名探偵コナンの警察学校組のメンバーは
- 降谷零(安室透)
- 松田陣平
- 伊達航
- 荻原研二
- 諸伏景光(スコッチ)
の5人です。
降谷零(安室透)以外の4人は亡くなってしまっています。
そして、最後まで命日が不明だった諸伏景光(スコッチ)の命日がついに判明。
名探偵コナンの警察学校組の命日が全員7日と分かりました。
不思議ですよね!
そこで、この記事では「諸伏景光の命日が判明!警察学校組が7日に死亡する理由を考察」と題して、
- 諸伏景光の命日が判明で、警察学校組メンバーの命日や死亡順は?
- 警察学校組の命日が全員7日の理由はなぜ?
を考察も交えながらお伝えします。
目次
諸伏景光の命日が判明!
おぎゃー!!!
— Lucifer🐰 (@Lucifer_ensembl) March 15, 2020
ヒロの命日が知りたくて買ったSmart Canvas届いたー!!! pic.twitter.com/jzWlFIXSyc
警察学校組の中で、諸伏景光(スコッチ)の命日がずっと不明でした。
しかし、「Smart Canvas」(スマートキャンバス)という時計で、とうとう諸伏景光(スコッチ)の命日が判明しました。
諸伏景光(スコッチ)の命日は12月7日です。
「Smart Canvas」(スマートキャンバス)とは名探偵コナン公式アプリの応募者全員サービスでゲットできた時計のことです。
この時計の画面には毎日いろんなコナンの絵柄が映し出されるのですが、
- 11月7日・・・松田陣平と荻原研二の画像
- 12月7日・・・諸伏景光の画像
が映し出されました。
このことにより、
- 11月7日・・・松田陣平と荻原研二の命日
- 12月7日・・・諸伏景光の命日
と判明したわけです!
警察学校組の死亡順は?
年に一夜の待ち合わせ
— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) October 26, 2021
幻の #ハロウィン#名探偵コナン#降谷零 #警察学校組 pic.twitter.com/s2eiX7gdPj
警察学校組の死亡順は
- 荻原研二・・・7年前に殉職
- 松田陣平・・・3年前に殉職
- 諸伏景光・・・2〜3年前に殉職
- 伊達航・・・1年前に殉職
です。
ハロ嫁で松田と諸伏の死亡順が判明!
これまで松田陣平と諸伏景光の死亡順が曖昧だったのですが、ようやく死亡順が「荻原→松田→諸伏→伊達」と判明しました。
その理由は
- コナンの作者である青山剛昌先生が2021年のあつ森で「荻原→松田→諸伏→伊達」と明言しているから。
- 2022年公開の映画「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」(ハロ嫁)で、松田陣平の命日の前日(11月6日)には諸伏も生きていたから。
です。
警察学校組の死亡順が変わった?
映画「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」(ハロ嫁)の公開により、警察学校組の死亡順は「荻原→松田→諸伏→伊達」と判明しました。
しかし、実はハロ嫁公開より前は”松田より先に諸伏が死んでいた”と考えられていました。
というのも2018年発売の「名探偵コナンBLACK PLUS SDB(スーパーダイジェストブック)」という本の年表には諸伏(スコッチ)の死亡が4年前と明記されているんです。
なんで松田と諸伏の死亡順が変わったのかはわかりません。
しかし、そもそも「名探偵コナン」は1994年から連載している漫画なので、後付け設定が突然変わることはよくあります(笑)
もしかしたら青山剛昌先生自身が「名探偵コナンBLACK PLUS SDB」の中で、スコッチ(諸伏)の死亡が4年前と書いてあるのを忘れてしまっていた可能性もありますよね!
いづれにせよ、ハロ嫁の公開により警察学校組の死亡順は
「荻原→松田→諸伏→伊達」
の順番だと判明しました!
警察学校組の命日を死亡順に紹介
警察学校組の命日を死亡順に書くと、
- 荻原研二・・・7年前の11月7日(アニメでは1月6日)
- 松田陣平・・・3年前の11月7日(アニメでは1月6日)
- 諸伏景光・・・2年〜3年前の12月7日
- 伊達航・・・1年前の2月7日
諸伏が死んだのは2年前の12月7日とも考えられます。
しかし、赤井秀一が黒の組織に潜入していた期間が2年前までです。
諸伏景光が自決した際には赤井秀一もそばにいたので、3年前の12月7日の方が自然なのかなぁとも思います。
もし仮に3年前の11月7日と12月7日に松田と諸伏がそれぞれ亡くなっているとすると、降谷零(安室透)は2ヶ月連続で親友を無くしたことになります。
というかこの7年間に降谷零は親友を4人も亡くしていると考えると、辛いですね(´;ω;`)
荻原と松田の命日がアニメと漫画で違う理由は?
漫画では萩原と松田の命日は11月7日です。
しかし、アニメでは1月6日となっています。
その理由は、アニメの放送日が2003年1月6日だったからです。
『揺れる警視庁 1200万人の人質』2時間スペシャルとして2003年1月6日に放送されたため、その日付に合わせてアニメでは命日が1月6日となっています。
警察学校組の享年を紹介
安室透(降谷零)の現在の年齢は29歳です。
警察学校組のメンバーが死亡した年齢を死亡順に書くと
- 荻原研二・・・享年22歳(7年前死亡)
- 松田陣平・・・享年26歳(3年前死亡)
- 諸伏景光・・・享年26歳もしくは27歳(2〜3年前に死亡)
- 伊達航・・・享年28歳(1年前に死亡)
です。
スピンオフ漫画の警察学校編にも書いてありますが、警察学校編の時の全員の年齢は22歳。
そして、萩原研二の享年も22歳・・・。
萩原さんは警察学校を卒業して爆発物処理班に配属して1年以内に亡くなってしまったことになります(´;ω;`)
早すぎる死に警察学校の同期たち全員、悲しくて仕方なかったでしょうね・・・
コナン警察学校組の死因は?
ガショオォ♪
— 江戸川コナン (@conan_file) December 31, 2021
あけましておめでとうございます!
今年も年賀状をお届けするよ!
2022年もボクたちをよろしくね♪ pic.twitter.com/jkCPY9DES9
警察学校組は全員警察官として勤務中に亡くなっているので、殉職です。
それぞれのメンバーの死因をお伝えします。
荻原研二の死因は?
荻原研二は爆発物処理班として爆弾を処理中に死亡しました。
この時、松田陣平も一緒にマンションに仕掛けられた別々の爆弾を処理しており、松田の方は解体に成功。
しかし、荻原の方は1度止まったはずの爆弾のタイマーが再び動き出し、爆発に巻き込まれ亡くなりました。
荻原と松田は警察学校前からの親友で、小さい時からの幼馴染。
荻原は亡くなる直前に松田に電話に電話をかけていることからも大の仲良しだったことが伝わります。
松田は荻原を死に追いやった犯人を捕まえるために特殊犯係への異動を希望していました。
しかし、上司より頭を冷やすように言われた松田は、佐藤刑事たちが所属する捜査一課強行犯係に異動になっています。
松田陣平の死因は?
松田陣平は捜査一課強行犯係に異動して1週間後に爆弾を処理中に死亡しました。
警視庁に爆破予告が届き、松田はその犯人が荻原を死に追いやった犯人と同一人物と確信。
1人で観覧車に仕掛けられた爆弾の処理に向かいます。
爆弾の解体は余裕と思っていた矢先、「次の爆破の場所を爆発3秒前に液晶パネルで表示する」というメッセージが流れます。
松田刑事は自分が爆弾を解体してしまうと別の場所に仕掛けられた爆弾の在処がわからず、多くの市民の犠牲を出すと考えます。
そして、爆弾の処理をせずに3秒前に表示されたメッセージを佐藤刑事にメールで送信。
松田刑事は爆発に巻き込まれて亡くなってしまいます。
諸伏景光の死因は?
諸伏景光は黒の組織に潜入捜査中に銃で自決して死亡しました。
諸伏景光はスコッチ、降谷零はバーボンという名前で公安警察として黒の組織に入り込んで、潜入捜査をしていました。
そして、赤井秀一もライという名前でFBI捜査官として黒の組織に入り込んで、潜入捜査をしていました。
そして、諸伏は”自分の正体が公安警察だ”と赤井秀一にバレてしまいます。
諸伏はこのままでは自分だけでなく周りの仲間や家族にも迷惑がかかると思い、拳銃自殺しようと赤井の銃を奪います。
しかし、赤井はそれを阻止。
赤井は”自分もFBI捜査官で、潜入捜査している”ことを打ち明け、諸伏が自殺しようとするのを止めようとします。
ところが、そこに心配して駆けつけた降谷零(安室さん)の足音が聞こえます。
その足音を黒の組織と勘違いしてしまった諸伏は、自分の携帯電話ごと銃で打ち抜き、自決してしまったのでした。
伊達航の死因は?
伊達航は居眠り運転の車に轢かれ、交通事故で死亡しました。
伊達航は警視庁刑事部捜査一課強行犯三係に所属しており、高木渉刑事の教育係でした。
どちらの名前も”わたる”だったことから、自分たちを「ワタル・ブラザーズ」と呼んでいた2人。
2人はある事件の張り込みをしていて、無事に犯人を確保し、朝方に帰路についていました。
そして、伊達航は婚約者であるナタリーの写真を高木刑事に見せようとした際に警察手帳を落としてしまいます。
そこに、居眠り運転をしていたトラックが突っ込んできて、伊達刑事は亡くなってしまいました。
ちなみに伊達さんの婚約者のナタリー来間も伊達さんの死を受け入れることができず、後追い自殺しています。
警察学校組の死因や享年の一覧
警察学校組の命日と死因をまとめました。
原作漫画の 命日 | アニメの 命日 | 享年 | 死因 | 漫画 | アニメ | |
---|---|---|---|---|---|---|
荻原研二 | 7年前の11月7日 | 1月6日 | 22歳 | 高級マンションに仕掛けられた 爆弾の解体中に死亡 | 36巻File8~ 37巻File1 | 304〜305話 『揺れる警視庁 1200万人の人質』 |
松田陣平 | 3年前の11月7日 | 1月6日 | 26歳 | 荻原研二が亡くなった爆弾事件と 同じ犯人が仕掛けた爆弾の解体中に死亡 | 36巻File8~ 37巻File1 | 304〜305話 『揺れる警視庁 1200万人の人質』 |
諸伏景光 | 2年〜3年前の12月7日 | 同じ | 26歳~27歳 | 黒の組織に潜入捜査中に正体がバレたと思い、 拳銃で自決し死亡 | 90巻FILE6-9 | 866〜867話 『裏切りのステージ』 |
伊達航 | 1年前の2月7日 | 同じ | 28歳 | 徹夜で張り込み途中に 居眠り運転の車に轢かれ死亡 | 76巻FILE9~ 77巻 FILE2 | 681~683話 『命をかけた恋愛中継』 |
命日を見てもらうとわかるのですが、警察学校組の命日は全員7日です。
不思議ですよね。
そこで、ここからはなぜ警察学校組のメンバーの命日が全員7日なのかについて考察したいと思います。
警察学校組が7日に死亡する理由も考察
#劇場版名探偵コナン 第25弾のタイトル決定‼️
— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) December 1, 2021
🎬『名探偵コナン #ハロウィンの花嫁 』 2022年4月15日(金)公開!
青山先生描き下ろしビジュアルも初公開!
永遠の愛、誓ってもいいよね? pic.twitter.com/bpCEgMeICQ
なぜ警察学校組の命日は全員7日なのでしょうか?
結論から言うと、偶然と後付けで”7日”になったと考えられます。
まず、萩原研二と松田陣平の命日が同じ日(11月7日)なのは爆弾を仕掛けた犯人側のこだわりの結果なので、必然的に同じです。
>>原作漫画36巻、37巻File1に収録
そして、その次に漫画に登場したのは伊達航で、2月7日が命日となっています。
あくまで個人的な意見ですが・・・
伊達航が漫画に登場した時はまだ伊達航と荻原・松田が警察学校の同期だったとは青山剛昌先生も考えていなかったのではないかと考えられます。
なので伊達航の命日が7日になったのは偶然なのかなぁと思います。
>>原作漫画76巻~77巻(76巻File9から77巻File2)に収録
そして、その次に登場したのが諸伏景光(スコッチ)です。
スコッチの命日は長い間分かっていませんでしたが、後々12月7日と判明します。
おそらくスコッチ登場時には青山剛昌先生の中で”スコッチも警察学校組で、全員同期”という構想が頭にあったのではないかと考えられます。
そして、萩原・松田・伊達の命日が偶然にも全員7日であったことから、諸伏の命日も7日にしたのではないかと考えられます。
つまり、諸伏の命日が7日になったのは後付けの可能性が高いと考えます。
それにしても警察学校組のメンバーがあと1人しか残っていないと思うと悲しいですね。
いまや警察学校組の生きているメンバーは降谷零(安室透)だけ。
降谷零(安室透)だけは生き残って欲しいですね(´;ω;`)
<命日が7日の理由の考察>
- 萩原研二と松田陣平が7日の理由・・・必然(爆弾犯の意図)
- 伊達航の命日が7日の理由・・・偶然
- 諸伏景光の命日が7日の理由・・・後付けの可能性
他のメンバーの命日が7日だったから、諸伏も7日にした。
警察学校組の命日・死亡順・7日の理由まとめ

この記事では「諸伏景光の命日が判明!警察学校組が7日に死亡する理由を考察」と題して、
- 諸伏景光の命日が判明で、警察学校組メンバーの命日や死亡順は?
- 警察学校組の命日が全員7日の理由はなぜ?
を考察も交えながらお伝えしました。
警察学校組のメンバーの命日は全員7日です。
萩原研二と松田陣平の命日が同じ日なのは犯人の意図によるものですが、伊達航と諸伏景光の命日が7日なのは偶然と後付けの結果ではないかと思います。
降谷零には最後まで生きて、黒の組織を一網打尽にして欲しいですね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント