「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

森重寛のその後は?河田雅史より最強のプロ選手になってるか考察!

森重寛のその後は?河田雅史より最強のプロ選手になってるか考察!スラムダンク

人気バスケ漫画スラムダンクに登場する森重寛。


森重寛がバスケを始めたのは中学2年生の夏からとまだまだバスケ経験は浅いです。


しかし、森重寛はまだ高校1年生でありながら2メートル近い巨体の持ち主


そして、並外れた運動神経を併せ持つ愛知県代表・名朋実業高校のスーパールーキーです。


地区予選で全国を代表するプレイヤーである愛和学院高校の諸星大を圧倒し、チームを勝利に導くという初登場のシーンは鮮烈でしたよね。


一方で、その後のインターハイでは森重寛について触れられることなく、連載が終了してしまいました。


そこで、今回は「森重寛のその後は?河田雅史より最強のプロ選手になってるか考察!」と題して、

  • スラムダンク森重寛のその後は?
  • スラムダンク森重寛は河田雅史より最強のプロ選手になってるのか?

を考察を交えながらお伝えします。

スラムダンク森重寛のその後は?

森重寛のその後は?河田雅史より最強のプロ選手になってるか考察!0

森重寛はインターハイ1回戦で、前年ベスト8の静岡県代表・常誠高校を相手に、1人で50得点・22リバウンド・10ブロックという記録を出し、脚光を浴びていました。


とてつもない実力を持つ森重寛ですが、スラムダンクの作中で描かれた情報はここまででしたよね!


その後、森重寛はどうなったのでしょうか?


気になります。


さっそくお伝えします。

森重寛のその後:インターハイで優勝できた?

インターハイで森重寛を擁する名朋実業高校は優勝できたのでしょうか?


スラムダンクの作中では湘北が3回戦で敗れたことは載っているものの、その他の結果についてはほとんど情報はありません。


特にインターハイでどこの高校が優勝したのかについては描かれることなく終了しています。


そのため、名朋実業高校を含む多くの高校が何位で終わったのかは不明のままです。


ですが、作者・井上先生のインタビューで優勝校は名朋実業高校ではないことが明かされています。


また、トーナメント表反対ブロックにいた神奈川県代表・海南大附属高校が準優勝であることは作中で描かれているので、2回戦から準決勝までのどこかで負けたことになります。


なので、森重寛はインターハイで優勝を味わうことはできていません!


>>インターハイの詳しい順位予想はこちら

森重寛のその後:インターハイ後はどうなった?

では、森重寛のインターハイ後はどうなったのでしょうか?


ここからは全く情報が無いため、完全な予想です。


森重寛はセンターとして全日本ジュニアのメンバーに選抜されたのではないかと考えます。


技術的にはまだ未熟かもしれませんが、圧倒的なパワーだけで全国レベルの選手達に通用してしまっているというところから、選ばれていても不思議ではありませんよね。


もし森重寛が高校1年生の時点で全日本ジュニアの選手で選ばれ、その合宿でさらにテクニックを学んでいたとしたら、センターとしてゴリ(赤木剛憲)にすら勝ってしまうかもしれないほどの実力を持っている可能性があります。

森重寛が河田雅史より最強のプロ選手になってるか考察!

森重寛のその後は?河田雅史より最強のプロ選手になってるか考察!00

それだけの才能を持つ森重寛はプロの道へ進むのでしょうか?


また森重寛がプロになった場合、高校センター最強の呼び声高い河田雅史(秋田県代表・山王工業高校)を超えた選手になっているのでしょうか?


さっそく考察したいと思います。

森重寛のその後はプロのバスケ選手?

まず、森重寛はプロ選手になれると考察します。


理由は、冒頭でもお伝えしたように2メートル近い巨体並外れた運動神経です。


身長だけでも貴重な人材である上に、1人の力でインターハイで通用してしまうほどの身体能力を持ち合わせている選手にプロから声がかからないはずがありません。


森重寛はまだ高校1年生なので、あと約2年半でどこまで成長するのか楽しみですね!

森重寛は河田雅史より最強のプロ選手になれるのか?

森重寛のその後はプロのバスケ選手である可能性が高いとお伝えしました。


しかし、森重寛は河田雅史より最強のプロにはなれないと予想します。


森重寛の欠点はファールで途中退場してしまうほどパワープレーに頼っている点です。


森重寛のパワーが全国で通用していることは事実ですが、そのプレースタイルのままだと河田雅史を超える選手になるのは難しいと思います。

河田雅史はどんな選手?

河田雅史のプレイスタイルは「おっきくてうまい」と称されます。


その理由はセンター以外の役割すら全国屈指のレベルで完全にこなすことができる怪物だからです。


河田雅史は高校3年生の時の身長は194cmとかなり高いです。


しかし、実は高校入学当時は165cmと小柄で、その後急激に身長が伸びています。


河田雅史は高校入学時から1年で身長が25cmも伸び、急速に伸びる身長に合わせ様々なポジションに移り、その全てで猛練習を重ねてレギュラーを獲得しています。


そのため河田雅史はガード・フォワード・センターと様々なポジションの全てをこなすことができます。


河田雅史はゴール下を主な戦場とするセンターでありながら、ドリブル・パス・3Pシュートまでこなすことができるオールラウンダーな選手なんです。

森重寛と河田雅史はどっちが最強?

個人的には河田雅史の方が最強のセンターであると考えます。


確かに森重寛のパワーは規格外ではありますが、河田雅史を超える選手となるにはパワーだけでは難しいでしょう。


河田雅史は桜木花道に引けを取らないパワーを持っているだけでなく、圧倒的なバスケ技術を持っています。


さらに、河田雅史はどこのポジションもこなすことができ、さらに試合の状況に応じて的確な判断を下すこともできます。


このように河田雅史は長年バスケで揉まれてきた経験が圧倒的に森重寛とは違います。


河田雅史はフィジカル面では森重寛には勝てないかもしれませんが、バスケの技術では圧倒的に河田雅史の方が上です。


なので、森重寛がパワーだけに頼ったプレーをしているうちは、森重寛が河田雅史を超えた選手になることは難しいと考えます。


加えて、河田雅史もインターハイの時点がピークではないはずです。


森重寛が成長する間に河田雅史も成長します。


おそらく河田雅史はこれからもトレーニングを続け、これまで培った技術という土台の上に大きくなった身体を活かしてパワーも強化していくでしょう。


そうなると例え森重寛がプロになれたとしても河田雅史以上の選手になれる可能性は低く付け入る隙はどんどん無くなっていくと思われます。



もし森重寛と河田雅史が直接対決したら、河田雅史は頭もいいので森重寛が自由にプレイさせてもらえないでしょう。


河田雅史に思うようにプレイさせてもらえず、森重寛はイライラが溜まってファウル連発で退場・・・

なんて結末もあるかもしれません。

森重寛のプロ後はどうなる?

森重寛が身長とパワーだけに頼ってプレイを続け、さらに性格も傲慢なままであれば1年後には桜木花道にすら追い越されてしまうと思います。


それでも森重寛は全国大会常連校に引けを取らないフィジカル面の強さを持っているので、プロになれる可能性は高いと予想します。


しかし、プロの世界では河田雅史のような選手がたくさんいるので森重寛はプロの世界では通用せずもしプロになれたとしても落ちぶれる可能性が高いと考察します!


とはいえ、もし森重寛がどこかで大きな挫折を経験し、傲慢な性格を改め、パワーだけに頼らないプレイスタイルを獲得することができれば河田雅史以上のプロ選手になる可能性はありますね!


>>宮城リョータのその後は?


>>桜木花道のその後は?


>>鉄男のその後は?

森重寛のその後は?のまとめ

森重寛のその後は?河田雅史より最強のプロ選手になってるか考察!000

いかがでしたでしょうか?


この記事では「森重寛のその後は?河田雅史より最強のプロ選手になってるか考察!」と題して、

  • スラムダンク森重寛のその後は?
  • スラムダンク森重寛は河田雅史より最強のプロ選手になってるのか?

について考察を交えながらお伝えしました。


森重寛の情報は登場キャラクターの中でも少ないので、その後が気になる方も多いのではないでしょうか?


皆さんは森重寛はプロになれたと思いますか?


個人的にはプロの選手にはなれるものの、傲慢な性格を治さない限り河田雅史以上のプロ選手になれる可能性は低いと思います。


ぜひ、皆さんも改めてスラムダンクを読み返して森重寛のその後を予想してみてくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました