2022年4月19日、午前2時ごろに北九州市小倉の台所でもある旦過市場から火事が発生したとのニュースが飛び込んできました。
焼けた店舗は40件以上もあるといいます。
そもそも旦過市場(たんがいちば)には元々何店舗ぐらいあって、焼けた店舗はどこなのか心配ですよね・・・
旦過市場で有名な小倉かまぼこや昭和館、大學堂が無事なのかも心配です。
そこで、この記事では「旦過市場火事の火元の店舗名どこで原因は?小倉かまぼこや昭和館、大學堂は無事?」と題して、旦過市場のどの場所で火事が発生し火元や原因はなんだったのか、また、小倉かまぼこや昭和館、大學堂などの店舗は無事なのかお伝えします。
目次
旦過市場火事の火元の店舗名どこで原因は?
【40軒以上が燃える“北九州市の台所”旦過市場で大規模火災 福岡】
— RKB毎日放送NEWS📺 (@rkbnews4ch) April 19, 2022
19日未明、北九州市小倉北区の「#旦過市場」で店舗など40軒以上が燃える火事がありました。https://t.co/feYNSXCmmB pic.twitter.com/lPaTNbKV8A
旦過市場の火災は午前2時半ごろに発生しました。
火元は北側入り口近くの店舗と言われています。
旦過市場はJR小倉駅から歩いて10分ぐらいのところにあります。
北九州の台所的な存在です。

情報によると、今回出火した場所は旦過市場と小倉昭和館(映画館)の間にある新旦過横丁の飲食店区画です。
昭和館のある場所はこの辺。
↓

旦過市場火事の火元の店舗名どこ?
消防は火元の店を特定しているとのことですが、店舗名の発表はされていません。
店舗名はわかりませんが、この店舗の2階から火が出ていたという通報が何件もあったそうです。
深夜2時ごろまで営業している店舗は
- 炭火焼肉 出会いのかけら・・・2時まで営業
- 炭火焼鳥 しんのじ・・・1時まで営業
- ゑびす堂・・・1時まで営業
- 焼鳥39・・・3時まで営業
が挙げられますが正式な店舗名は分かりませんでした。
今は旦過市場の皆さんや福岡県民で協力して、復興を目指していきたいですね!
旦過市場火災で焼けた店舗どこ?

小倉昭和館と旦過市場の間にある飲食店街から焼けたということで、上の画像の青の線のあたりから出火したのではないかと考えられます。
焼き鳥や焼き肉の店、老舗のバーなどが軒を連ねているエリアです。
焼けた店舗の店は少しずつわかっていますが、40店舗以上焼けてしまったという情報もあります。
そもそも、旦過市場には103店舗あり、その40店舗となると約40%のお店が焼けてしまったことになります。
商店街の方や北九州市も火災を懸念しており、ちょうど区画整理が行われていた最中だっただけに残念ですね・・・
旦過市場火災の原因は?
原因はわかっていません。
しかし、旦過市場は大正時代から100年ほど続く歴史ある市場で、木造造りの建物もまだ残っていました。
漏電による出火もしくは営業していたお店からの不注意による出火ではないかと言われています。
小倉かまぼこや昭和館、大學堂は無事?
旦過市場で火災発生…
— なこみくの野望…俺は馬券王になる‼️ (@nakomiku0004) April 18, 2022
火元は昭和館とメインストリートの間にある飲み屋と思われる
現在なお延焼中 pic.twitter.com/Wf7fH5yM6W
旦過市場で有名な小倉かまぼこや小倉昭和館、大學堂が無事なのか調べてみました。
小倉かまぼこは無事?

こちらの画像は今回の旦過市場の火災で燃えたとされるエリアです。
小倉昭和館と小倉かまぼこがちょうどエリアに入ってしまっています。
<4月24日更新>
4月23日
— もしも、ことらのまあ (@9mQs6We9NynQHII) April 23, 2022
小倉北区の小倉かまぼこ
本店さん😊自転車🚲で
友人に教えてもらって🥰
右奥がカナッペ×3に
濃い色が関門タコ天に
薄い色が明太チーズ天
カナッペバーガーに
色鮮やかな『しまぼこ』🥰
バーガーね袋に入れて
持ち帰ったからバンズが
萎れてる😅
コレめちゃ美味いんなぁ🥰
明日も食べるぅ🥰💕 pic.twitter.com/UiytuPXiRC
旦過市場の中にある小倉かまぼこ店さんは現在も臨時休業になっていますので、火災の被害を受けたと思われます。
しかし、近くに本店があり、そこでは元気に営業されています!
お近くに行かれる方はぜひ本店の方に足を運んでみてくださいね^ ^

小倉昭和館は無事?
昨日は観劇会の日でした
— Shimizu Yoshihisa (@PlutoPhoto) April 14, 2022
役者70周年の仲代達矢さんが見せる凄味を堪能してきました pic.twitter.com/f4rRIDOV59
【ぺい’s レコメンドドラマ📺】
— ぺいちゃん@RadioTalker (@Paychanneler) April 17, 2022
「デザイナー渋井直人の休日(2019年放送)」主演∶光石研
肩の力を抜いてゆったりとまったりと見られる作品!
趣味も多彩で、こだわりのモノには時間や労を惜しまない渋井直人。
充実した日々を送っているように見えて、拍子抜けな場面の数々に引き込まれる。 pic.twitter.com/n14ES75hSF
小倉昭和館は無事です!
火の手は裏手の隣接する建物まで及んだそうですが、窓ガラス数枚を破損しただけで小倉昭和館は無事だったそうです。
館長の樋口智巳さんによると、俳優の高倉健さんとかつて親交があったとのことで、俳優の仲代達矢さんや光石研さんなどの映画関係者から火災の被害を心配する連絡があったとのこと。
旦過市場の象徴的存在である小倉昭和館が無事だという知らせはやっぱり嬉しく思います!
大學堂は無事?
先日行ったばかりの旦過市場の火事、ニュースで見たけど裏側(昭和館寄り)は壊滅状態のような…。写真の奥の方。文化発信地になっていたカフェ「大學堂」もまさにこのあたりで心配。メインストリートは上から見る限り延焼してないようだけど、煙も多かったし実際には分からない。あまりにも切ない。 pic.twitter.com/I79FYKwipn
— 前園日記✍ (@maesono_copy) April 18, 2022
大學堂は無事です!
大學堂は小倉昭和館からは少し離れた位置にあります。
こちらが今回火災で焼けてしまった可能性があるエリア(ピンクで囲ったところ)です。
ピンクで囲ったところに小倉昭和館も小倉かまぼこも入っていますが、大學堂は入っていません。

火災エリアから離れていたため、無事だったと考えられます。
しかし、まだまだ黒煙が立ち込めていて中に入れる状況ではないそうです。
大學堂は旦過市場と地元北九州市立大学の出会いで生まれたお店です。
大學堂では、ごはん200円・味噌汁100円で提供しており、あとは持ち込みも可能というお店で、みんなに愛されてきました。
その大學堂が無事で本当に良かったと思います。
再開までは長い時間がかかるかもしれませんが、また大學堂が戻ってきてくれると嬉しいですね!
ツイッターの声を紹介!
旦過市場、古き良きレトロ感なんだけど、小倉昭和館っていう激ノスタルジー映画館があるんだよ。燃えちゃヤダ https://t.co/3lp0xc9xhT pic.twitter.com/AIj6nboDQw
— 日本円子ちゃん (@JapaneseEnko) April 19, 2022
現在の様子。規制線の外から撮影。
— 杉の宮坂 (@sugi_no_miya) April 18, 2022
小倉昭和館の樋口館主さんが付近におられ、まだ中に入れず、様子はわからないとのことでした。#小倉昭和館 pic.twitter.com/OmTBvLwid0
旦過市場が火災。。。
— つーーとん、ぴ! (@kiyohara_55) April 19, 2022
こういう川沿いの古い市場が地元の原風景で、今なお残る砦のような場所。残念。
レトロで素敵な旦過市場 pic.twitter.com/kt8eIq60wC
— 👁🗨明治ファンタスティック赤ちゃん (@MeijiChaaaaaan) April 19, 2022
昭和の趣ある歴史ある商店街が火災で姿を変えてしまったことに残念に思う方が多かったです。
ころすけも福岡に住んでいながらいつでも行けるだろうと最近は行っていませんでした。
“いつでも行ける“と思っていたら無くなってしまうこともあるんだと痛感しました。
まだまだ火は消し止められていないということなので、これ以上被害が及ばないことを祈ります。
そして、また1日でも早い復興を祈ります。
旦過市場火事の火元の店舗名どこで原因まとめ
旦過市場
— 🎇ぱれっとT (@paretto__t) April 14, 2022
小倉駅徒歩圏内にある北九州の台所。密集した木造建築が川に張り出している特色ある景観。再開発が間もなく始まり今年度中には解体が開始されるらしい。安くて美味しそうな食材が豊富で魚や野菜、お惣菜など色々買って帰りたいぃ…となってしまった pic.twitter.com/NyOs4ELYbV
この記事では「旦過市場火事の火元の店舗名どこで原因は?小倉かまぼこや昭和館、大學堂は無事?」と題して、今回の旦過市場の火事の火元の店舗はどのあたりなのかや原因は何かお伝えしました。
今回の火災で40店舗以上が焼けてしまったそうです。
原因は調査中です。
小倉昭和館に近いエリアが焼けており、旦過市場の小倉かまぼこは焼けてしまいました。
しかし、近くにある本店が営業中です。
近くに行かれる方はぜひ寄ってみてください!
昭和館は窓ガラスが割れた程度で無事でした。
大學堂はエリアから外れていたため、無事でした。
歴史ある商店街が火災で姿を変えてしまったのはとても残念です。
これ以上の被害が及ばないことを祈ります。
<追記>
小倉かまぼこさんは通販もされています。
小倉かまぼこで有名なカナッペ。
まだ購入できる状態でしたので、気になる方は食べてみてください!
コメント