「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

デンホリ(SnowMan)どれ買う?初回盤ABどっちがおすすめ?

Dangerholic(SnowMan)どれ買う?初回盤ABどっちがおすすめ?SnowMan

SnowManの9枚目のシングル「Dangerholic」(略してデンホリ)の発売が決定しました!


発売日や予約開始がいつか今から気になりますよね。


そこで、この記事では「デンホリ(SnowMan)どれ買う?初回盤ABどっちがおすすめ?」と題して、

  • Dangerholic(SnowMan)どれ買う?

  • Dangerholic(SnowMan)は初回盤AとBどっちがおすすめ?

をスノ担目線でお伝えします!

デンホリ(SnowMan)どれ買う?

Dangerholic(SnowMan)どれ買う?初回盤ABどっちがおすすめ?0

SnowManの新曲「Dangerholic」は何形態あるのでしょうか?


さっそくお伝えします!

デンホリ(SnowMan)は何形態で、どれ買う?

Dangerholicは全部で3形態です。

  • 初回盤A(CD+DVD)・・・1,760円
  • 初回盤B(CD+DVD)・・・1,760
  • 通常盤(CDのみ)・・・1,100円


初回盤AとBにはDVDがついてきます。



通常盤一番安いです。

”金欠でお金がない!”
”歌だけ聞ければいいやぁ”


という方であれば、通常盤でもいいと思います。



ですが、個人的には初回盤をおすすめします。



その理由は、初回盤は生産数限定品


売り切れたら2度と定価では手に入らないからです!



通常盤は売り切れることはないので、あとから購入することは可能です。


ですが、初回盤は売り切れたら手に入らないので、お金に余裕があるのであれば、先に初回盤を買ってみてはいかがでしょうか・:*+.\(( °ω° ))/.:+



通常盤を0円でレンタルする方法もありますよ♪
>>0円でレンタルできた!夢のような方法!


デンホリ(SnowMan)はどんな曲?

SnowManの9枚目のシングル「Dangerholic」は、目黒蓮さん主演のドラマ「トリリオンゲーム」の主題歌です。


「トリリオンゲーム」は、わがままな性格のハルとパソコンオタクのガクがゼロから起業し、この世の世界の全てを手に入れようとするストーリーになっています。


目黒蓮さんは、「世界一のワガママ男」のハル(天王寺陽)を演じますよ♪



そんな「トリリオンゲーム」の主題歌である”Dangerholic”は、ドラマのために書き下ろされたロックンロールなナンバーです。

デンホリの読み方や意味は?

SnowManの新曲「Dangerholic」の読み方は”デンジャーホリック”です。


Dangerholicには

  • Danger=危険性
  • holic=〜〜中毒者

という意味があり、意味としては”危険性のとりこになっている中毒者”です。


holicはスラングで”〜〜中毒者”という意味があって、”workaholic”だと仕事中毒者です。


まさに目黒蓮さんのドラマ「トリリオンゲーム」のタイトル曲にふさわしいですよね!


略してデンホリ”と言いますよ♪


初回盤売り切れ必至!


DVDもおすすめ!
今ならまだ間に合う!
残りわずか!

デンホリ(SnowMan)の初回盤ABどっちがおすすめ?

Dangerholic(SnowMan)どれ買う?初回盤ABどっちがおすすめ?00

Dangerholicは初回盤A・初回盤B・通常盤の3形態があるとお伝えしました。


その中でも個人的には初回盤がおすすめです。


でも、初回盤AとBはどっちを買えばいいのか迷う方もいますよね!


そこで、ここからは個人的におすすめはどっちなのかお伝えします。

デンホリ(SnowMan)の初回盤ABの収録内容の違いは?

デンホリの初回盤AとBの違いをまとめてみました。

CDDVD
初回盤A
1,760円
Dangerholic(SnowMan)どれ買う?初回盤ABどっちがおすすめ?1
2曲
・Dangerholic
・ANY & EVERY
・「Dangerholic」Music Video
・CD収録の裏側(Behind The Scenes)
初回盤B
1,760円
Dangerholic(SnowMan)どれ買う?初回盤ABどっちがおすすめ?2
2曲
・Dangerholic
・DA BOMB
・「Dangerholic」マルチアングル映像
・「DA BOMB」Music Video
・SnowMan9人のゲーム映像
即興芝居で成功を掴め!
生き残りポーカー!〜ビジネス編〜
通常盤
1,100円
Dangerholic(SnowMan)どれ買う?初回盤ABどっちがおすすめ?3
4曲
・Dangerholic
・ANY & EVERY
・DA BOMB
・ベストフレンド
なし
☜左にスライドすると全部見れます。



このように初回盤AとBはカップリング曲も違いますが、収録されるDVDも大きく異なります。

デンホリ(SnowMan)の初回盤AB・通常盤の先着特典の違いは?

SnowMan「Dangerholic」は早めに予約購入すると、先着特典がついてきます。


先着特典はなくなり次第、終了です。


そして、ついに先着特典の内容が決定しました!


デンホリの
形態
先着特典の
内容
画像
初回盤A名刺カード
9枚セット
デンホリ(SnowMan)どれ買う?初回盤ABどっちがおすすめ?1
初回盤Bスノホリ
クリアファイル (A5)
デンホリ(SnowMan)どれ買う?初回盤ABどっちがおすすめ?2
通常盤KEEP OUT
マスキングテープ

※個人的におすすめ!
デンホリ(SnowMan)どれ買う?初回盤ABどっちがおすすめ?3
☜左にスライドすると全部見れます。



どれも可愛いですよね!


個人的には、以前のブラザービートの先着特典でもあったマスキングテープはお気に入りです。



ころすけは、目標の紙をSnowManのマスキングテープで貼り付けてるんですが、SnowManに頑張れって言われてるみたいで元気出るんですよね(笑)



ということで、個人的には先着特典だけ見ると、おすすめは通常盤ですね♪

デンホリ(SnowMan)の初回盤ABはどっちがいい?

では、「Dangerholic」の初回盤AとBはどっちを買うのがいいのでしょうか?


ここからは個人の好みもあると思います。


ですが、個人的におすすめは断然初回盤Bです(笑)!


みなさん、初回盤Bには「滝沢歌舞伎 ZERO 2023」の演目曲のDA BOMBが収録されるんですよ。


これは個人的には推しポイントです。


しかも、初回盤BにはDA BOMBのミュージックビデオも収録されるとは・・・


やはり、個人的におすすめなのは初回盤Bです(笑)



とはいえ、これは完全に個人的な好みが入ってますよね。



ということで以下に、どれがいいかアドバイスを書いてみました!

  • 「Dangerholic」のミュージックビデオが見たい。→初回盤A

  • シングル収録の裏側がみたい→初回盤A

  • 先着特典の名刺カード9枚セットが欲しい!→初回盤A

  • 「DA BOMB」のミュージックビデオが見たい。→初回盤B

  • SnowMan9人が楽しそうにゲームしている映像がみたい。→初回盤B

  • 先着特典のスノホリクリアファイルが欲しい!→初回盤B

  • SnowManの曲をいっぱい聞きたい→通常盤

  • 先着特典のKEEP OUTマスキングテープが欲しい通常盤



いかがでしょうか?


ころすけは結局、3形態を全て買ってしまいます(笑)


今回はマスキングテープも欲しいので、通常盤も買っちゃいました!


もちろん、できれば皆さんにもSnowManのために全種類買って欲しいです!




ですが、やっぱり

”金欠で買えない!”
”お小遣いが足りない!”


などいろんな事情があると思うので、売り切れる心配のある初回盤を先に買っておいてはいかがでしょうか?



そして、あくまで個人的なおすすめですが・・・


ころすけはSnowManが楽しそうにゲームしている映像を見たい派&DA BOMBのMVを見たい派なので、初回盤Bをおすすめします♪

特典なしなら
楽天ブックスが最安値!






3000円以上で送料無料!
初回盤AB買うなら
Joshin webが最安値!




<Dangerholicの個人的おすすめ>

初回盤B > 初回盤A > 通常盤




デンホリ(SnowMan)どれ買う?のまとめ

Dangerholic(SnowMan)どれ買う?初回盤ABどっちがおすすめ?000

この記事では「デンホリ(SnowMan)どれ買う?初回盤ABどっちがおすすめ?」と題して、

  • Dangerholic(SnowMan)、どれ買う?

  • Dangerholic(SnowMan)の初回盤AとBどっちがおすすめ?

をお伝えしました。


SnowManの9枚目のシングル「Dangerholic」(デンホリ)は、目黒蓮さん主演のドラマ「トリリオンゲーム」の主題歌です。



個人の好みもありますが、個人的には初回盤(中でも初回盤Bがおすすめです(笑)



この記事が、SnowManの9枚目シングル「Dangerholic」のどれを買うか迷っている方の参考になれば嬉しいです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました