ドラマ「みなと商事コインランドリー」(略:みなしょー)は、湊晃(草川拓弥さん/超特急)とシン(西垣匠さん)が織りなすラブストーリーです。
BLでありながら、誰でもすっと楽しめる作品ですよね!
そんな「みなと商事コインランドリー」の原作は漫画ですが、ドラマと漫画ではいくつか違いがあります。
そこで、この記事では「みなと商事コインランドリー原作とドラマ違いは?舞台はどこでどっちがいい?」と題して、
- 「みなと商事コインランドリー」(みなしょー)の原作とドラマ違いは?
- 「みなと商事コインランドリー」(みなしょー)の舞台はそれぞれどこ?
- 「みなと商事コインランドリー」(みなしょー)の漫画とドラマ、どっちが面白い?
をお伝えします。
みなと商事コインランドリー原作漫画とドラマ違いは?

さっそく「みなと商事コインランドリー」の原作漫画とドラマの違いをお伝えします!
みなしょー漫画とドラマの違い① シンの年齢(学年)
原作漫画とドラマではシンの初登場時の年齢(学年)が違います。
- 漫画・・・高校2年生
- ドラマ・・・高校3年生
です。
ドラマは全12話しかないので、シンの高校卒業まで描くために年齢を高校3年生に変えたのかなぁと思います!
みなしょー漫画とドラマの違い② シンの身長
漫画では最初、シンは自分の身長を183cmぐらいと言っていました。
ですが、ドラマではシンは自分の身長を180cmぐらいと言っていました。
シンを演じる西垣匠さんの身長が178cmなので、そこまで差がないようにあえて設定を変えたのかなぁと思います!
ちなみに原作漫画のシンの身長は、測定時からさらに成長していて、現在185cmです♪
みなしょー漫画とドラマの違い③ 学校行事
湊がシンの学校に変装して潜入していたシーンがありましたよね。
これは湊がシンから学校行事に来て欲しいと言われたことがきっかけでしたが、
- 漫画・・・文化祭
- ドラマ・・・公開授業の体育
という違いがありました。
みなしょー漫画とドラマの違い④ 柊を好きなシンの妹の名前
シンの妹が佐久間柊を好きという設定がありますよね。
ドラマでは柊を好きなシンの妹の名前は”桜子”です。
ですが、漫画では柊を好きなシンの妹の名前は”蘭子”です。
漫画にも桜子は登場しますが、桜子が次女で蘭子が長女です。
漫画では長女の蘭子が柊を好きという設定です!
<漫画に登場するシンの妹たち>
- 長女・・・蘭子
- 次女・・・桜子
- 三女・・・百合子
みなしょー漫画とドラマの違い⑤ 遠出の行き先と人数
ドラマでは、東京のオープンキャンパスに行くために、湊・シン・英明日香の3人で出かけましたよね。
一方、漫画では、英が遊園地のチケットを貰ったことがきっかけで、湊・シン・英・シンの妹3人(蘭子・桜子・百合子)の合計6人で出かけました。
みなしょー漫画とドラマの違い⑥ 湊が転んでシンを押し倒したシーン
ドラマでは、シーツが絡まったことで湊がシンを巻き込んで押し倒してしまいましたよね。
一方、漫画では、大雪で停電が起きたことで湊がシンを押し倒してしまいました。
みなしょー漫画とドラマの違い⑦ 湊とシンの出会い
ドラマでは、シンと湊の出会いは10年前の海でした。
一方、漫画では、シンと湊の出会いは10年前のコインランドリーです。
みなしょー漫画とドラマの違い⑧ 湊とシンが飲んだ飲み物
ドラマでは、湊とシンの2人が飲んだシェイクはすいかシェイクでした。
一方、漫画では2人が飲んだシェイクはずんだシェイクでした。
みなしょー漫画とドラマの違い⑨ 英明日香のイメージ
個人的な意見ですが、漫画の英明日香はヤンキーのチャラ男で、かっこいい系のイケメン男子です。
一方、ドラマは確かにチャラいですが、小動物系のかわいいイメージだなぁと感じました!
9/13(水)14:59でキャンペーン終了!!
みなしょーイッキ読みは今がチャンス!
\90%OFFは今だけ!/
みなしょーが
\U-NEXTなら無料で見放題!/

31日以内に解約すれば一切お金はかかりません。
みなと商事コインランドリー原作漫画とドラマの舞台はどこでどっちがいい?

実は、「みなと商事コインランドリー」の原作漫画とドラマの舞台は違っています。
それぞれの舞台はどこかお伝えします!
みなしょー漫画の舞台はどこ?
📣㊗️ドラマCD第2弾発売決定‼️
— みなと商事コインランドリー🌟漫画原作公式 (@minato_syouji) June 30, 2023
ドラマCD「みなと商事コインランドリー」Vol.2が10月25日に発売決定!コミックス2巻を音声化+椿ゆずオリジナルミニドラマも収録♪
湊晃役 #山下誠一郎 さん 香月慎太郎役 #島﨑信長 さん
新キャストに英明日香役 #八代拓 さんを迎えて更にパワーアップしてお届け✨ pic.twitter.com/ubKVNqJfZx
「みなと商事コインランドリー」の原作漫画の舞台は、宮城県です!
原作漫画の中に”松島が地元”という表現があります。
この松島とは日本三景の1つの”松島”のことで、宮城県にあります。
さらに、湊とシンが飲んだシェイクは”ずんだシェイク”でしたよね!
ずんだもちなど”ずんだ”は宮城県の名物です♪
ちなみに”ずんだ”は、枝豆やそら豆をすりつぶして作る緑色のペースト状のものです。
漫画の湊とシンは宮城県の松島に住んでいるので、もしシンが東京の大学に行ってしまえばなかなか会えなくなってしまうということです!
みなしょードラマの舞台はどこ?
え、佐久間先生の住所が浜松市になってる!!
— 永遠 (@towa9ma) July 7, 2023
ってことは、ドラマは静岡県が舞台なの?!!🙄🙄🙄🙄
でもロケ地は全然違うところだったwwなんだよww
いいよ、舞台は静岡県ってだけで嬉しいぃぃぃ#みなと商事コインランドリー#みなしょー
「みなと商事コインランドリー」のドラマの舞台は、静岡県です!
漫画の舞台は宮城県ですがドラマの舞台は静岡県なので、ずんだシェイクがスイカシェイクに変わったんですね!
この話は監督の1人・枝優花さんがインスタライブで仰っていました。
静岡県なら東京まで日帰りもしやすいですもんね。
ドラマにあった東京の大学のオープンキャンパスは元々日帰りの予定だったし、ドラマの設定上、静岡県が都合が良かったのかなぁと思いました!
みなしょードラマロケ地一覧
今日はみなしょーのロケ地コインランドリーに行って来た‼️
— みーしゃ (@misha_liliy) October 20, 2022
この夏の色んなこと思い出して感動😭
ホントに良い夏だったなー。
次はキスシーンの海に行きたい。
#みなと商事コインランドリー #みなしょー
#草川拓弥 #西垣匠 pic.twitter.com/BHl2mkk282
みなしょーのドラマの舞台は静岡県です。
ですが、ドラマロケ地は静岡県ではなく、東京近郊が多いです。
まとめておきます!
ドラマ舞台 | ロケ地の場所名 | ロケ地の住所 |
---|---|---|
コインランドリー | コインランドリー白い家 | 東京都八王子市東中野2000−3 >>Googleマップはこちら |
欅高等学校 | 和洋学園 国分キャンパス | 千葉県市川市国分4丁目20−1 >>Googleマップはこちら |
キスシーンの海岸 | 秋谷海岸 | 神奈川県横須賀市秋谷 >>Googleマップはこちら |
ホタテを買った魚屋さん | うおよね(おかず横丁) | 東京都台東区鳥越1丁目6 >>Googleマップはこちら |
英明日香がシンに 男が好きか尋ねた商店街 | 佐竹商店街 | 東京都台東区台東 >>Googleマップはこちら |
欅高等学校のプール | 長沢村岡公園水泳プール | 神奈川県横須賀市長沢1丁目57 >>Googleマップはこちら |
欅高校の校庭 | 旧三崎中学校 | 神奈川県三浦市城山町5 >>Googleマップはこちら |
シンが妄想した銭湯 | 鶴の湯 | 東京都江戸川区北小岩7丁目4−16 >>Googleマップはこちら |
湊がぬいぐるみを買ったお店 | 森音 | 東京都千代田区神田美倉町9 >>Googleマップはこちら |
さくま屋 | 重兵衛商店 | 千葉県浦安市堀江3丁目13−1 >>Googleマップはこちら |
湊・シン・明日香の3人が 東京に着いた場所 | 大崎駅西口バスターミナル | 東京都品川区大崎2丁目10 >>Googleマップはこちら |
いかがでしょうか!
このようにドラマ舞台は静岡県という設定ですが、実際のロケ地は東京・神奈川・千葉です。
最終回のキスシーンの舞台が神奈川県横須賀だったので、舞台も神奈川県と誤解した方が多いように思います!
>>キスシーンまとめ
みなと商事コインランドリーのドラマは漫画何巻まで?
”みなしょーの続きを漫画で読みたい!”と思っている方もいらっしゃると思います。
実はドラマは、漫画のストーリー(現在4巻まで発行)をすべてドラマ化しており、むしろドラマの方が先に話が進んでいる状態です。
なので、ドラマの後の話を漫画で読むということはできません。
とはいえ、漫画は現在も連載中で上記のようにドラマとの違いもあるので、面白いですよ♪
みなと商事コインランドリー原作とドラマはどっちがいい?
そして…#西垣匠 さん、#超特急 の皆様に囲まれてお写真も📸#みなしょー 宣伝隊長ことカイさんはかわいいメモリアルの振付けを🫶
— みなと商事コインランドリー2【ドラマ公式】 (@tx_minasho) July 17, 2023
制作陣からも直接お礼を伝えられてよかったです!笑
メンバーの皆様と、8号車の皆様の幸福な熱気でとてもハッピーな空間のライブでした🚃✨ありがとうございました❗️ pic.twitter.com/huo4kfERxd
ドラマは湊晃役の草川拓弥さん(超特急)とシン役の西垣匠さんの演技が素晴らしくて、原作どおりで素晴らしいです!
一方、漫画はドラマの半分程度しかまだストーリーが進んでいませんが、漫画だと湊とシンの細かい表情や気持ちも描かれているので、漫画も面白いです!
ですが、このままだと”結局どっちがいいの?”と思われそうですよね(^◇^;)
個人的な意見としてはドラマの方が話が先に進んでいるので、ドラマの方が手っ取り早く楽しめると思います。
なので、先にドラマを見て、物足りないと思ったら漫画を見てはいかがでしょうか?
ドラマを無料でイッキ見する方法
ドラマをイッキ見するなら、U-NEXTがおすすめです♪
U-NEXTでは31日間の無料体験を実施中なので、ドラマ1から2までタダで見ることができます!
ころすけもどうしても早く「みなしょー2」を見たくて、U-NEXTで「みなしょー」の最新話までイッキ見しちゃいました(笑)
ちなみに、ここ最近の傾向としてHuluやParaviなど急に無料体験キャンペーンが終了してしまう例が多いです。
U-NEXTの無料体験もいつ終わるか分からないので、ぜひお早めにご利用くださいね!
みなしょーが
\U-NEXTなら無料で見放題!/

31日以内に解約すれば一切お金はかかりません。
漫画を90%でイッキ見する方法
漫画をイッキ見するなら、DMMブックスがおすすめです。
DMMブックスでは破格の90%OFFキャンペーンを実施しているんです。
ころすけもDMMブックスで「みなしょー」の漫画をイッキみしちゃいました♪
ちなみにDMMブックスのキャンペーンはコロコロ変わります!
90%OFFもいつ終了するか分かりません。
漫画「みなしょー」をイッキ見したい方は早めに使ってみてくださいね♪
みなしょーイッキ読みは今がチャンス!
\90%OFFは今だけ!/
みなと商事コインランドリー原作とドラマ違いや舞台のまとめ

この記事では「みなと商事コインランドリー原作とドラマ違いは?舞台はどこでどっちがいい?」と題して、
- 「みなと商事コインランドリー」の原作とドラマ違いは?
- 「みなと商事コインランドリー」の舞台はそれぞれどこ?
- 「みなと商事コインランドリー」の漫画とドラマ、どっちが面白い?
をお伝えしました。
「みなと商事コインランドリー」の原作とドラマの違いは複数ありますが、中でも舞台が静岡県と宮城県と違うことにびっくりされた方もいるのではないでしょうか?
現在、ドラマは続編が放送中なので、今後の展開も楽しみですよね!
一緒にみなしょーを盛り上げていきましょう♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント