ジャニーズの舞台はコンサートよりも公演数も少なく会場キャパ数も少ないので、かなり激戦ですよね。
それでもなんとかしてジャニーズの舞台を見に行きたい!
そんなジャニオタさんにおすすめの方法がクレジットカード枠です。
クレジットカード枠とは、各種クレジットカードが用意している優待チケット枠のこと。
とはいえ、クレジットの種類もたくさん存在していて、どのカードを持っておくべきなのか分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、この記事では「ジャニーズカード枠で当たりやすいクレカおすすめ4選!舞台の当選率を上げる方法も紹介」と題して、
- ジャニオタにおすすめ!ジャニーズカード枠で当たりやすいクレカ4選
- ジャニーズ舞台の当選率を上げる方法
をご紹介します。
ジャニーズカード枠で当たりやすいクレカおすすめ4選!

ジャニーズの舞台などに用意されているクレジットカード枠(クレカ枠)とはクレジットのチケット優待枠を使って取れるチケットのことです。
ジャニーズにはファンクラブに入っている人だけが申し込めるファンクラブ枠がありますよね。
ですが、人気公演になるとジャニーズのファンクラブ先行でもなかなかチケットは取れません(´;ω;`)
しかし、ジャニーズの舞台には特定のクレジットカードを持っている人だけが申し込めるクレジット枠というものが存在します。
そして、このクレジットカード枠は抽選が多く、メールやネットでそのクレジットカードを持っている人にのみ発売が告知されます。
つまり、クレジットカード枠は早い者勝ちの一般発売より当たりやすく、穴場なんです!
クレジットカード枠があるクレカは
- エポスカード
- JCBカード
- セゾンカード
- セディナカード
- ビューカード
などが知られています。
しかし、この全てのクレジットカードで毎回申し込みがあるわけではありません。
そこで、ここからはジャニーズカード枠で当たりやすいクレジットカードを4つ選んでお伝えします。
いずれも実際にころすけも持っているクレジットカードで、個人的に当たりやすいと感じたクレジットカードをご紹介しています・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ジャニーズカード枠で当たりやすいクレカ1位

ジャニオタさんおすすめの当たりやすいクレカ1位はエポスカード(VISA)です。
エポスカードを1枚持っていれば、エポスカード枠に申し込めるようになりますよ!
エポスカードといえばデパートのマルイのイメージがある方も多いのではないでしょうか?
マルイでエポスカードを使って買い物をするとポイントが貯まりますよね。
そんなエポスカード(VISA)ですが、ジャニオタの舞台に申し込みできる公演数も多く、1番当たりやすいと言われています。
ドリボ当たったんだが…エポス強すぎん???え???まじか???
— かなちゃん (@ton_kh_0714) August 12, 2022
実際にエポスカードでは最近のほとんどのジャニーズ舞台公演で優待チケットの発売がありました。
<エポスカードで優先受付があった公演>
- DREAM BOYS(ドリボ)2022
- Endless SHOCK 2022
- 夏の夜の夢
- 滝沢歌舞伎2022
など
どれもSnowManやSixTONES、SexyZoneなどのジャニーズが出演している人気公演ですよね!
しかも、エポスカードでは申し込める公演数も他のクレカに比べて多い傾向があります。
(例)Endless SHOCK 2022
- エポスカードの優先チケット枠・・・47公演 ←エポスカード枠が一番多い!
- JCBカードの優先チケット枠・・・32公演
- V Passカードの優先チケット枠・・・23公演
エポスカードは入会金・年会費も永年無料なので、ジャニオタさんは1枚持っておいて損はないクレカです!
しかも今ならオンライン入会限定で2000円分のポイント還元があります!
ポイントを使ってマルイのネット通販で安く買い物したり、商品券に交換したり、ANAやJALのポイントに還元したりなど色々な使い方ができますよ♪
ころすけも実際に作って1枚持っているのですが、もらった2000円分のポイントを使って欲しかった家電をマルイのネット通販で買いました(笑)
作るのも無料ですし年会費も無料なので、持ってて損はないと思います・:*+.\(( °ω° ))/.:+
<エポスカードが1位の理由>
- 申し込み公演数が多い傾向にある。
→当選枠が多いから当たりやすい。 - 入会金・年会費が永年無料。
→作って持っておく分にはタダ。 - 入会時に2000円分のポイントを無料でもらえる。
→マルイのネットショッピングなどで買いたかったものを買える! - 最短で当日発行も可能。
→WEBで申し込みした後、マルイの店頭受け取りにすると当日の発行も可能。
エポスカード枠の受付開始は公演初日の2ヶ月前が多いです。

店舗受け取りでない場合、
クレカが届くまで約1週間かかります。
早めに作っておいた方が安心ですよ♪
チケット購入代金の支払いにはVISA付エポスカード(プリペイド含む)のみ利用できるので、申し込む場合はVISA付きエポスカードにしましょう!
エポスカードなら
\ここでしか取れないチケットが取れる/
ジャニーズカード枠で当たりやすいクレカ2位

ジャニオタさんおすすめの当たりやすいクレカ2位はセゾンカードインターナショナルJCBカードです。
セゾンカードインターナショナルカードを作る際に国際ブランドをJCBで選択して作ります。
すると、セゾンカード枠とJCBカード枠の2種類に申し込めるようになりますよ!
エポスカードだけではなく2枚持ちしたいジャニオタさんにもおすすめです。
セゾンカードインターナショナルはセゾンカードの中でも最も一般的なスタンダードカードです。
デジタルカードと普通のクレジットカードを選択でき、どちらも入会費・年会費ともに永年無料です!
デジタルカードにすれば最短5分で申し込みが完了、発行することができます。

デジタルカードとは?
ナンバーレスカードのことです。
クレカにカード番号やセキュリティコードが書いていないので、スキミングの心配が少なくなるというメリットがあります。
エポスカードは届くまで1週間近くかかってしまうので、セゾンカードインターナショナルJCBカードは申込まであまり時間がない方にもおすすめですよ♪
セゾンカードインターナショナルを申し込む際にはセゾン枠とJCB枠どちらも利用できるように、JCBを選択してくださいね!

<セゾンカードインターナショナルが2位の理由>
- セゾンカード枠とJCBカード枠の2つに申し込める。
- 入会金・年会費が永年無料。
- デジタルカードで申し込めば最短5分で作れる。
ジャニーズカード枠で当たりやすいクレカ3位
ジャニオタさんおすすめの当たりやすいクレカ3位はイオンカードです。
イオンカードを作る際に国際ブランドをJCBで選択して作ります。
すると、JCBカード枠に申し込めるようになりますよ!
JCBカード枠も毎回ジャニーズの舞台に申し込める公演数が比較的に多いのでおすすめです。
(例)
- エポスカードの優先チケット枠・・・47公演
- JCBカードの優先チケット枠・・・32公演 ←エポスカード枠の次に多い!
- V Passカードの優先チケット枠・・・23公演
もちろん入会費・年会費ともに永年無料です。
しかも、今ならイオンカードを作るだけで最大21,000ポイントも無料で貰えるのでお得ですよ♪
イオンカードは流通系カードの1種で、審査も比較的に通りやすいと言われています。
”学生さんや就職したばかりで審査に通るか不安かも・・・”
という方にもおすすめです!
<イオンカードが3位の理由>
- エポスカード枠の次に多いJCBカード枠に申し込める。
- 入会金・年会費が永年無料。
- イオン系列の買い物でWAONポイントが貯まる。
- 入会時に今なら最大21,000ポイントも無料で貰える!
- 比較的に審査に通りやすいと言われている。
→学生さんや就職したばかりの方にもおすすめ!
\無職でも審査に通りやすい/
ジャニーズカード枠で当たりやすいクレカ4位

ジャニオタさんおすすめの当たりやすいクレカ4位は三井住友カード(NL)です。
三井住友カード(NL)を持っていれば、Vpass(ブイパス)チケット枠に申し込むことができますようになりますよ!
三井住友カード(NL)とは三井住友カード ナンバーレスカードのことです。
ナンバーレスカードとは?
クレカにカード番号やセキュリティコードが書いていないので、スキミングの心配が少なくなるというメリットがあります。
通常の三井住友カードは初年度のみ無料でその後は年会費が1375円かかります。
しかし、三井住友カード ナンバーレスカード(NL)であれば入会費も年会費も永年無料です!
しかも、このナンバーレスカードにすれば最短5分で申し込みが完了、発行することができます。
三井住友カード ナンバーレスカード(NL)は申込まであまり時間がない方にもおすすめですよ♪
<三井住友カード ナンバーレス(NL)が4位の理由>
- Vpass(ブイパス)チケット枠に申し込める。
- ナンバーレスカード(NL)にすれば入会金・年会費が永年無料。
- ナンバーレスカード(NL)で申し込めば最短5分で作れる。
- やや審査は厳しめ。
当たりやすいクレカ4選の比較表
ころすけ的にジャニオタさんにおすすめのクレカは
- エポスカード(VISA)
- セゾンカードインターナショナルJCBカード
- イオンカード
- 三井住友カードNL(ナンバーレス)
です。
いずれもころすけも持っていますが、全て入会費も年会費も永年無料なので安心しておすすめできるカードです!
とはいえ、せっかく持っていても優待チケットの申し込みがなくては困りますよね(^◇^;)
ということで、ここ最近の各種クレジットの申し込み公演数をまとめました。
カード枠 | 利用できるカード | Endless SHOCK2022 | DREAM BOYS2022 | 夏の夜の夢 | 滝沢歌舞伎2022 |
---|---|---|---|---|---|
エポスカード枠 | エポスカード | 47(抽選) | 20(抽選) | 14(先着) | 3(先着) |
JCB枠もしくは セゾンカード枠 | セゾンカード インターナショナルJCB イオンカードJCB | 32(抽選) | 19(抽選) | 13(先着) | 6(先着) |
V Passチケット枠 | 三井住友カードNL | 23(抽選) | 11(抽選) | × | × |
このようにエポスカードは申し込みできる公演数が多いので、どれか1枚クレカを持つならエポスカードがおすすめです。
そして、あと1枚どれかクレカを持っておくなら、セゾンカードインターナショナルJCBやイオンカードJCB、三井住友カードNLが良いと思います。
セゾンカードインターナショナルJCBカードや三井住友カードNLであれば最短5分で申し込みできるので、申込まで時間がない方にもおすすめですよ♪
一方、エポスカードやイオンカードは申込してからカードが届くまでカード番号がわかりません。
カードが届くまで1週間ぐらいかかるので、早めに申し込んでおくことをおすすめします!
エポスカードなら
\ここでしか取れないチケットが取れる/
ジャニーズ舞台の当選率を上げる方法も紹介

ジャニーズの舞台の当選率を上げる方法はクレカ枠とお伝えしました。
とはいえ、クレカ枠だけではジャニーズの舞台は確実に取れるわけではありません。
そのためには少しでもジャニーズ舞台の当選率を上げる方法が知りたいですよね!
ジャニーズの舞台のチケットを取るチャンスは全部で最大6回あります。
そのチャンスとは
- ファンクラブ先行
- クレカ枠
- 東宝ナビザーブ
- プレイガイド各種の一般発売
- 電話販売
- 劇場窓口販売
です。
ジャニーズ舞台の当選率を上げる方法①:ファンクラブ先行
ジャニーズ舞台の当選率を上げる方法1つ目はファンクラブ先行です。
ファンクラブ先行とはジャニーズファンクラブに入っている人のみが応募できるチケットです。
申込期間が決まっていて、抽選になります。
舞台の上演が決定するとすぐに申し込みが始まります。
申し込み期間も短いので、好きなアーティストのファンクラブには早めに入っておきましょう!
ジャニーズ舞台の当選率を上げる方法②:クレカ枠
ジャニーズ舞台の当選率を上げる方法2つ目はクレカ枠です。
クレカ枠とは先ほどもお伝えした各種クレジットカードを持っている人だけが利用できる優待チケット枠です。
ジャニオタさんはどれか1枚クレカを持っていると当選率が上がります!
クレカの申し込みが終わった後にしておくことは?
クレジットカードの申し込みが終わったら、クレカ枠のお知らせメールが来るようにクレカ専用ページの会員登録とメール設定を済ませておきましょう!
今回紹介したクレジットカードで言うと、
- エポスカード・・・エポスCNプレイガイド
- JCBカード・・・チケットJCB
- セゾンカード・・・セゾン・UC会員限定イープラス
- 三井住友カード(NL)・・・Vpassチケット
の会員登録とメール設定を済ませておくと、クレカ枠の通知がメールで来ますよ♪
クレカ枠を複数申し込んだら重複になる?
クレジットカードを複数持っている場合、同時に何公演も申し込みしたくなりますよね!
クレジットカードを複数持っている場合の申込みについて調べてみると、以下のような意見がありました。
A先行枠
— しゃろ (@0lrxy) November 9, 2022
・クレカの名義人申込じゃないと弾かれる
・複数クレカ申込でも同一情報(メアド電話番号)を入力すると重複する。→()の内容を変更しても同一端末から申込すると重複扱いになる
・他端末から申込してもWiFiが同一だとIPアドレスが同じなので重複扱いになる→4G回線だと大丈夫
つまり、同じクレカ枠に同時に申し込むと重複になる可能性があるということです。
(例)エポスカード2枚持ちの場合
- エポスカード1枚目・・・エポスカード枠に申し込む
- エポスカード2枚目・・・エポスカード枠に申し込む
これは重複にはなる可能性が高い!
同じクレカ枠に同時に申し込む場合は
- クレジットカードの名義人が申し込む。
- 同じメールアドレスや電話番号の使用は避ける。
- 同一端末では申し込まない。
- 同じWi-Fi(IPアドレス)を使用して申し込まない。(4G・5G回線ならOK)
の全てをクリアして申し込みしましょう!
一方、別々のクレカ枠に申し込む場合は重複にはなりません。
(例)エポスカードとJCBカードの2枚持ちの場合
- エポスカードを持っている・・・エポスカード枠に申し込む
- JCBカードを持っている・・・JCBカード枠に申し込む
これは重複にはならないのでOK!
親名義のクレジットカードで申し込める?
高校生などクレジットカードを持っていない方もジャニーズの舞台に行きたいですよね!
親と一緒に行くのが一番いいと思うのですが、親と一緒に行けない場合もあると思います。
結論から言うと、親名義のクレジットカードでも基本的には申し込みは可能です。
ただし、現在のクレカ枠のチケットは電子チケットが多いです。
公演前にチケット受け取り用のURLが送られてくるのですが、チケット受け取り用のURLを開く端末は実際に行く人の端末で開く必要があります。
<クレカ枠の当選後の流れ>
公演前にチケット受け取り用のURLが送られてきます。
↓
実際に公演に行く人の端末でURLをクリックして、認証します。
他の端末で一回URLを開いて認証してしまうと、その端末でしか入場できなくなります。
なので、行く人本人の端末でチケット認証をするようにしましょう!
そして、認証が終わると”チケット表示”というボタンがあるのですが、ボタンを押してもQRは表示されません。
ですが、心配無用です!
実際に現場でスタッフさんが電子スタンプを押すことで座席表が表示されるようになるので、安心してくださいね^ ^
ということで、このように手順さえ踏めば親名義のクレジットカード枠で申し込みは可能です。
ただし、ほとんどないのですが過去に2019年のジャニアイで本人確認が行われたことがあります。
ジャニアイの時の本人確認はランダムで行われたのですが、名義主(ここでは親)と連絡が取れれば同行者は入れたそうです。
ですが、基本的に譲渡は不可とされていて名義主(ここでは親)が来れない場合は入場不可とされています。
つまり、名義主(ここでは親)の席は空席にするしかないとのこと。
ほとんどないと思うのですが、万が一ランダムで本人確認が行われて親名義とバレた場合は入場できない可能性があるかもしれないことを頭に入れておきましょう!
念の為、親の身分証は持って行っていた方が安心かもしれませんね!
クレジットカード発行をする時の注意点は?
同時に沢山のクレジットカードを作りたいと思って一気に何枚も申し込んでしまうと、無条件にクレジットカードの審査に落ちてしまうことがあります。
その理由は定かではありません。
しかし、”こんなに一気に申し込んでお金に困ってるのか?”とキャッシング目的と勘違いされて無条件に審査に落ちてしまうことが報告されています。
1ヶ月にクレジットカードの発行は2〜3枚ぐらいまでにしておきましょう!
もし1ヶ月に3枚以上申し込んだり、審査に落ちたのにまた申し込むとブラックリスト入りしてしまいます。
そして、クレジットカードの審査に落ちると180日間は履歴が残ります。
半年間は申し込みは控えた方がいい状態になるので、ご注意くださいね!
ジャニーズ舞台の当選率を上げる方法③:東宝ナビザーブ枠
ジャニーズ舞台の当選率を上げる方法3つ目は東宝ナビザーブ枠です。
東宝ナビザーブ枠とは東宝の公式直販サイトで取れるチケット枠です。
東宝ナビザーブに会員登録しておくことで、東宝主催のミュージカルや舞台の先行販売を利用することができます。
全ての公演で東宝ナビザーブ枠があるわけではありませんが東宝ナビザーブの会員登録は無料なので、念の為登録しておくことをお勧めします!
※登録にはクレジットカードが必須です。
ジャニーズ舞台の当選率を上げる方法④:一般発売枠
ジャニーズ舞台の当選率を上げる方法4つ目は一般販売枠です。
一般発売枠とは、チケットぴあ・ローソンチケット・CNプレイガイド・e+(イープラス)で発売される一般販売のチケットです。
どれも先着順なので早い者勝ちです。
1分1秒の遅れが命取りになるので、早めに会員登録は済ませておきましょう!
ジャニーズ舞台の当選率を上げる方法⑤:電話販売枠
ジャニーズ舞台の当選率を上げる方法5つ目は電話販売枠です。
電話販売枠とは劇場専用の電話ダイヤルで申し込めるチケットです。
電話販売枠は全ての公演であるわけではありません。
しかし、帝国劇場である公演であれば帝国劇場専用ダイヤルから一般発売されることもあります。
帝劇劇場専用ダイヤルのチケットも先着順で早い者勝ちです。
専用ダイヤルによる一般発売がないか上演劇場のHPも時々チェックしておきましょう!
ジャニーズ舞台の当選率を上げる方法⑥:窓口劇場販売枠
ジャニーズ舞台の当選率を上げる方法6つ目は窓口劇場販売枠です。
窓口劇場販売枠とは、公演日の当日に劇場窓口で発売されるキャンセル分のチケット(いわゆる当日券)です。
6月のとある公演では公演の前日に先着の申し込みがあり、当日チケットを窓口で受け取るという流れでした。
このようにジャニーズの舞台チケットを取るチャンスは最大6回あります。
どれも狭き門ではありますが、全てのチャンスを生かすためにも
- 早めにクレジットカードを用意する。
- 東宝ナビザーブや各種プレイガイドの会員登録を済ませておく。
などできる限りの準備しておきましょう♪
エポスカードなら
\ここでしか取れないチケットが取れる/
ジャニーズカード枠で当たりやすいクレカのまとめ

この記事では「ジャニーズカード枠で当たりやすいクレカおすすめ4選!舞台の当選率を上げる方法も紹介」と題して、
- ジャニオタにおすすめ!ジャニーズカード枠で当たりやすいクレカ4選
- ジャニーズ舞台の当選率を上げる方法
をご紹介しました。
ジャニオタに一番おすすめのクレジットカードはエポスカードです。

クレカを2枚持ち・3枚持ちしたい方はセゾンカードインターナショナルJCBカードやイオンカード、三井住友カードNLもおすすめです。
全て永年無料なので、少しでもジャニーズ舞台の当選率を上げたい方はぜひクレジットカード枠もうまく活用してみてくださいね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。