赤木剛憲(スラムダンク)その後はプロ?卒業前にバスケ部に復帰してる?

赤木剛憲(スラムダンク)その後はプロ?卒業前にバスケ部に復帰してる?スラムダンク

超人気バスケ漫画の「スラムダンク」に登場する赤木剛憲


湘北高校バスケ部でチームの大黒柱としてキャプテンを務め、主人公・桜木からのあだ名である「ゴリ」でお馴染みですよね!


そんな赤木剛憲ですが、バスケ部引退後はどうなったのか気になるという読者も多いのではないでしょうか?


そこで、この記事では「赤木剛憲(スラムダンク)その後はプロ?卒業前にバスケ部に復帰してる?」と題して、

  • 赤木剛憲のその後① 卒業前に湘北高校バスケ部に復帰しているのか?
  • 赤木剛憲のその後② プロになっているのか?

を考察を交えながらお伝えします。

赤木剛憲(スラムダンク)その後① 卒業前にバスケ部に復帰してる?

赤木剛憲その後はプロ?卒業前にバスケ部に復帰してる?0

「スラムダンク」の作中では、赤木剛憲(ゴリ)はインターハイが終わるとバスケ部を引退し、受験勉強に専念しているところで終わっています。


赤木剛憲には深体大の推薦の話が来ていましたが、推薦の話はなくなったと描かれていましたよね。


では、赤木剛憲は高校3年生で部活を引退し、そのままバスケを辞めてしまったのでしょうか?


実は赤木剛憲は一旦湘北バスケ部を引退したものの、再びバスケ部に復帰してる可能性が高いんです!


そのヒントはSwitch「スラムダンク、あれから10日後」の表紙にあります。

スラムダンク、あれから10日後の表紙に注目!

実は赤木剛憲がバスケ部に復帰したことを裏付ける情報が「Switch」という雑誌にあります。


上のツイッター画像のSwitch Vol.23 No.2「スラムダンク、あれから10日後」の表紙に注目してください。


そこには、背番号15番を付けた赤木剛憲の姿が描かれていますよね!


元々、赤木剛憲の背番号は4番なので、インターハイ前の姿であれば15番はおかしいです。


つまり、15番という背番号から、おそらく赤木はバスケ部を一度引退し、その後に再びバスケ部に復帰したと考えられるんです!


赤木が引退したあとは宮城リョータがキャプテンになり既に背番号4番をつけているので、赤木は15番を割り当てられたのだと思います。


ということで、赤木剛憲は一度はバスケ部を引退したものの、バスケをしたくなって再びバスケ部に復帰した可能性が高いということです!


しかも、背番号が割り当てられているので、冬の全国大会の選抜にも出場したと考えられます!


加えて、晴子からリハビリ中の桜木に宛てた手紙には、”お兄ちゃん(赤木剛憲)がバスケを引退したものの、バスケがしたくて仕方なくて成績が落ちた”と書かれていましたよね。


これは紛れもなく赤木剛憲がバスケ部に復帰するための伏線だと考えられます。


つまり、赤木剛憲は卒業前にバスケ部に復帰したと考えてほぼ間違いないでしょう!




Switch Vol.23 No.2は手に入りにくくなってますが、完全版ならまだ安く手に入りますよ♪

スラムダンクの10日後が知れる!
在庫残りわずか!

赤木剛憲(スラムダンク)その後② プロになってる?

赤木剛憲その後はプロ?卒業前にバスケ部に復帰してる?00

赤木剛憲のその後で気になる事といえば、やっぱり”プロになったのかどうか?”ですよね!


まずは、赤木剛憲がどのようなプレーヤーだったのか振り返っておきましょう。


赤木剛憲は身長197cm体重93kg背番号4センターです。


強靭なフィジカルと精神力に加えて高い技術力を持ち、「ゴール下のキングコング」の異名を持ち、体格を活かしたパワープレイを得意とします。


パワーを活かしたダンク「ゴリラダンク」の他、相手のシュートをバレーボールのスパイクのようにブロックする「ハエタタキ」などの豪快なプレーでチームメイトを牽引。


実力については元々赤木剛憲を知る人間からは「全国クラス」と高い評価を受ける程、特にゴール下での能力は攻守共にとても優れています。


さらには、問題児集団を束ねることのできるキャプテン力も備えています。


つまり、赤木剛憲という選手はバスケの実力が優れているだけでなく、チームの団結力を強めるのに欠かせない人物です。

赤木剛憲はどんな選手?

  • 赤木剛憲は攻守ともに優れている選手。その実力は全国クラスと認められている。

  • 得意技は”ゴリラダンク(ダンクシュート)””ハエタタキ(ブロック)”

  • どんなに馬鹿にされてもめげない精神力の持ち主

  • チームを束ねるキャプテン力も備える。

赤木剛憲のその後はプロ?

深体大の推薦の話はなくなったのでどこの大学に進学したのかは分かりません。


しかし、バスケ大好き野郎の赤木剛憲は確実に大学に進学した後もバスケを続けるでしょう!


そして、そのままプロの道に進むと考えられます。


これまで周りの環境に左右されずに愚直に努力し続けてきたバスケへの想いが、高校で終わるとは到底考えられません。


ゴリならきっとどんな大学に入っても引き続きバスケを続けるはず


もともと実力も体格も全国クラスで申し分ないことから、大学でのプレーを見たプロチーム関係者から声がかかることも容易に想像がつきますよね!


なので、赤木剛憲はプロになります。
※あくまで推測です(笑)


もしプロになれなくても、バスケをやめるとは到底思えません。


なので、プロになれなくても指導者(鬼コーチ)として手腕を振るっていそうですよね!

赤木剛憲が海外に行く可能性は?

2022年12月に公開された「THE FIRST SLAM DUNK」では宮城リョータがアメリカに将来渡り、NBAでプレイしている様子が描かれていました。


かなり驚いた方も多いのではないでしょうか?
>>宮城リョータのその後はこちら


では、赤木(ゴリ)がプロになったとして、将来的にアメリカNBAに行く可能性はあるのでしょうか?


ここからはあくまで予想ですが、個人的にはゴリがアメリカに行く可能性は低いと思います。


ゴリの豪快なプレイスタイルはアメリカでも十分に通用しそうですし、アメリカ人受けも良さそうです。


しかし、ゴリレベルのパワープレイができる選手はNBAには沢山いるので、ゴリがNBAでレギュラーを取れる可能性は低いと思います。


それよりも宮城リョータや沢北栄治のような身長はそこまで高くないけど素早い動きができるような日本人選手の方が重宝されそうですよね。



また、勝手なイメージですが、ゴリはアメリカの食事が合わなさそうです(笑)


個人的には赤木剛憲はTHE 日本人で、”白米に味噌汁”を食べているイメージです。


アメリカのようなジャンキーな食事生活はゴリにはできないと思います。


赤木剛憲は大学卒業後にプロになり、日本で活躍。


そして、引退後は安西先生のように指導者になっていそうですよね!


皆さんの予想はいかがでしょうか?


ゴリのその後を知りたい方はぜひ「スラムダンク、あれから10日後」も読んでみてくださいね・:*+.\(( °ω° ))/.:+

スラムダンクの10日後が知れる!
在庫残りわずか!




>>三井寿のその後


>>鉄男のその後

赤木剛憲(スラムダンク)その後はプロ?のまとめ

いかがでしたでしょうか?


この記事では「赤木剛憲(スラムダンク)その後はプロ?卒業前にバスケ部に復帰してる?」と題して、

  • 赤木剛憲その後① 卒業前にバスケ部に復帰してるのか?

  • 赤木剛憲その後② プロになっているのか?

を考察を交えながらお伝えしました。


主人公はあくまで桜木ですが、赤木剛憲も魅力的なキャラクターですよね!


その後がどうなったのか気になりますが、赤木剛憲(ゴリ)は一度は引退したものの再び湘北高校バスケ部に復帰し、冬の選抜に出場した可能性がかなり高いです。


そして、大学に進学し、その後はプロになった可能性が高いでしょう!


皆さんの考察はいかがでしょうか?


ゴリ(赤木)のその後も想像しながら、「スラムダンク」をもう一度読み返すと面白そうですね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました