超特急の醍醐味といえばライブです!
最近8号車(超特急のファン)になった方にもぜひライブに行ってみて欲しいです。
ですが、
\超特急のペンライトはどこで買えるの?/
\超特急のライブはキンブレでも大丈夫なの?/
など色々疑問があると思います。
そこで、今回は「超特急ペンライトどこで買える?キンブレなど公式以外でも大丈夫?」と題して、
- 超特急のペンライトはどこで買えるのか?
- 超特急のライブはキンブレなど公式以外のペンライトでも大丈夫なのか?
についてお伝えします。

超特急ペンライトはどこで買える?

超特急のペンライトは
- ライブ会場の現地販売
- 事前のネット販売
の2通りの方法で購入できます。
超特急ペンライトが購入できる場所① ライブ会場の現地販売
超特急のペンライトはライブ会場で買うことができます。
ただし、ライブ会場で購入する場合は、ライブのチケットを持ってる人限定という制限がかかることもあります。
2023年に行われたBULLET TRAIN Spring Tour 2023「B9 Unlimited」でもチケットを持ってない人は現地のグッズ販売に入れませんでした。
また、ペンライトは人気商品なので、ライブ会場ギリギリにいくと売り切れの可能性もあります。
ご注意くださいね!

ペンライトは当日でも買えるよ!
売り切れの心配もあるから、時間に余裕を持って行ってね。
超特急のペンライトが購入できる場所② 事前のネット販売
ライブ会場でもペンライトは買えるとお伝えしましたが、事前にネットで買うこともできます。
ペンライトは人気商品なので、できればライブ前にゲットしておいた方が安心です!
どこで買えるのかというと、”スタダ便”です。
スタダ便とはスターダストプロモーション所属アーティストのグッズを購入できる登録制の通販サイトです。
もちろんペンライト以外にも写真やツアーTシャツ、タオルなども買えますよ!
スタダ便の登録は無料ですが、ファンクラブ限定商品はファンクラブ会員(有料)にならないと購入することはできません。
注意してくださいね!
必ずライブ前にゲットしたいですね!

グッズの販売情報を見逃さないために、Twitter(X)をフォローしておこう!
>>超特急公式グッズ情報のツイッター
超特急の事前グッズ販売いつから?

ペンライトをはじめとしてツアーグッズは事前に購入できるとお伝えしました。
大体、ツアー開始の1ヶ月前ぐらいから販売が開始になることが多いです。
例えば、BULLET TRAIN Spring Tour 2023「B9 Unlimited」の時はツアー開始が5月27日。
そして、グッズの事前販売は4月24日からでした。
ツアーの1ヶ月前はグッズの事前販売がされてないか、こまめにチェックしておくことをおすすめします!

公式ツイッターのフォローは必須だよ!
>>超特急公式グッズ情報のツイッター
超特急ペンライトはキンブレなど公式以外でも大丈夫?

超特急のライブにペンライトは必須です。
ですが、ペンライトを持ってない人もいますよね。
そんな人はキンブレでもいいのかなぁと思う人もいるでしょう。
キンブレとはキングブレードの略で、電池式ペンライトのこと。
光の強さが普通のペンライトよりも少し強く、ドンキホーテなどで売ってます。
このキンブレやその他のペンライトを持って、超特急のライブに参戦してはダメなのでしょうか?
さっそくお伝えします!
超特急ライブにキンブレなど公式以外のペンライトでも大丈夫?
結論から言うと、超特急のワンマンライブではキンブレなどの非公式ペンライトを使うことは禁止されています。
超特急の公式ホームページにも「超特急公式ライブでは、超特急公式グッズ以外のペンライトは使用禁止とさせていただきます。」とあります。
キンブレはもちろん、非公式ペンライトや光り物は禁止されてますのでご注意くださいね。

公式ペンライト以外は禁止だよ!
また、メッセージボードも禁止されてます。
もし公式以外のペンライトを持っていくと、公式ペンライトと色が違ってせっかくの超特急の演出が台無しになります。
また、周りの8号車さんたちからも痛い視線をもらうことになるので、せっかくのライブが楽しめないです。
超特急の公式ライブでは、公式グッズのみを持っていくようにしましょう!

ギンブレ・ボード・うちわは全部禁止だよ!

公式ペンライトはOKだよ〜
超特急公式ペンライトはどんなもの?
超特急の公式ペンライトがどんなものか気になりますよね!
超特急の公式ペンライトはライブごとに発売されていて、2023年9月時点ではなんと”23代目”!
日々進化していますよ。

こちらは2023年に行われたBULLET TRAIN Spring Tour 2023「B9 Unlimited」のペンライトの画像です。
ちゃんと9人分になっていて可愛いですよね!
推しメンカラーのペンライトはもちろん、”箱押し”用の”ピンクの”ペンライトもあります。
※ピンクは8号車(=超特急ファン)のメンバーカラーです。
推しメンが決められない場合は、とりあえず公式ペンライトのピンクを買うのもアリですよ♪
販売期間を逃したら
\メルカリもおすすめ!/


推しが決めれない時はピンクのペンラにしておこう!
超特急公式ペンライトが売り切れで再販ある?
いいグループ! pic.twitter.com/B2sND3r9NT
— ふくすけ (@rB7fHSGU0MXjs8p) August 28, 2023
超特急ライブでは公式のペンライトしか使用できないので、事前に買っておいた方が安心です!
ですが、事前購入はタイミングを逃してしまうと売り切れることがあります。
特に前回のライブではドラマ「みなしょー」の影響でタクヤさんの人気がすごく、発売日当日にほぼグッズが売り切れてました。
売り切れてしまった場合はどうしたら良いのでしょう・・・
ですが、安心してください!
ある日急に通販で復活し、再販される場合もあります。
事前購入の開始と同時に買うことができなかった人も、諦めずに定期的にスタダ便の通販サイトをチェックしましょう!

情報を逃さないために公式ツイッターをフォローしてね!
>>超特急公式グッズ情報のツイッター
超特急公式ペンライトが売り切れで再販もない時は?
人気メンバーのペンライトは早々に売り切れることもあります。
そんな場合は、中古での購入することも検討してはいかがでしょうか?
超特急のライブでは過去の公式ペンライトの使用も可能です。
楽天市場や駿河屋、メルカリなどでは過去の超特急の公式ペンライトを買うことができます。
公式ペンライト
\在庫残りわずか!/
公式リングライトもある!
\在庫残りわずか!/

※駿河屋はアニオタさんなどの間では有名な中古品販売店です。
\メルカリもおすすめ!/


再販がない時はメルカリなどチェックしてみよう!
超特急ライブの当日のグッズ列の状況は?
もちろんライブ当日の物販会場でもペンライトは購入できますが、開演ギリギリにしか行けない人は売り切れも心配ですよね。
ちなみに前回のライブの時は10時前に並んで12時ごろに買えました。
その時点では売り切れもありませんでしたが、12時ごろのグッズ列はえぐいことになってました(^◇^;)
もちろんペンライトなしでもライブ参戦はできますが、やはり超特急のライブを楽しむにはペンライトが必須です!
できれば事前にペンライトをゲットして、超特急のライブを楽しんでくださいね〜。

できれば事前販売で買っておくと安心だよ!
超特急公式ペンライト以外でもOKな場合もある!
ほんとイケメン揃い〜! pic.twitter.com/ID2D5e02v9
— 空が青い✨ (@cg6LZh3yirKDDdg) September 7, 2023
超特急の公式ライブでは公式グッズ以外のペンライトは禁止されているとお伝えしましたが、例外もあります。
それはEBiDAN THE LIVE(エビライ)やフェスなどです。
超特急だけのワンマンライブではキンブレは禁止されてますが、EBiDAN THE LIVE(エビライ)やフェスではキンブレもOKです!
むしろ超特急のワンマンライブではキンブレが振れない分、逆にエビライではキンブレを持参してる方も多いですよ♪
EBiDAN THE LIVE(エビライ)やフェスなど超特急以外のグループもいる会場では、公式ペンライトでなくてもOKです。
公式ペンライトを持ってなくてもぜひキンブレなど買って、超特急を応援してあげてくださいね〜!

エビライやフェスでは公式以外もOKだよ。
\超特急のメンカラが勢揃い!/
公式ペンライト
\在庫残りわずか!/
\メルカリなら安く買えるかも!/

超特急ペンライトどこで買える?のまとめ

今回は、「超特急ペンライトどこで買える?キンブレなど公式以外でも大丈夫?」と題して、
- 超特急のペンライトはどこで買えるのか?
- 超特急のライブは公式以外のペンライトでも大丈夫なのか?
について紹介しました。
超特急のワンマンライブでは、キンブレなど公式以外のペンライトは禁止されています。

公式ペンライトだけOKだよ〜
公式ペンライトが必須ですので、事前購入や当日の物販でぜひゲットしてみてくださいね!
超特急ライブに参戦する8号車さんは必ずと言っていいほどペンライトを持っています。
というのも、超特急のライブはペンライトがあるとより楽しめるからです!
超特急ライブにはぜひ公式のペンライトを準備してくださいね。
そして、一緒にライブを楽しみましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。