こんにちは、当ブログの管理人です。本サイトでは商品プロモーションが含まれています。
それではごゆっくりとご覧ください。

ええグループのオリ曲一覧。party-aholicなどの読み方も紹介

ええグループのオリ曲一覧。party-aholicなどの読み方も紹介 SnowMan・ジャニーズ

Aぇ!group(ええグループ)は個人個人の能力が高く面白いですよね!


そんなAぇ!group(ええグループ)にはデビュー前のジュニア時代にもたくさんのオリジナル曲(オリ曲)があります。

どんなオリジナル曲があるのか、気になるよね。




そこで、この記事では「ええグループのオリ曲一覧。party-aholicなどの読み方も紹介」と題して、

  • Aぇ!groupのデビュー前のオリ曲の一覧と順番
  • party-aholicやAッなどのオリ曲の読み方と略し方
  • Aぇ!groupのオリ曲のうち、音源化されてないもの
  • Aぇ!groupのオリ曲の作詞作曲家の一覧

をお伝えします。

Aぇ!groupのオリ曲について

オリ曲の一覧と順番

読み方と略し方

音源化されていない曲

作詞作曲家の一覧

を伝えているよ。

ええグループのオリ曲一覧と順番

Aぇ!groupのオリジナル曲一覧と順番

Aぇ!groupのJr.ジュニア時代のオリジナル曲は以下のようになっています。

歴代順に並べているよ。




<ええグループのオリ曲の一覧>

発売順タイトル発表年
1Firebird2019年
2神様のバカヤロー2019年
3ミュージカルで
振り返る”平成” 
2019年
4僕らAぇ!groupって
言いますねん
OVERTURE
2019年
5ボクブルース2019年
6スパイシーLOVE2019年
7ミュージカルで
予想する”令和”
2019年
8アエテオドル2019年
9Party-Aholic2020年
10Break Through2020年
11Stray dogs.2020年
12PRIDE2021年
13Aッ!!!!!!2022年
14僕らAぇ! groupって
言いますねん
2022年
15ストーリぃ!2022年
16純情パスファインダー2023年
17+You2023年
☜左にスライドすると全部見れます。

Aぇ!groupが結成した日は2019年2月18日です。

結成した年から8もオリ曲があったことになるよ。

すごいよね!



ここからは1つずつどんな曲かご紹介します。

ええグループのオリ曲名と初披露場所①

Aぇ!groupの初めてのオリジナル曲はFirebirdだよ。

2019年の春松竹で初披露されました。

<Firebirdの初披露場所>

2019年

大阪松竹座での春松竹公演
「関西ジャニーズJr. SPRING SPECIAL SHOW2019」
公演初日:2019年3月5日


Firebirdは、バラエティ番組「なにわからAぇ!風吹かせます!〜なにわイケメン学園×Aぇ!男塾〜」のテーマ曲にもなっています。



Firebirdはライブでは必ず歌われる曲



末澤誠也くんの高音「ファイアーバード」からのシャウトがめちゃくちゃカッコイイです!



ライブでは

Say Oh Oh Oh(Oh Oh Oh Oh)
Yeah yeah yeah yeah (Yeah yeah yeah yeah)

の赤文字のところを一緒に歌うことになります!


覚えておくと楽しめると思います^ ^

ええグループのオリ曲名と初披露場所②

Aぇ!groupの2番目のオリジナル曲は神様のバカヤローだよ。


初披露場所は2019年4月13日に東京グローブ座で行われた舞台「僕らAぇ!groupって言いますねん」です。

<神様のバカヤローの初披露場所>

2019年

東京グローブ座での舞台
「僕らAぇ!groupって言いますねん」
公演初日:2019年4月13日

神様のバカヤローを作ったのはこじまさやの2人だよ。

神様のバカヤローにはAぇ担にとって奥深い裏話があるよ。


別の記事で詳しく紹介しているから、参考にしてね。


>>神様のバカヤローの裏話

ええグループのオリ曲名と初披露場所③

Aぇ!groupの3番目のオリジナル曲はミュージカルで振り返る”平成”だよ。

初披露場所は2019年4月13日に東京グローブ座で行われた舞台「僕らAぇ!groupって言いますねん」です。

<ミュージカルで振り返る平成の初披露場所>

2019年

東京グローブ座での舞台
「僕らAぇ!groupって言いますねん」
公演初日:2019年4月13日


初披露場所は「神様のバカヤロー」と同じ公演です!

ええグループのオリ曲名と初披露場所④

Aぇ!groupの4番目のオリジナル曲は僕らAぇ!groupって言いますねんOVERTUREだよ。

OVERTUREは”前奏曲や序曲”を表します。

初披露場所は2019年4月13日に東京グローブ座で行われた舞台「僕らAぇ!groupって言いますねん」となっています。

<僕らAぇ!groupって言いますねんOVERTUREの初披露場所>

2019年

東京グローブ座での舞台
「僕らAぇ!groupって言いますねん」
公演初日:2019年4月13日


初披露場所は「神様のバカヤロー」や「ミュージカルで振り返る”平成”」と同じ公演です。

ええグループのオリ曲名と初披露場所⑤

Aぇ!groupの5番目のオリジナル曲はボクブルースだよ。


初披露場所は2019年8月15日に京都府宇治市文化センターで行われた舞台「僕らAぇ!groupって言いますねん」です。

<ボクブルースの初披露場所>

2019年

京都府宇治市文化センターでの舞台
「僕らAぇ!groupって言いますねん」関西凱旋公演
公演初日:2019年8月15日 

ボクブルースを作ったのはこじまさやの2人だよ。

ボクブルースにはAぇ担にとって感動の裏話があるよ。


別の記事で詳しく紹介しているから、参考にしてね。


>>ボクブルースの裏話

ええグループのオリ曲名と初披露場所⑥

Aぇ!groupの6番目のオリジナル曲はスパイシーLOVEだよ。


初披露場所は2019年8月15日に京都府宇治市文化センターで行われた舞台「僕らAぇ!groupって言いますねん」です。

<スパイシーLOVEの初披露場所>

2019年

京都府宇治市文化センターでの舞台
「僕らAぇ!groupって言いますねん」関西凱旋公演
公演初日:2019年8月15日 

初披露場所は「ボクブルース」と同じ公演です。

スパイシーLOVEはAぇ!groupの曲というよりも、イソジンアラジンよし子の曲だよ。



BTC(ぼくたち とにかく カレー)と呼ばれる3人がいます。


そのメンバー構成はこちら!

  • 福本大晴さん:イソジン(アラジンの洋服を着ている)

  • 正門良規さん:正門ガンジー(インドに詳しい)

  • 佐野晶哉さん:よしこ(インド好きのただの日本人)


そんな3人のインド風の楽曲が「スパイシーLOVE」だよ。



思わずカレーが食べたくなる歌です!

ええグループのオリ曲名と初披露場所⑦

Aぇ!groupの7番目のオリジナル曲はミュージカルで予想する”令和”だよ。

初披露場所は2019年8月15日に京都府宇治市文化センターで行われた舞台「僕らAぇ!groupって言いますねん」です。

<ミュージカルで予想する令和の初披露場所>

2019年

京都府宇治市文化センターでの舞台
「僕らAぇ!groupって言いますねん」関西凱旋公演
公演初日:2019年8月15日 

初披露場所は「ボクブルース」や「スパイシーLOVE」と同じ公演です。

ええグループのオリ曲名と初披露場所⑧

Aぇ!groupの8番目のオリジナル曲はアエテオドルだよ。

アエテオドルは2019年「First Live Tour 2019 〜ボクたちがやっちゃってAぇ!んですか?〜」で初披露されました。

<アエテオドルの初披露場所>

2019年

ロームシアター京都でのライブ
「First Live Tour 2019 〜ボクたちがやっちゃってAぇ!んですか?〜」
公演初日:2019年11月20日 


それまでバンドのイメージが少し強かったAぇ!groupが、その名の通り”あえて踊る”一曲だよ。

この「アエテオドル」の作詞作曲者は、「Firebird」と同じヒゲドライバーさんです。

ええグループのオリ曲名と初披露場所⑨

Aぇ!groupの9番目のオリジナル曲はParty-Aholicだよ。


Party-Aholicは、2020年3月29日に春松竹SHOW TIMEダイジェスト映像の配信で初披露されました。

<Party-Aholicの初披露場所>

2020年

2020年3月29日
春松竹SHOW TIMEダイジェスト映像が配信され、その配信の中でParty-Aholicが初披露。

※2020年春松竹「僕らAぇ!groupがbrakeしそうですねん?!」の全公演がコロナのため中止。
代わりに配信で上演されました。


Party-AholicはAぇ!groupの色気が爆発している曲だよ!



とくに正門良規さんの色気がやばいんです。



正門良規さんの“チュッ“というリップ音から始まります。


普段はポヤポヤしている正門くんがめちゃくちゃセクシーだよ!

ええグループのオリ曲名と初披露場所⑩

Aぇ!groupの10番目のオリジナル曲はBreak Throughだよ。

Break Throughは、2020年8月11日のドリアイの配信で初披露されました。

<Break Throughの初披露場所>

2020年

2020年8月11日
「Johnny’s DREAM IsLAND 2020→2025〜大好きなこの街から〜」(通称:ドリアイ)が配信され、その配信の中でBreak Throughが初披露。


※2020年春松竹「僕らAぇ!groupがbrakeしそうですねん?!」の全公演がコロナのため中止。
代わりに生配信されました。

Break ThroughはAぇのバンド演奏にのって、めちゃめちゃ気分が上がる曲だよ。

ええグループのオリ曲名と初披露場所⑪

Aぇ!groupの11番目のオリジナル曲はStray dogs.だよ。

Stray dogs.は、2020年8月24日に行われたドリアイのAぇ!group単独公演の配信で初披露されました。

<Stray dogs.の初披露場所>

2020年

2020年8月24日
「Johnny’s DREAM IsLAND 2020→2025〜大好きなこの街から〜」(通称:ドリアイ)が配信され、その配信の中でStray dogs.が初披露。

Stray dogs.は、WEST.の神山智洋さんAぇ!groupのために作詞作曲した曲だよ。




あるミュージカルで、末澤誠也さんが東京に仕事に来ていた時のこと。

持ってきていたコンタクトレンズの在庫がなくなってしまったそうです。

そこで、マネージャーはWEST.のみんなに、夜でもコンタクトが買えるところを知らないか連絡したんだとか。

この時、末澤誠也さんと神山智洋さんは接点がなかったものの、神山さんはコンタクトを買ってホテルまで届けてくれたんだって!


その後、2人は一緒にご飯を食べに行くことになり、その中で末澤さんから曲を作ってほしいと頼まれたんだとか。

そして、神山さんも口約束や社交辞令だけで終わらせるのは良くないと思い、実際に曲を作ってくれたんです!

神山さん、男前すぎる!



Stray dogs.の曲調は、神山さんの思うAぇ!groupのイメージ”男くさい、かっこいい”を表現したとのこと。

バリバリなメタル調でラウドっぽいロックな曲になっているよ。



神山智洋さんは先にメロディーを仕上げました。


その後で、Aぇ!groupがこの「Stray dogs.」を歌う意義を作ってあげたくて、歌詞の中にAぇ!group全員のフルネームを入れてくれたそうです。

歌詞の中に、Aぇ!group全員のフルネームが入っているよ。

探してみてね。


関西ジャニーズはデビューしていった先輩も含めて仲良しですよね。

こんな風に、関西の後輩たちのために忙しい中でも曲を作ってくれたWEST.の神山さんには感謝しかないですね!

ええグループのオリ曲名と初披露場所⑫

Aぇ!groupの12番目のオリジナル曲はPRIDEだよ。

PRIDEは、2021年12月19日 「関西ジャニーズJr. LIVE 2021-2022 THE BEGINNING ~狼煙~」で初めて披露されました。

<PRIDEの初披露場所>

2021年

オリックス劇場での「関西ジャニーズJr. LIVE 2021-2022 THE BEGINNING ~狼煙~」で初披露。

公演初日:2021年12月19日

PRIDEではあえて末澤誠也さんを主のボーカルとし、残りの5人のメンバーはバンド演奏に回りました。

この提案をしたのは関ジャニ∞の大倉忠義さんだよ。


大倉忠義さんは、末澤誠也さんがPRIDEのような高音の曲を歌えたらAぇ!groupの武器になると考えます。

そこで、PRIDEのような高音の曲を発注したそうです。



大倉さんはさらに、PRIDEなら末澤誠也さんとリチャードさんの声をアピールできるとともに、他の4人のメンバーの演奏力の引き上げにも繋がると考えました。



最初は末澤誠也くんも自分だけが歌って、他のメンバーやファンから受け入れられなかったらどうしようと思ったそうですが・・・

そんな心配は無用だったよ。



他のメンバーもファンも、PRIDEはAぇ!groupの代表曲の一つとして誇りに思っています^ ^


それだけPRIDEの歌も演奏も素晴らしいので、ぜひ聴いてみてください!

ちなみに、PRIDEを作ってくれた方は、「Break Through」と同じ方だよ。

別の記事に詳しく書いてるから、気になる人は読んでみてね。


>>PRIDEを作った人について

ええグループのオリ曲名と初披露場所⑬

↑Aッ!!!!!!は2分50ごろから。

Aぇ!groupの13番目のオリジナル曲はAッ!!!!!!だよ。

Aッ!!!!!!は関西ジャニ博のテーマソングです。

読み方は”あっ!!!!!!”だよ。


<Aッ!!!!!!の初披露場所>

2022年

関西ジャニ博のテーマソングで7月2日の番組エンディングで解禁。
読み方は”あっ”。


Aッ!!!!!!の曲の作詞作曲者は、高木誠司さんです。



関ジャニ∞の「NOROSHI」の作詞者でもあります。

他にも、Aぇ!groupの

スパイシーLOVE
ミュージカルで振り返る”平成” 
ミュージカルで予想する”令和”

を作ってくれた人でもあるよ!



高木誠司さんはこのように、Aぇ!groupの名曲を作り続けてきた人なんです。



Aッ!!!!!!はファンと一緒に振り付けもできる楽しい曲です。

高木誠司さんは、またもやAぇ!groupに素敵な楽曲を作ってくれたよ。

ええグループのオリ曲名と初披露場所⑭

Aぇ!groupの14番目のオリジナル曲は僕らAぇ! groupって言いますねんだよ。

僕らAぇ!groupって言いますねんはAぇ初の自己紹介ソングです。


2022年9月28日に行われた初の単独アリーナライブ(通称:おてんと魂)で初披露されました。

<僕らAぇ!groupって言いますねんの初披露場所>

2022年

単独初アリーナ公演
「西からAぇ!風吹いてます!~おてんと様も見てくれてますねん LIVE 2022~」で初披露。

公演初日:2022年9月28日 ぴあアリーナMM


2019年2月18日に結成してから約3年半経って、ようやくAぇにも自己紹介ソングができたよ。


作詞はAぇ!group全員で担当し、作曲は佐野晶哉さんが担当しました。


小島健さんのパートはカッコよくする予定でしたが、スタッフさんから「小島はかっこよくなくてええ」と言われたそうです(笑)

ええグループのオリ曲名と初披露場所⑮

Aぇ!groupの15番目のオリジナル曲はストーリぃ!だよ。


「ストーリーぃ!」は、番組「グレショー」から派生した舞台ツアー『ガチでネバーエンディングなストーリぃ!』の劇中歌です。

<ストーリぃ!の初披露場所>

2022年

THE GREATEST SHOW-NEN
舞台『ガチでネバーエンディングなストーリぃ!』の劇中歌。

公演初日:2022年12月9日 森ノ宮ピロティホール

略してガチネバ劇中歌とも言われているよ。

そんな「ストーリーぃ!」はなんとメンバー最年少の佐野晶哉さんの作詞作曲!


ほんと佐野さんは多才ですよね。


すごすぎる・・・。


最近メキメキと全国放送の番組でもその歌唱力が注目されてますし、ますます最年少の活躍が楽しみですね!

ええグループのオリ曲名と初披露場所⑯

↑純情パスファインダーは13分ごろから。

Aぇ!groupの16番目のオリジナル曲は純情パスファインダーだよ。


純情パスファインダーは2023年のラジオで初披露されました。


小島健さん主演ドラマ「帰ってきたらいっぱいして。」のオープニング曲です。

ええグループのオリ曲名と初披露場⑰

↑+Youは18分36秒ごろから。

Aぇ!groupの17番目のオリジナル曲は+Youだよ。

+Youは2023年のラジオで初披露されました。

正門良規さん出演のMBS毎日放送「サタデープラス」のテーマソングです。

この+YouがAぇの最後のデビュー前オリ曲となります。



オリ曲の
\純パスと+Youが収録!/

ちなみに、純情パスと+Youを作ってくれた方は「PRIDE」と同じ方だよ。

別の記事に詳しく書いてるから、気になる人は読んでみてね。


>>純パスや+Youを作った人

ええグループのオリ曲の読み方と略し方を紹介

Aぇ!groupオリ曲の読み方と略し方を紹介

ここからはAぇ!groupのオリ曲の読み方略し方を紹介します。

ファンがどう呼んでいるのか、参考にしてね。

ええグループのオリ曲の読み方一覧

Aぇ!groupオリジナル曲の読み方です。

曲名読み方
FirebirdFire birdファイアー バード
神様のバカヤロー神様かみさまのバカヤロー
ミュージカルで
振り返る”平成” 
ミュージカルで
かえる”平成へいせい” 
僕らAぇ!groupって
言いますねん
OVERTURE
ぼくAぇ! groupグループって
いますねん
OVERTUREオーバーチュアー
ボクブルースボクブルース
スパイシーLOVEスパイシーLOVEラブ
ミュージカルで
予想する”令和”
ミュージカルで
予想よそうする”令和れいわ
アエテオドルアエテオドル
Party-AholicParty-Aholic パーティー アホリック
Break ThroughBreak Throughブレイク スルー
Stray dogs.Stray dogs.ストレイ ドッグス
PRIDEPRIDEプライド
Aッ!!!!!!Aッ!!!!!!あっ
僕らAぇ! groupって
言いますねん
ぼくAぇ! groupグループって
いますねん
ストーリぃ!ストーリぃ!
純情パスファインダー純情じゅんじょうパスファインダー
+Youプラスユー
☜左にスライドすると全部見れます。

Aッ!!!!!!の読み方は”あっ”だよ。

ええグループのオリ曲の略し方一覧

Aぇ!groupオリジナル曲の略し方です。

曲名略し方
Firebird焼き鳥
神様のバカヤロー佐野さん → 神バカ
小島さん → 神様
正門さん → 神様
ミュージカルで
振り返る”平成” 
なし
僕らAぇ!groupって
言いますねん
OVERTURE
なし
ボクブルースボクブル
スパイシーLOVEなし
ミュージカルで
予想する”令和”
なし
アエテオドルなし
Party-Aholicパリアホ
パリホリと言う人もいる)
Break Throughなし
Stray dogs.ストド
もしくは
野良犬のらいぬ
PRIDEなし
Aッ!!!!!!なし
僕らAぇ! groupって
言いますねん
自己紹介ソング
ストーリぃ!なし
ガチネバ劇中歌とも言う)
純情パスファインダーじゅんパス
+Youなし
☜左にスライドすると全部見れます。

佐野晶哉さんが作った”僕らAぇ!groupって言いますねん”は自己紹介ソングだよ。

作った佐野さんは、「言いますねん」と略しているそうだよ。

また、佐野晶哉さんは”神様のバカヤロー”を「神バカ」と略しているそうです。


神バカって・・・。


流石のワードセンスですよね(笑)

ええグループの音源化されてない曲の一覧

Aぇ!groupの音源化されてない曲の一覧

Aぇ!groupのオリジナル曲のうち、音源化された曲は3つです。

<音源化されている曲>

  1. Firebird
    1stシングル《A》BEGINNINGのユニバ盤に収録

  2. 純情パスファインダー
    1stシングル《A》BEGINNINGの通常盤に収録

  3. +you
    1stシングル《A》BEGINNINGの通常盤に収録

  4. アエテオドル
    2ndシングル「Gotta Be」の通常盤に収録

  5. Party-Aholic
    2ndシングル「Gotta Be」の通常盤に収録


この5曲以外はまだ音源化されていません。



<Aぇ!groupのオリジナル曲の音源化情報>

曲名音源化情報
Firebird《A》BEGINNING
ユニバ限定盤に収録
神様のバカヤロー音源化なし
ミュージカルで
振り返る”平成” 
音源化なし
僕らAぇ!groupって
言いますねん
OVERTURE
音源化なし
ボクブルース音源化なし
スパイシーLOVE音源化なし
ミュージカルで
予想する”令和”
音源化なし
アエテオドルGotta Be
通常盤に収録
Party-AholicGotta Be
通常盤に収録
Break Through音源化なし
Stray dogs.音源化なし
PRIDE音源化なし
Aッ!!!!!!音源化なし
僕らAぇ! groupって
言いますねん
音源化なし
ストーリぃ!音源化なし
純情パスファインダー《A》BEGINNING
通常盤に収録
+You《A》BEGINNING
通常盤
ユニバ限定盤に収録
☜左にスライドすると全部見れます。

2024年5月15日(水)、Aぇ!groupが結成5年目にしてようやくデビューを果たしました!

そんな記念すべきデビューCDは《A》BEGINNINGだよ。


通常盤もしくはユニバ限定盤にオリジナル曲は収録されています。

デビューCD収録されている
オリ曲
通常盤純情パスファインダー
+You
ユニバ限定盤Firebird
+You


FirebirdはAぇ!groupの初めてのオリ曲です。


純情パスファインダーは小島健さん主演のドラマ主題歌です。


+Youは正門良規さん出演のサタデープラスのテーマソングです。



オリ曲の
\純パスと+Youが収録!/


私ももちろん買ったよ!

Aぇデビュー曲


とくに私は純パスが大好きです。

曲の入りが最高なんです!

小島健さんの低音ボイスからの末澤誠也さんの高音の伸びが気持ちいいよ。


ぜひ皆さんも聴いてみてくださいね。

ええグループのオリ曲の作詞作曲者の一覧

Aぇ!groupオリジナル曲の 作詞作曲者の一覧

Aぇ!groupオリジナル曲の作詞作曲者の一覧です。

オリジナル曲名作詞作曲
Firebirdヒゲドライバーヒゲドライバー
神様のバカヤロー小島健 佐野晶哉
ミュージカルで
振り返る”平成” 
高木誠司DR.DALMATIAN
僕らAぇ!groupって
言いますねん
OVERTURE
記載なし成瀬裕介
ボクブルース小島健 佐野晶哉
スパイシーLOVE高木誠司DR.DALMATIAN
ミュージカルで
予想する”令和”
高木誠司DR.DALMATIAN
アエテオドルヒゲドライバーヒゲドライバー
Party-AholicMINEBJORNBERG JOAKIM CARL
CHOKKAKU
TAKUYA HARADA
Break Through川島亮祐サクマリョウ
Stray dogs.神山智洋
(ジャニーズWEST)
神山智洋
(ジャニーズWEST)
PRIDE川島亮祐サクマリョウ
Aッ!!!!!!高木誠司高木誠司
僕らAぇ! groupって
言いますねん
Aぇ!group佐野晶哉
ストーリーぃ!佐野晶哉佐野晶哉
純情パスファインダー川島亮祐サクマリョウ
+You川島亮祐サクマリョウ
☜左にスライドすると全部見れます。

ご覧のとおり、Aぇ!groupのオリ曲には佐野晶哉さんや小島健さんが作詞作曲に参加した曲も多いです。

メンバーが作詞作曲できるって、グループの強みだよね!

ええグループのオリ曲一覧や読み方のまとめ

ええグループのオリ曲一覧や読み方のまとめ

この記事では「ええグループのオリ曲一覧。party-aholicなどの読み方も紹介」と題して、

  • Aぇ!groupのデビュー前のオリ曲の一覧と順番
  • party-aholicなどのオリ曲の読み方と略し方
  • Aぇ!groupのオリ曲のうち、音源化されてないもの
  • Aぇ!groupのオリ曲の作詞作曲家の一覧

をお伝えしました。


Aぇ!group(ええグループ)のジュニア時代のオリジナル曲は17曲あります。

最新曲は2023年発表の+Youだよ。


Aぇ!group(ええグループ)はついに2024年5月にデビューしましたが、デビュー前のジュニア時代にも名曲がたくさんあります。


この記事で、皆さんが少しでもデビュー前のAぇ!groupのことを知ってくれたら嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました