こんにちは、当ブログの管理人です。本サイトでは商品プロモーション(Amazonアソシエイトなど)が含まれています。
それではごゆっくりとご覧ください。

SnowManペンライト炎上事件は2回!DDが白の理由も紹介

SnowManペンライト炎上事件は2回!DDが白の理由も紹介 メンバー情報

SnowManは今やドラマやバラエティでも引っ張りだこで大人気ですよね。

そんなSnowManですが、過去に一度”炎上”しているのをご存じですか?

その名も”ペンライト炎上事件”だよ。

名前だけではどんな内容なのか、分かりにくいですよね。

どんな事件があったのか気になる方もいると思います。

そして、この”ペンライト炎上事件”が2025年にも再勃発したよ!

2025年はプチ炎上ではありますが、真相が気になりますよね。

そこで、この記事では「SnowManペンライト炎上事件は2回!DDが白の理由も紹介」と題して、

  • SnowManの1回目のペンライト炎上事件
  • SnowManの2回目のペンライト炎上事件
  • SnowManペンライトのDDが白の理由はなぜ?

についてお伝えします。

SnowManペンライト炎上事件【1回目】の経緯

SnowManペンライト炎上事件の経緯

アイドルのライブといえば、ペンライトを振って応援するのが一般的ですよね。

SnowManもライブのたびにペンライトが発売されています。

このペンライトが炎上の火種になってしまったよ。

まずはペンライト炎上事件の経緯についてお伝えします。

SnowManペンライト炎上事件の経緯① ライブ前のファンの反応

炎上事件の始まりは2021年のライブ「SnowMan LINETOUR 2021 Mania」だよ。

このライブは、コロナになって初めて有観客で行われました。

このManiaのライブで発売されたペンライトの点灯カラーは「白」1色のみだったよ。

Mania ペンライト

”白”はメンバーであるラウールさんのメンバーカラーですよね。



なので、やはり

「なんで白1色なの?」

「自分の担当カラーは振れないの?」

と困惑するファンも多かったようです。




とはいえ、このManiaの前のライブ”2D.2D.”のペンライトも”白1色”のみでした。

コロナ流行のため、この2D2Dのライブは無観客ライブで配信になったよ。


配信だったから大きな問題にはならなかったんだよね。


ですが、Mania2021のライブは有観客ライブ!

実際にペンライトを会場で振るため、事前のグッズ販売の段階からファンの間で”ペンライトの色問題”が話題になっていたというわけです。

Maniaは有観客ライブだったから、グッズ販売の段階からペンライトの色が炎上したよ。

SnowManペンライト炎上事件の経緯② ライブ前のメンバーの反応

このようにライブ開催前から”白1色”のペンライトに対する否定的な意見もあったわけです。

こんなファンの反応を受けて、SnowManのメンバーたちもそれぞれ発言をしています。

<ラウールさんのコメント>

2021年9月18日発売の雑誌「non-no」にて、「俺はペンライトがメンバーカラーで染まるところが見たいな」と発言。

ラウールさんは白色が自分のメンバーカラーということもあり、他のメンバーよりも少し複雑な心境だったのかもしれませんね。

ただ雑誌での発言なので、いつ取材されて話した内容なのかは分かりません。




そして、ライブが開催される直前に、SnowManのメンバーから公式携帯サイトにてペンライトの色について明確な発言がありました。

<宮舘涼太さんのコメント>

「ペンライトで会場中を真っ白に染めよう。
それが俺たちとみんなと会場を一つに結ぶ大切な宝物になるから」

<深澤辰哉さんのコメント>

「みんなとSnowManで会場を真っ白な世界にするという夢、
叶えさせてください」


このように、ライブ開催前に明確にメンバーから「ペンライトは白を振ってほしい」というお願いがあったよ。



この発言は、ペンライトに対するファンの否定的な意見を受けて発信されたものと考えられます。

SnowManペンライト炎上事件の経緯③ ライブ中のメンバーの反応

こうしてペンライトの色で炎上したまま、2021年10月8日にライブ初日を迎えます。

結果として、会場はペンライト白1色にはならなかったよ。



昔のペンライトを持ち込んだファンも多かったようで、白以外のペンライトが光っていたようです。





やっぱり担当カラーを振りたいというファンの心理もわかります。

でも、SnowManの願いとしては”白1色の会場が見たい”というものだったよ。



そこで、2021年10月16日の愛知公演のMC中に、渡辺翔太さん深澤辰哉さんが次のような発言をします。

白1色の世界が見たい。

デビューコンではできなかった会場を白色にしたい。

今回のコンサートのカラーが白だから、協力してくれるとうれしい。

SnowManといえば白だから。

SnowManには会場を色に染めたい思いがあったよ。

SnowManペンライト炎上事件の経緯④ ライブ中のファンの反応

ライブ中のメンバーからの呼びかけもあってか、ライブ後半ではほとんどのファンが白のペンライトだけを点灯するようになりました。

こうして、メンバーたちが言っていた「真っ白の世界」が実現したんです。

ただ、やっぱりファンの中には不満がある人もいたよ。




ライブの終了後に、一部のファンからは

「白1色にして欲しいというメンバーの言い方や声のトーンに圧を感じた。」

「周りのファンの目も怖くて、白のペンライトを振るしかなかった。」

といった声も上がっていました。



このように、”白のペンライトを強制的に振らされた”と感じる人もいたよ。



ライブ中にペンライトの色について発言するメンバーに対して、ラウールさんが

「まだ、ペンラを白にしてほしいという呼びかけが届いてない人もいるんじゃない?」

と白以外のペンラを振っているファンへ気遣いをする発言もしていたそうですが・・・。





やっぱり感じ方は人それぞれ。

難しいところですよね(^◇^;)


こうして、10月16日の愛知公演中のペンライトに対するメンバーの発言によって、ファンの意見も割れる事態になってしまいました。

ライブ中にメンバーが”白色にしてほしい”に発言したことで、より炎上する事態になったよ。

SnowManペンライト炎上事件の経緯④ ライブ後のSnowManの反応

ライブ終了後の翌日、10月17日の公式携帯サイトにて、今まで何の発言もしてこなかった目黒蓮さんが次のような発言をしています。

<目黒蓮さんのコメント>

「しょっぴーがペンライトの話をしたとき、たくさんの人が対応してくれて感動しました。

シンプルにステージから見たときすごい綺麗だった。

みんなが一緒に作る白は、メンバーカラーの白じゃないというか。

SnowManの白なんだよね、感覚的に!」



目黒さんは他のメンバーと同じように、ペンライトの白統一を呼びかけたかったのだと思います。



ただ、この「みんなが一緒に作る白はメンバーカラーの白じゃない」という発言が誤解を生んでしまい、プチ炎上状態となりました。

やはり言葉の捉え方は人それぞれ。

言葉って難しいね。

SnowManペンライト炎上事件【1回目】はなぜ起きた?

SnowManペンライト炎上事件はなぜ起きた?

ここまでSnowManのペンライトの炎上事件の経緯をお伝えしてきました。

ここまで炎上した理由が気になるよね。

ということで、ここからはSnowManペンライト炎上事件が生じた理由をお伝えします。

SnowManペンライト炎上事件が生じた理由①

炎上

そもそもペンライトの色でなぜここまで炎上してしまったのでしょうか?



白1色のペンラに反対するファンの中で1番多かった意見は、”メンバーカラーのペンライトを振りたい”というものです。

そもそも、ペンライトは「ここにあなたのファンがいますよ!」とアピールできる大切な手段だよね。



ですが、ペンライトの色を指定されてしまったためアピールできる手段が減ってしまい、否定的な声が上がったようです。

SnowManペンライト炎上事件が生じた理由②

そもそも指定された色が「白」だったというところにも炎上した理由があります。

白色はラウールさんの担当カラーです。

”白に統一=ラウールさんの色に統一”と感じてしまった人もいるみたいだよ。

ファンの中には”担当を差し置いて白にするのが嫌だ!”という気持ちになってしまったようです。

SnowManペンライト炎上事件【1回目】の結末は?

SnowManペンライト炎上事件の結末は?

結局炎上事件のあと、どうなったのか気になりますよね!

結果として、2021年のツアーは白のペンライトで完走したよ。

Mania ペンライト

色々な意見はあったものの、「真っ白の景色を見たい」というメンバーの思いは叶えることができたわけです!

実際に私も2021年の会場で白1色のペンライトの景色を見ることができたのですが、本当に綺麗でした。

個人的には白1色=ラウールさんの担当カラーとは全く思わず・・・。


むしろファンが協力して白の景色を作り上げていることに感動したよ。



SnowManも同じように、真っ白な景色に感動してくれたと思います!

SnowManペンライトのDDが白の理由はなぜ?

SnowManペンライトのDDが白の理由はなぜ?

このように2021年のライブでペンライト炎上事件が起きたわけですが、そもそも2020年のライブのDDのペンライトも白1色でした。

ただ、DDはコロナ禍のため、無観客の配信となったよ。

そのため、2020年のDDのライブでは、メンバーたちは”真っ白に染まる会場”を見ることができませんでした。

そもそも、メンバー達が白1色の会場を見たかった理由が気になるよね!


ということで、ここからは理由を考察してみましょう。

SnowManがペンライトの色を白にした理由を考察

2021年のライブのMCの中で、メンバーたちは「デビューコンではできなかったから、今回のライブでは会場を白にしたい。」と発言しています。

なので、SnowManは本当はデビューコンのDDのライブで会場を白1色にしたかったんですよね。

これは”SnowMan=雪男”という名前の通り、

SnowManのグループカラーが”雪=白”というイメージが強いからだと考察できるよ。


SnowManのメンバーたちにとって、白1色の景色はまさに雪景色に見えるのでしょう!

メンバーたちはどうしてもライブ会場で白1色の雪景色を見たかったんだと思う。

雪景色

ペンライトの白色はSnowManとファンの結束力の証!

意見の感じ方は人それぞれ。

なので、SnowManの思いとは裏腹に、ペンライト炎上事件は起きてしまいました。

ですが、ほとんどのファンがSnowManの願いどおり、ペンライトは白に点灯。

会場を白一色にすることができたよ。




私も福岡のライブに運よく参戦できたのですが、日程がツアーの最後の方だったのでペンライトは白1色!

本当に雪景色みたいで綺麗だったのを覚えています。

きっとメンバーたちも雪景色のような白1色のペンライトに感動したと思う。

そもそもSnowManは2019年から激動の時を過ごしていました。

2019年1月に3人の新メンバーが加入し、ファンは大荒れ。

新メンバー3人への批判も大きかったです。

そんな困難も乗り越えながら、SnowMan9人は結束力を高めて、デビューへ。




ようやく2D.2D.のライブでデビューライブが行えると思いきや、コロナ禍が発生。

いつ終わるかも分からないコロナ禍に不安になりながらもYouTubeや無観客ライブなどを通して、確実に前を進んできました。

2021年のライブで、ファンが作り上げた白一色の会場を見ることは、
Snow Manにとって9人でSnow Manと認められた証にも感じたのかもしれません。



白一色の雪景色にするにはファンの協力がないとできないですもんね!

ペンライト白1色はSnowManとファンの結束力の証でもあると思います!

SnowManのペンライトの現在は?

2020年、2021年のペンライトは白1色しか点灯しませんでした。

だけど、翌年の2022年のライブからはメンバーカラーのペンライトが復活しているよ。

SnowMan ペンライト2


Snow Manもファンが推しの担当カラーのペンライトを振りたいと思っていることは知っています。

なので、しっかりとファンの思いを聞いて、翌年からはメンバーカラー別のペンライトにしてくれたんですよね。

しかも、これまで不可能と思われていた黒色も入っているよ。

黒色のペンライトは阿部亮平さんのアイディアで生まれたよ。



ファンの思いをちゃんと汲み取ってくれるSnowManは素敵ですよね!

SnowManペンライト炎上事件【2回目】が再勃発!?

SnowManペンライト炎上事件【2回目】が再勃発!?

2025年4月19日、20日にSnowMan初のスタジアムライブが行われる予定です。

そのスタジアムライブで使われるペンライトが発表されたのですが、このペンライトもSNSを騒がせる事態となっています。

というのも、ペンライトの形が”バラ型”なんです!

大きなバラの中に、9個の小さなバラが組み込まれているデザインとなっているよ。

とても個性的なペンライトに賛否両論が集まっていて、カリフラワーみたいと感じるスノ担さんが多かったようです。

正直、私もこのペンライトを見た時に”でかい!””荷物がかさばりそう!”と思ったのも事実(笑)

実際に、持ち手が棒ではなく湾曲型なので、”持ちにくそう”という意見もありました。

宝塚のフィナーレに出演者が持つシャンシャンみたいという意見も多かったよ!

他にも、”阿部担は緑色のブロッコリーを持つことになる”とか”ラウール担は白米を持つことになる”といった感想もありました。

ペンライト1つでニュースになるSnowManはさすがですよね!

SnowManペンライト2025は箱推しには朗報!

実は、私はこのSnowManのペンライトの形を見た時に、今年のAぇ!groupのペンライトを思い出しました。

実はAぇ!groupもなかなか規格外のペンライトを発表していて、ファンをびっくりさせたんですよね。

今年は規格外のペンライトがSTARTOで流行りなのかな?

とはいえ、Aぇもそうだったのですが、今回のSnowManのペンライトは9色同時に点灯させることが可能なんですよね!

箱推しのスノ担さんもいると思うので、箱推しには朗報ではないでしょうか^ ^

SnowManペンライトのバラに込められた意味は?

SnowManのスタジアムライブ2025のペンライトは、大きなバラの中に9つのバラが集まっています。

バラにはどんな意味が込められているのでしょうか?

花言葉を調べてみました!

バラの花言葉その他
誇り・尊敬・気品濃い色には”永遠の愛”の意味がある。
ピンク感謝・かわいらしさ・
あたたかい心・上品
奇跡・夢が叶う
愛情・情熱・美”愛してます”の意味がある。
友情・温かさ・
幸福・思いやり
自然・癒し・
調和・穏やか
オレンジ絆・幸多かれ
・信頼・健やか
永遠の愛”貴方はあくまで私のもの”という意味もある。
心からの尊敬・
無邪気・純潔・相思相愛


いかがでしょうか?

それぞれのメンバーのイメージにあった花言葉になっているのではないでしょうか?

いずれにせよバラ自体には”愛情””美”の意味が込められています。

2025年のスタジアムライブはSnowManにとって初の試み。

きっと気合いのあったパフォーマンスでSnowManの魅力(=美)スノ担への愛情を見せてくれるでしょう!

楽しみですね^ ^

実際のライブでのペンライトの色の比率も気になるよね。

別の記事に詳しく書いているから、参考にしてね。


>>ライブ会場のペンラの色の割合

SnowManペンライト炎上事件のまとめ

SnowManペンライト炎上事件のまとめ

ここまで「SnowManペンライト炎上事件は2回!DDが白の理由も紹介」と題して、

  • SnowManの1回目のペンライト炎上事件
  • SnowManの2回目のペンライト炎上事件
  • SnowManペンライトのDDが白の理由はなぜ?

についてお伝えしました。

Snow Manペンライト炎上事件とは、2021年のライブで白色だけのペンライトが発売されたことによって起きた事件だよ。

確かにSnowManと一部ファンの間にすれ違いが起き、炎上はしてしまいました。

ですが、結果としてSnowManとファンが同じ景色を見れたことは素敵なことだと思います。

また翌年にはメンバーカラー別のペンライトも発売していることから、SnowManはファンの思いにも寄り添ってくれています。

やっぱりSnowManは素敵なグループだよね。


2025年にはスタジアムライブ用のバラ型のペンライトが発表になりました。

賛否両論はあるものの、9色同時に点灯することもできるペンライトは素敵だと思います。

是非ライブに行ったら、思いっきりペンライトを振って応援してくださいね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました