2022年5月30日、神奈川県相模原市に現在建設中のリニア中央新幹線の駅が初めて公開されました。
公開された駅の名前が「神奈川県駅」とあって、ツイッターではダサいと話題になっています。
そこで、この記事では「神奈川県駅はダサい!本当の駅名は何?」と題して、神奈川県駅に対する皆さんの意見をご紹介するとともに本当の駅名は何になるのか皆さんの意見も参考に予想していきたいと思います。
神奈川県駅はダサい!
「神奈川県駅」
— Number69 (@TATSUYAxox) May 30, 2022
ダサくて草 https://t.co/sooq8aL2rk
リニア中央新幹線の停車駅である神奈川県駅(仮称)は、相模原市のJR橋本駅の南側に位置している駅です。
相模原市の橋本駅は神奈川県でも都市部からは離れているところにあります。

横浜からも離れていることがわかります。
神奈川県の中でもはずれにあるリニア中央新幹線停車駅の駅名を神奈川県駅とするのは安易でダサいという意見が多いです。
神奈川県駅の本当の駅名は何?
相模原とか知名度もないしどうしようもないから神奈川県駅になっちゃうんだろうな
— スシ戦士 (@riaruware4) May 30, 2022
神奈川県駅は流石にダサいということで、橋本駅や相模原市駅がふさわしいという意見が多かったです。
NEWS記事には神奈川県駅は仮称と書いてあるのですが、それに気づいていない方も多く、神奈川県駅はダサいと感じている方が多いです。
ですので、これから駅名をつけるにしても神奈川県駅はやめておいた方が良さそうですね!
神奈川県駅に対する意見や感想を紹介!
ツイッターから神奈川県駅に対する意見や感想を紹介します。
頼む、リニア中央新幹線の神奈川県駅は橋本駅になってくれ
— ひろせがわら (@hirosegawara765) May 30, 2022
神奈川県駅!パワーワード😂😂😂😂橋本だろ橋本!!! https://t.co/7dH9nihjjf
— うりか・Ramone (@eureka76olive) May 30, 2022
私としては神奈川県駅好きです。
— たかはし。 (@h1gh_br1dge) May 30, 2022
仮称ですがな!!!!
神奈川県駅という駅名に対しては中には好印象という意見もありましたが、ネガティブな意見が多かったです。
橋本駅や相模原市駅が有力候補でしたが、中には北さがみはら橋本駅や北かながわ駅、蒼井そら駅といった意見もありました。
神奈川県駅はダサい!まとめ
神奈川県駅より、きさらぎ駅の方が現実っぽいのなに?
— りゅ。 (@project_RH880) May 30, 2022
この記事では「神奈川県駅はダサい!本当の駅名は何?」と題して、神奈川県駅に対する皆さんの意見をご紹介するとともに本当の駅名は何か予想しました。
神奈川県駅(仮称)は神奈川県では唯一の停車駅です。
リニア中央新幹線は2019年から工事が始まり、神奈川県駅(仮称)は開通すれば品川駅までおよそ10分、名古屋駅までは1時間程度で到着する予定です。
開通が楽しみです!
神奈川県駅というネーミングにはダサいと感じる方が多く、橋本駅か相模原市駅がいいという意見が多かったです。
まだ実際に神奈川県駅になるかは分かりませんが、ダサいという意見が多いですのでぜひ他の名前にしていただきたいですね(^◇^;)
コメント