マキマ人気なぜ?悪いやつといいやつどっちなのかも考察!

マキマなぜ人気?悪いやつといいやつどっちなのかも考察!チェンソーマン

今話題の「チェンソーマン」の中で、マキマはかなりファンの中でも人気が高いキャラクターですよね!


そんなマキマですが、結局いいやつなのか悪いやつなのかすごく気になる方も多いのではないでしょうか?


また、なぜ人気なのかも気になります!


そこで、この記事では「マキマ人気なぜ?悪いやつといいやつどっちなのかも考察!」と題して

  • 「チェンソーマン」のマキマはいいやつと悪いやつどっちなのか?
  • 「チェンソーマン」のマキマが人気の理由はなぜか?

の2つを考察していきたいと思います。

マキマはいいやつと悪いやつどっち?

マキマはいいやつと悪いやつどっち?人気の理由も考察!0

マキマは結局いいやつなのか、それとも悪いやつなのでしょうか?


結論からいうと、いいやつとも悪いやつとも言えます。



その理由を考察を交えながらお伝えします。

マキマの本当の正体は?

マキマは普段は公安のデビルハンターとして動いています。


しかし、その正体は総理大臣と契約している「支配の悪魔」です。


しかもマキマ自身が攻撃されたら日本国民の誰かが死ぬという契約をしています。


なので、マキマが攻撃されるとその度に日本のどこかで人が事故か病気かで亡くなります。


怖いですよね!

マキマの支配の悪魔としての能力は?

マキマは、自分より格下と判断した存在を支配できる能力を持ちます。


マキマが盗聴できるのも鼻がきくのも、ネズミなどの小さな生物を支配しているからです。


マキマは多くの悪魔と契約しているように見えます。


しかし、実際には自分より格下と認定した悪魔を支配していたということになります。


また、マキマは支配下においた悪魔の能力を自由に使うことができます。

マキマはいいやつと悪いやつどっちなの?

結論から言うと、目的だけ見れば人間にとっていい奴だと思います。


しかし、マキマの極端な考え方と目的を達成するためのやり方をみると、悪いやつだと思います。


マキマは、チェンソーマンが持つ「食べた悪魔の名前をこの世から完全に消してしまう能力」を使って、飢餓や戦争をなくそうという目的を持っています。


飢餓や戦争をなくしたいと思う目的はいいことですよね!


ですが、この目的が達成されるとマキマが人間の恐怖を取り除いた存在であることになり、マキマが神化されます。


そして、結局のところマキマにとって都合の良い世界になるんです。


マキマに都合のいい世界になったらどうなってしまうでしょうか?


マキマは世界の全てを支配するために最も強い立場になる必要があり、そのためならば人間や悪魔の命を消すことさえもいとわないと思っています。


また、マキマは、信頼を得るために恐怖に陥れて支配する必要があると考えています。


さらにマキマは、自分の目的を達成するために、

  • 悪魔を手懐けて、忠実に従う部下として操る。

  • 他のハンターとの戦いで、あえて仲間をも犠牲にする。

  • 悪魔の力を自分の物にするために自ら悪魔化する。

  • 権力を見せるために他のハンターと悪魔を圧倒する力を見せつける。

  • 自分の行動を正当化するために平気で裏社会や政治と手を組む。

  • 最後には目的達成に反する者たちに容赦なく手を下す。

などの数々の過激で冷酷非道な手段をとっています。


こんな冷酷な考えを持つマキマさんが世界を支配すると思うと恐ろしいですよね。


なので、飢餓や戦争をなくしたいという目的だけ見ればマキマは人間にとってはいい奴で、悪魔にとっては悪い奴でしょう。


しかし、マキマの極端な考え方や極端なやり方を見ると、社会全体で悪いやつだと思います。


マキマさんは本当につかみどころのない人ですよね。

マキマ人気なぜ?理由は?

マキマはいいやつと悪いやつどっち?人気の理由も考察!00

さて、ここまではマキマさんがいい奴なのか悪い奴なのか考察してきました。


ここからは、マキマがなぜこんなに人気があるのかを考察したいと思います。

マキマが人気の理由① マキマの見た目

マキマさんが人気の理由の1つとして、見た目がとてもかっこいいし美しいことが挙げられます。


マキマさんのコスプレはかなり人気ですよね!


ツイッターを見てもマキマさんのコスプレをしている方がかなりいらっしゃいます。

マキマが人気の理由② マキマの能力

マキマさんが人気の理由に、能力がかっこいいことが挙げられます。


マキマの能力は支配の悪魔で、格下の存在を支配できるというもの。


この能力は、漫画的にみてもかなりかっこいいと思います。


マキマの能力や技や戦い方が「チェンソーマン」のストーリーにすごくあっていて、漫画の内容を盛り上げてくれていますよね!

マキマが人気の理由③ 同情心が湧く

マキマを好きな人の中には、マキマさんに同情心が湧いている方もいるでしょう。


マキマの目的を達成するためのやり方はかなり異常で極端ですよね。


しかし、マキマさんの内面的なところをみると、同情できるところもあります。


マキマさんは愛をもって人々と対等な関係を築きたいと願っており、そんなマキマさんの願いには同情できます。


マキマはダークな部分をいっぱい持っていながらも、共感できる部分があるところが人気の理由の1つでしょう。

マキマが人気の理由④ マキマの戦い方

マキマが人気の理由として、マキマの戦い方に魅力を感じる方もいるでしょう。


マキマは絶対的な第一部のボスとして、悪いやつと決めつけた相手に対して暴力や死を与えています。


そのようなマキマの戦い方にスカッとする方もいるのではないでしょうか?


マキマの過去には確かに同情する部分もあります。


しかしそんな同情心を打ち消すほどのマキマの潔い戦い方は見ていてスカッとする方もいるでしょう。


マキマさんの戦い方は「鬼滅の刃」の鬼舞辻無惨というキャラにも似ていますよね。

マキマが人気の理由⑤ キャラがすごくたっている

マキマはすごく謎めいていますが、かっこいいです。


「チェンソーマン」を読み進めると、マキマは自分の理想の世界を作るために悪いやつになるしかなかったという説得力があります。


このようにマキマが悪いやつにならざるを得なかったという事実が、圧倒する迫力を出していると思います。


マキマの存在がただのラスボスでは終わっていませんよね。


「BLEACH」で言うと藍染惣右介あいぜんそうすけみたいな感じで、マキマのキャラがすごく立っていると思います!

マキマを嫌いになった人も多い?

ここまではマキマが人気の理由をお伝えしました。


しかし、実はこんなに人気のあるマキマですが、マキマを嫌いになったという人もいます。


ツイッターを見ても「マキマさん嫌いになった」という意見を見かけます。


それは、マキマの正体が実は支配の悪魔で、とんでもない思考の持ち主だと分かったからです。


それもそうですよね。


マキマのせいでアキやパワーちゃんが殺されてしまったわけですから・・・。


マキマがチェンソーマンに独り善がりな想いを募らせているストーカーと捉えられ、嫌いになるファンが増えたのも当然です。



しかし、確かにマキマの人気は一度落ちたものの、「チェンソーマン」の最終話まで読むとやっぱり「やっぱりマキマ最高!」となるファンも多かったです。



”マキマがやっぱり好き”となるファンが多かった理由は、マキマ側にも必死な事情があったことが分かったからです。



そして、結末でマキマが最後に倒されたことによって、しっかりとケジメがつけられていましたよね。



マキマが死んだことは悲しいですが、最後にマキマがデンジに倒されたことで読者のたまっていたストレスが発散され、気持ちよく終わったと思います。



このままマキマが死なずに生き続けていたら、マキマは嫌われたままだったかもしれませんね。



しかし、マキマが最後死ぬという結末だったことで、マキマは敵だけどやっぱり好きという人が多いのだと思います!

実際にマキマが人気なのかツイッターの声を紹介!

実際にマキマは人気なのでしょうか?


最近のツイッターの声をご紹介します。



このようにマキマは今でもすごく好きという意見が多く、人気があることが分かります。


また、マキマが嫌いなんだけど、好きという両方の意見を持つ人もいました


マキマって不思議なキャラですね!



>>マキマが転生した理由はなぜ?


>>マキマ生姜焼きに対する海外の反応は?

マキマ人気なぜ?のまとめ

マキマなぜ人気?悪いやつといいやつどっちなのかも考察!000

この記事では「マキマ人気なぜ?悪いやつといいやつどっちなのかも考察!」と題して、

  • 「チェンソーマン」のマキマはいいやつと悪いやつどっちなのか?
  • 「チェンソーマン」のマキマが人気の理由はなぜか?

をお伝えしました。


マキマの考える理想の世界は、人間にとってはいい世界かもしれません。


しかし、そのやり方や考え方が極端で、そういう意味では悪いやつだと思います。



結局のところ、最後にマキマの理想の世界が出来上がると、マキマがやりたい放題してただの独裁国家になってしまいますしね!


また、マキマが人気の理由の1つとして、すごく悪いやつなのにでも少し共感したくなるような影の部分があることも挙げられます。


もちろんマキマのキャラクター設定のカッコ良さに惹かれる人も多いでしょう。


第1部でマキマは死にましたが、第2部でマキマはナユタに生まれ変わっています。


今後、ナユタがデンジと共にどのように成長していくのか楽しみですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました