・・空いている

店内もほとんど人がおらず、自由にパンを選ぶことができました。



ダコメッカは入ってすぐに惣菜パン奥に進むとスイーツ系があります。



混雑していると「あ!あの惣菜パン、やっぱ買いたい!」と思っても、また取りに戻るのが中々難しいです。(できなくはないですが、列を乱すので若干申し訳ない)




ですが、木曜日の16時ごろであればお店の中もそんなに人がいなかったので、自由にパンを選ぶことができました!



レジにも人はそこまで並んでいないので、すぐに買えましたよ♪

平日夕方のパンの種類やマリトッツォの在庫状況は?

置いていないパンもありましたが、パンの種類はたくさんありました。


「食べるのがない!」と思うことはないと思います。



六本松のアマムダコタンさんは19時までの営業なので、この時間帯になるとパンの種類は少ないです。




しかし、ダコメッカさんは8時から23時まで営業しているので、平日夕方でもパンの種類は多かったです。



レジ横にはマリトッツォもありましたよ♪

マリトッツォの提供時間は?

お店のインスタによると

  • 1度目の提供時間は早い時で9時

  • 2度目はお昼ごろ

  • デニッシュ マリトッツォは12時ごろ

となっています。
(最新情報はお店のインスタを確認してみてくださいね!)

ダコメッカ日曜日11時ごろの入店後の待ち時間や店内の混雑状況は?

日曜日11時ごろの情報です。

  • 会計までの待ち時間・・・20分ぐらい

  • 店内の混雑状況・・・混んでいる

コロナで入店の人数を制限しているので、お店の中が人で溢れているということはありません。




しかし、レジまでずらっと人が並んでいる状況なので、レジが完了するまでに20分ぐらいはかかりました。



みんなじっくりパンを選んでいるので、なかなか進まないんですよね(^◇^;)



レジ自体は2台あるんですが、それでもなかなか列が進まなかったのが残念でした。

日曜日11時ごろにマリトッツォはある?

マリトッツォは日曜11時ごろの時点でレジ横にありました♪



木曜日の夕方には置いてあったピスタチオマリトッツォはありませんでしたが、その他のマリトッツォはほぼほぼ置いてあったと思います(*^^*)

ダコメッカに駐車場はある?

ダコメッカには駐車場はありません。


なので、博多駅周辺の駐車場に停める必要があります。



事前に駐車スペースを予約しておくのも一つの手です。



akkipaは個人が貸し出しているスペースを安く借りることができるサービスです。




博多駅は特に駐車料金も高いですし、土日は満車なことも多いです。


駐車できるところがない!!


と困ることもないので、おすすめですよ♪


事前予約できる!
近隣の安い駐車場を探す




ダコメッカ行列状況は?まとめ

この記事では「ダコメッカ行列状況は?平日夕方・日曜日昼の待ち時間や混雑状況をレポート!」と題して、ダコメッカの現在の行列状況や待ち時間、混雑状況平日夕方と日曜日お昼に分けてレポートしました。

平日夕方の状況

  • お店の外の行列・・・ない

  • 会計までの待ち時間・・・5分ぐらい

  • 店内の混雑状況・・・空いている




日曜日11時ごろの状況

  • お店の外に行列・・・ない

  • 会計までの待ち時間・・・20分ぐらい

  • 店内の混雑状況・・・混んでいる




ダコメッカさんは地元福岡でも人気のパン屋さんです。




ダコメッカさんは博多駅から直結で行くことができます。




博多駅の2階から外の渡り通路を通って、OIOI(マルイ)の外の通路を通り過ぎるとそのままダコメッカさんのある建物の2階に辿り着けます(ダコメッカさんは1階です)。




アマムダコタンさんは六本松なので少し不便なところにありましたが、ダコメッカさんは博多駅から直結で行くことができます。



ぜひ福岡に来られた際には行ってみてくださいね(*^▽^*)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました