先日、大好きなパン屋さんであるアマムダコタンにまたまた行ってきました。
福岡の六本松のほか、東京の表参道や京都にも進出していて大人気ですね!
ですが、いつも大変な行列。
1時間以上待ちなんてことも当たり前・・・。

実はアマムダコタンは予約できるよ。
予約することができれば、時間を有効活用できますよね!

とはいえ、予約にもコツがあるよ。
予約できない事態を避けたいよね。
そこで、この記事では「アマムダコタンが予約できない!コツや方法を伝授!」と題して、
- 福岡六本松店の予約方法
- 東京表参道の予約方法
- アマムダコタンの予約のコツ
をお伝えします。
福岡の六本松店でも表参道店でもテイクアウトの予約方法は同じです。
予約のコツもお伝えしているので、”予約できない”と困っている方の参考になれば嬉しいです!

目次
アマムダコタンの予約方法【福岡編】

アマムダコタンのオンラインショップから予約することができます。

あらかじめ予約しておけば、並ばずにテイクアウトができるよ。
行列に並びたくない方や気になるパンを確実にゲットしたい方にはおすすめのサービスです!
福岡のアマムダコタンの予約方法は?
オンラインショップの注文したいパンをクリックして、カートに注文したい個数を入れます。
あとは決済するだけです!
福岡のアマムダコタンの予約支払い方法は?
クレジットカードのみになっています。
福岡のアマムダコタンの予約開始時間は?

福岡の六本松店で予約ができるようになるのは、前日の朝9:00からです。

何日も前から前もって予約することはできないよ。
行きたい日の前の日の9時になったら予約してね!
福岡のアマムダコタンの予約はいつまで?
福岡六本松店で予約ができるのは、当日の朝9:00までです。

1分でも遅れたら、予約できないよ。
また、当日の朝9時まで予約はできますが、人気のパンは早めに売り切れています。
\人気のパンは早めに売り切れ!/


食べたいパンがあるなら、早めに予約しておくことをおすすめするよ!
福岡のアマムダコタンの予約商品の受け取り時間は?
福岡六本松店の受け渡し時間は指定日の11:00から18:00までになります。

受け取れる時間が決まってるから注意してね。
福岡のアマムダコタンで予約商品の受け取り方法は?
これはアナログなんですが、お店に着いたらお店に電話をしましょう!
六本松店の電話番号は092-738-4666です。

お店の方が予約したパンを持ってきてくれるよ。
福岡のアマムダコタンで予約商品はキャンセルできる?
キャンセルは受け取り前日の19:00までなら可能です。
直接お店にキャンセルの電話を入れましょう!

ただし、木曜日が受け取りの時は、火曜日の19:00までしかキャンセルできないよ。
水曜日が定休日だから、注意してね!
アマムダコタンの予約方法【東京表参道編】

アマムダコタンのオンラインショップから予約することができます。

福岡と同様に、あらかじめ予約しておくと、スムーズにテイクアウトができるよ。
東京表参道のアマムダコタンの予約方法は?
オンラインショップの注文したいパンをクリックして、カートに注文したい個数を入れます。
あとは決済するだけです!
東京表参道のアマムダコタンの予約支払い方法は?
クレジットカードのみになっています。
東京表参道のアマムダコタンの予約開始時間は?

東京の表参道店で予約ができるようになるのは、前日の朝9:00からです。

何日も前から前もって予約することはできないよ。
行きたい日の前の日の9時になったら予約してね!
東京表参道のアマムダコタンの予約はいつまで?
東京の表参道店で予約ができるのは、当日の朝10:00までです。

1分でも遅れたら、予約できないよ。
また、当日の朝10時まで予約はできますが、表参道店は大人気なので予約開始と同時にすぐに売り切れています。
\表参道店はすぐに売り切れ!/


表参道店はとくにすぐに売り切れるから、予約開始と同時にすぐに買うことが重要だよ。
東京表参道のアマムダコタンの予約商品の受け取り時間は?
東京表参道店の受け渡し時間は指定日の12:00から18:00までになります。

受け取れる時間が決まっているよ。
福岡より短いから、注意してね。
東京表参道のアマムダコタンで予約商品の受け取り方法は?
お店に着いたらお店に電話をしましょう!
表参道店の電話番号は03-3498-2456です。

福岡と同じだよ。
電話したら、お店の方が予約したパンを持ってきてくれるよ。
東京表参道のアマムダコタンで予約商品はキャンセルできる?
キャンセルは受け取り前日の19:00までなら可能です。
直接お店にキャンセルの電話を入れましょう!

ただし、木曜日が受け取りの時は、火曜日の19:00までしかキャンセルできないよ。

しかも、2024年2月は火曜日と水曜日が定休日だったよ。
キャンセルする時は早めが良さそうだね!
アマムダコタンのマリトッツォの予約はできる?

アマムダコタンといえばマリトッツォだと思いますが 、マリトッツォは事前に予約することができません。
六本松店の場合、マリトッツォは朝11時から提供されていると以前お店の方から教えていただきました。
ですので、マリトッツォが目的であれば11時より前にお店に行くことをおすすめします(=゚ω゚)ノ

また、季節限定商品によっては15時から提供される場合もあります。
ぜひ行く前に、お店のインスタで最新情報を確認してみてください♪
私も以前1時間以上並んで、ちょうど15時に季節限定商品の【イチゴのマリトッツォ ネロ】をゲットすることができました。

パンの中に黒ごまとカカオベースのクリームがたくさん入っていて美味しかったです( *´艸`)
<六本松店のマリトッツォ提供時間の最新情報>

2024年現在、六本松店のマリトッツォの提供時間は、オープンと同時(10時)や11時が多いようです。
商品によって提供時間は違います。
マリトッツォは予約が出来ないので、お店で直接買う必要があります。
ぜひ、行く前にお店のインスタをチェックしてみてくださいね!
>>六本松店のインスタ
>>表参道店のインスタ
>>京都店のインスタ
アマムダコタンの予約のコツを伝授!

アマムダコタンはかなりの人気店です。
のんびり構えていると”予約できない”事態になってしまいます。

福岡は当日の9時、表参道は当日の10時まで予約できるけど、すぐに予約しないと何も買えないよ。
福岡の六本松店でも東京の表参道店でも行きたい日の前日の9時から予約が開始になります。
なので、予約ができるようになったら瞬時に予約することがコツになってきます!
アマムダコタンの予約のコツ①
予約のコツ1つ目はあらかじめログインしておくことです。
とくに表参道店の場合、9時にサイトに行っても間に合わない状況が続いています。
できれば予約開始の3分前(8時57分)にはオンラインショップにアクセスしてログインしておきましょう!

予約開始前の3分前にはオンラインショップにアクセスしておこう!

アマムダコタンの予約のコツ②
予約のコツ2つ目はApple Payの設定をしておくことです。
iPhoneを使っている方はApple Payを設定しておくと、ダブルクリックですぐに決済ができます。

アマムダコタンはApple Payを採用しているから、あらかじめ設定しておくと手間が省けるよ。
<Apple Payの設定方法>
①iPhoneの設定画面から”ウォレットとApple Pay”を選びます。

②クレジットカードを登録し、メインカードを選択しておきます。


Apple Payを設定しておくと、ダブルクリックで決済ができるよ。
アマムダコタンの予約のコツ③

3つ目のコツは決めたいパンをあらかじめ決めておくことです。
ぜひ予約する前に予約サイトを訪れて、あらかじめ予約したいパンを決めておきましょう。

予約前にあらかじめパンを決めておこう!
ちなみに、私が好きなパンは
- 惣菜パンの”ナポリタン厚焼きたまご”
- 惣菜パンの”キャベツとじゃがいものアンチョビソテーベーコングリル サンド”
- 菓子パンの”黒ごまリュスティック餡子とピスタチオ練乳”
- 菓子パンの”プレミアム ピスタチオクリームパン”
です。
ただし、ここで注意が必要です!

予約開始時間になっても”SOLD OUT”のままで、結局販売されないパンもあるよ。
逆に予約できるパンは”SOLD OUT”の表示が消えていきます。

どのパンが予約できるパンなのか、あらかじめサイトを訪れて研究しておくと安心ですよ。

あらかじめサイトを見て、買うパンを決めておこう!
あれこれ迷っている間に売り切れることも多いので、あらかじめ狙いを定めておきましょう!
アマムダコタンの予約のコツ④

4つ目のコツは諦めないことです!
まるでチケット争奪戦のようですが・・・
実は予約開始と同時に売り出されず、ちょっと時間が経ってから売り出されるパンもあります。

売り切れと思っていても、少し時間が経ってから見ると予約できる場合もあるよ。
たとえば表参道店の場合、朝9時にアクセスして売り切れであっても、ちょっとしてからサイトをのぞくと予約できる場合もあります。
なので、一度売り切れていても、少し時間が経ってから再度サイトをのぞいてみてくださいね。
アマムダコタンの予約のコツ⑤

5つ目のコツはおまかせセットを狙うことです。
福岡の六本松店にはないのですが、東京の表参道店には”おまかせセット”があります。
おまかせセットMは3,000円(8種類ほど)、おまかせセットLは5,000円(10種類以上)です。

あれこれ迷う間に売り切れる場合も多いから、おまかせセットを予約しちゃうのも手だよ!
どちらもアマムダコタンの人気の惣菜パンと菓子パンがバランスよく入っています。
しかも、他のパンが売り切れでも、おまかせセットだと予約できることも!

スマホではおまかせセットの購入ページが見つけにくいから、穴場だよ。

あれこれ迷って時間ロスして予約できない事態を避けるなら、最初からおまかせセットを狙うのも手ですね!
アマムダコタンの予約のコツ⑥
6つ目のコツは開始15秒で決済することです。

あれもこれも買いたいと思ってカートに入れていったら、結局全部買えないなんてことも!
予約開始前の8時57分にはサイトにログインして、9時5秒になったらリロードしてSOLD OUTが消えた商品をカートに入れていきましょう。
そして、開始15秒で会計してしまいましょう!

1回会計を済ませてしまって、そのあとでまた別の商品を予約するのもありだよ。
悩みは禁物なので、ご注意くださいね。
アマムダコタンの予約のコツ⑦
7つ目のコツは、来店日を火曜日もしくは木曜日にすることです。
※水曜日は定休日
やはり、お仕事や学校に行かれている方がほとんどなので、土日と祝日は予約は困難です!
また、東京の表参道となれば観光客も訪れます。
私もそうですが、週末を利用して東京に来る人も多いですよね。
なので、平日の月曜日や金曜日も他の平日に比べれば予約が多いんですよね(^◇^;)
なので、できれば行く日を火曜日もしくは木曜日に設定しておくと、まだ予約は取りやすいと思います。

とはいっても、平日に行くのが難しい人も多いよね!
平日に行けない人は、①〜⑥までのコツを使ってみてね。
アマムダコタンの予約のコツと方法をまとめてみた!
ここまでのアマムダコタンのテイクアウト予約の流れをまとめてみました。

①あらかじめサイトで買いたい商品を予習しておく。
どの商品がSOLD OUTが消えて買えるのか、あらかじめ研究しておくと安心。
↓
↓
②iphoneの方はあらかじめApple Payを設定しておく。
↓
↓
③8時57分にサイトにログイン(サイトはこちら)。
↓
↓
④9時5秒になったらリロードして、SOLD OUTの表示が消えた商品をカートにいれる。
↓
↓
⑤開始15秒でクレジット決済
(迷っている間に売り切れるので、2度に分けて買うのもあり)
↓
↓
⑥指定日時に店舗で受け取り。

店舗に着いたら店の外でお店に連絡してね。
六本松店のTEL:092-738-4666
表参道店のTEL:03-3498-2456
テイクアウト予約は並ばずに人気のパンを買うことができるので、いいサービスです。
長蛇の列に並ぶのはなかなか大変ですよね。
ですが、列に並ぶと、マリトッツォなどテイクアウト予約では購入できないパンを買える可能性も高いです!
時間に余裕のある方は並ぶのも悪くないと思いますよ。

時間がない人はぜひテイクアウト予約を利用してみてね。
アマムダコタンの予約が今はできない?
六本松店のインスタを見ると、2024年12月現在、テイクアウトの予約ができないようです。

また、表参道店や京都店でもパンのテイクアウト予約はできないようです。

ただし、表参道店ではおまかせセットは予約できるよ。
年末などで忙しい時期のため予約できないだけかもしれません。
アマムダコタンの最新情報はインスタにプロフィール画面に載っているので、ぜひインスタも確認してみてくださいね。
>>六本松店のインスタ
>>表参道店のインスタ
>>京都店のインスタ
<東京おすすめ情報>
芝公園にある「ル・パン・コティディアン(Le Pain Quotidien)」(๑´ڡ`๑)#東京都 #港区 #芝公園 #ルパンコティディアン #LePainQuotidien#SixTONES pic.twitter.com/Q0XA1JzeUZ
— rin (@to_rikki_rimi) December 16, 2024
東京に行くならル・パン・コティディアン 芝公園店のパンもおすすめ!
ベルギー発祥のベーカリーレストランで、東京タワーも見えますよ。
御成門駅から徒歩3分ぐらいで、立地もいいので観光ついでに行くのもおすすめです。

しかも、こちらのお店はSixTONESがユーチューブで訪れたお店でもあるよ。
コースなら予約も可能なので、パン好きさんはぜひ行ってみてくださいね。
>>予約はこちら
ル・パン・コティディアン芝公園店
住所:〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目3−1
07:30 – 21:00(L.O. 20:00)
定休日:なし(年中無休)
アマムダコタンの予約のコツや方法のまとめ

この記事では「アマムダコタンが予約できない!コツや方法を伝授!」と題して、
- 福岡六本松の予約方法
- 東京表参道の予約方法
- アマムダコタンの予約のコツ
をご紹介しました。

福岡六本松店でも東京表参道店でも事前に予約することができるよ。
●並びたくないなら、オンラインショップのテイクアウトを利用すべし!
※前日の9時から当日の朝9時まで予約可能。
※クレジット決済のみ。
●限定品やオンラインで注文できない商品をゲットしたいなら、素直に列に並びましょう!
ただし、平日でもギリギリではすでに売り切れて、予約ができない状況になってしまいます。
瞬時に予約することがコツです!
詳しい予約のコツもご紹介しているので、行列に並びたくない方はぜひテイクアウト予約を利用してみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。