「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

それスノ仙台ロケ地一覧。SnowManのスタジアムはどこ?

それスノ仙台ロケ地一覧。SnowManのスタジアムはどこ?SnowMan

2022年11月13日(日)の「それSnowManにやらせて下さい(それスノ)」の放送内容は仙台の街でNo.1グルメをガチ調査!でした。


SnowManが宮城県仙台市内に繰り出し、仙台市内のNo.1グルメをガチで調査するという企画!


そんなSnowManたちがガチで調査してきた仙台市内の美味しいグルメは何か気になります♪


そこで、この記事では「それスノ仙台ロケ地一覧。SnowManのスタジアムはどこ?」と題して、

  • それスノでSnowManが巡った宮城県仙台のグルメロケ地一覧。


  • それスノ仙台グルメロケの1位のグルメは何?


  • それスノ仙台のサッカースタジアムは宮城のどこ?

をお伝えします。


スノ担さんはもちろん、ジャニーズファンの方の仙台聖地巡りの参考にしてもらえたら嬉しいです。

それスノ仙台ロケ地一覧

それスノでSnowManがおすすめしていた仙台グルメロケ地の一覧を早速お伝えします。

それスノ仙台グルメのオープニングロケ地はどこ?

SnowManが仙台グルメのオープニングで9人で集まっていた場所は青葉城址です。


遠くに見える仙台大観音を見て、だて様が「ラウール、こっち」とボケていましたね(笑)

それスノ仙台ロケ地の行き先の地図を紹介!

SnowMan9人はそれぞれ宮城県の仙台No1グルメを求めてロケに向かいました。


9人がそれぞれ向かった宮城県仙台ロケ地の大まかな場所の地図です。

それスノ仙台グルメロケ地は宮城のどこ?スタジアムの場所やお菓子も紹介!1




青葉城址(仙台城跡)でオープニングして、それぞれの場所に散っていた感じですね!

  • 仙台駅周辺・・・深澤辰哉さん、ラウールくん

  • 青葉通一番町駅、広瀬通駅周辺・・・岩本照さん、向井康二さん、渡辺翔太さん

  • 西公園・・・佐久間大介さん

  • 瑞鳳殿・・・阿部亮平さん

  • 青葉城址・・・宮舘涼太さん

  • 広瀬川米ヶ袋周辺・・・目黒蓮さん

深澤辰哉の仙台グルメロケ地はどこ?

ふっかさんが聞き込みしていた宮城県仙台ロケ地は仙台駅です。

  • 鉄板 松阪屋(ステーキ屋)

    ふっかさんがプレゼンしたお店です。


  • 一閃閣いっせんかくさん(ラーメン屋)

    それスノ仙台ロケのCMでふっかさんが女子高生に聞いていたお店の名前です。



<鉄板 松阪屋(ステーキ屋)>

  • 住所:〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町1丁目6−1 ルナパーク1番町ビル3階

  • 最寄駅:青葉通一番町駅から徒歩5分

  • 電話番号:050-5486-8540

  • 予約:可

  • 営業時間

    <土・日・祝>
    ランチ11:30~14:30(L.O.13:30、ドリンクL.O.14:00)
    ※前日までの完全予約制。


    <月~日・祝前日・祝日>
    ディナー 17:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
    ※コースの場合のL.Oは21:30まで。





<一閃閣>

  • 住所:宮城県仙台市青葉区国分町2-10‐10 かつとくビル1F

  • 最寄駅:勾当台公園駅から352m

  • 電話番号:022-265-2766

  • 予約:不可

  • 営業時間
    月: 11:00~翌7:00 (料理L.O. 翌7:00 ドリンクL.O. 翌7:00)
    火~土/祝日/祝前日: 07:00~翌7:00 (料理L.O. 翌7:00 ドリンクL.O. 翌7:00)
    日: 07:00~翌5:00 (料理L.O. 翌5:00 ドリンクL.O. 翌5:00)


佐久間大介の仙台グルメロケ地はどこ?

佐久間大介さんが聞き込みしていた宮城県仙台ロケ地は西公園です。



公演のオブジェに質問してましたね(笑)

  • 源吾茶屋げんごちゃや(名物ごまのお餅)


    佐久間大介くんがお薦めしていたお餅はお好み三色もち(720円)です。



源吾茶屋

  • 住所:〒980-0823 宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園1−1(西公園の中)

  • 最寄駅:大町西公園駅

  • 電話番号:022-222-2830

  • 営業時間:11:00~L.O17:30(閉店18:00)※季節によって異なる



渡辺翔太の仙台グルメロケ地はどこ?

渡辺翔太さんが聞き込みしていた宮城県仙台ロケ地は一番町四丁目商店街です。


”なんとなく幸せ〜”と鼻歌を歌っていました(笑)

  • 元祖仙台ひとくち餃子 あずま 一番町店(なんとなく見つけた焼き餃子を自ら購入)
    ・・・嵐の櫻井翔さんも来店したことがあるそうです!


    渡辺翔太さんが購入していた餃子は焼き餃子(10個入り500円)でした。



あずま 一番町店

  • 住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4−1 村上屋ビル 1F

  • 最寄駅:勾当台公園駅から徒歩5分、広瀬通駅から徒歩10分

  • 電話番号:022-302-6580



宮舘涼太の仙台グルメロケ地はどこ?

だて様が聞き込みしていた宮城県仙台ロケ地は仙台城跡です。


だて様はお土産屋さんで伊達政宗の刀を握り、かぶとを購入?されてました(笑)


←かぶとはスタッフが用意したものかも?


  • 太助たすけ(牛タン提供店の中で一番の老舗で牛タン発祥の地)

    だて様がプレゼンしたお店です。


    牛タン(1人前3枚 1,600円)をお薦めしていました。


  • 伊達の牛たん

    街中の方がだて様にお薦めしてくれたお店です。



味 太助

  • 住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4−13

  • 最寄駅:勾当台公園駅、広瀬通駅

  • 電話番号:022-225-4641

  • 予約:不可

  • 営業時間:11:30~22:30(毎週火曜日が定休日)


    コロナの影響で営業時間が短縮されている可能性あります。



伊達の牛たん

  • 住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1−1 JR仙台駅 1階
    (仙台駅のお店の住所です)

  • 最寄駅:仙台駅

  • 電話番号:022-716-5678

  • 予約:不可

  • 営業時間:本店以外にもいくつかお店があります。


    コロナウイルスの影響で営業時間が短縮しているので、お店のHPを確認ください。



岩本照の仙台グルメロケ地はどこ?

岩本照さんが聞き込みしていた宮城県仙台ロケ地はサンモール一番町商店街です。



  • 牛タン料理 閣(牛タンの刺身)

    岩本照くんがプレゼンしたお店です。


    たん刺身(3,300円)をお薦めしていました。



  • 焼肉仔虎

    岩本照くんのファンの子がお薦めしていたお店です。



牛タン料理 閣

  • 住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目8−14 地下1階 鈴喜陶器店
    (ブランドーム本店の住所です)

  • 最寄駅:広瀬通駅

  • 電話番号:022-268-7067

  • 予約:可

  • 営業時間:
    ランチ 11:30~14:30(lo.14:00)
    ディナー 17:00~22:30(ドリンク/L.O.22:00)(フード/L.O.21:30)


    三越前店には個室があります。



焼肉仔虎

  • 住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目6−1 Herb SENDAI 8F
    (仙台駅前店の住所です)

  • 最寄駅:仙台駅

  • 電話番号:022-223-0151

  • 予約:可

  • テイクアウト:OK

  • 営業時間:

    ランチ 11:30~15:00(ラストオーダー 14:30)

    ディナー 17:00~22:00(最終案内21:00/フードL.O 21:15/ドリンクL.O 21:30)


阿部亮平の仙台グルメロケ地はどこ?

阿部ちゃんが聞き込みしていた宮城県仙台ロケ地は瑞鳳殿ずいほうでんです。



瑞鳳殿は伊達政宗公の御霊を祀っている場所だそうです。



阿部ちゃんは入口が自動ドアのところにびっくりしていました♪
(進化してるところは進化してる!)

  • 御酒印船ごしゅいんせん 仙台店(牛たんのひつまぶし)


    牛たんひつまぶし(2,728円)をお薦めしていました。



御酒印船ごしゅいんせん 仙台店

  • 住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3丁目1−24 荘銀ビル B1

  • 最寄駅:仙台駅

  • 電話番号:022-2256-868

  • 予約:可

  • 営業時間:

    ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30)


    月~土・祝前日
    ディナー 17:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)


    日・祝日
    ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00、ドリンクL.O.21:00)


向井康二の仙台グルメロケ地はどこ?

向井康二さんが聞き込みしていた宮城県仙台ロケ地はマーブルロードおおまち商店街です。



広瀬通駅や青葉通一番町駅の近くです。




  • 向井康二くんはロケバスの運転手の鈴木さんが作る焼肉をプレゼンしていました(笑)


  • HACHI(ハンバーグで有名)

    向井康二くんが慌ててプレゼンし直したお店です。


    コペリタン(380円)をお薦めしていました。


  • 牛タン焼専門店 つかさ(牛タンのビーフシチュー)
    街中の方が向井康二くんにお薦めしてくれたお店です。

  • 阿部蒲鉾店(ひょうたん揚げ)
    街中の方が向井康二くんにお薦めしてくれたお店です。



HACHI 仙台駅店>

  • 住所:〒983-0852 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1−1

  • 最寄駅:仙台駅(新幹線南改札前)

  • 電話番号:022-796-8225

  • 予約:不可

  • テイクアウト:可

  • 営業時間:
    <通常>10:00〜22:30(LO. 22:00)

    <現在>10:00~21:30(LO. 21:00)



牛タン焼専門店 


広瀬通駅や青葉通一番町駅の近くのお店の情報です。


本店もこの近くですが、現在臨時休業中です。


向井くんがロケしていた場所にある虎横店の情報を載せています。


この他、仙台駅の西口・東口にも店舗があります。


  • 住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4−6

  • 最寄駅:広瀬通駅

  • 電話番号:022-266-3944
    電話で予約可

  • 営業時間:
    17:00~23:00(LO22:30)



阿部蒲鉾店 本店>

ひょうたん揚げを食べれるのは本店です。


  • 住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2丁目3−18

  • 最寄駅:青葉通一番町駅、広瀬通駅

  • 電話番号:022-221-7121

  • 営業時間:10:00-18:30



目黒蓮の仙台グルメロケ地はどこ?

目黒蓮さんが仙台グルメロケ地は広瀬川米ヶ袋こめがふくろ遊歩道です。



マイペースにロケしていた目黒蓮さんは川に向かって石投げしたり、ポニーのポーちゃんと遭遇していました♪


  • 浜寿し(はらこ飯/サケとイクラの親子丼)

    目黒蓮さんがプレゼンしたお店です。


    はらこめし(2,000円)をお薦めしていました。


  • モーツァルトアトリエ(川が見えるテラスがあるカフェ)
    川縁でのんびりされていたご家族の方がお勧めしてくれたお店です。

    目黒蓮さん曰く、理想の家族と言われていました♪



浜寿し

  • 住所:宮城県亘理郡亘理町逢隈田沢字早川18-2
    ※仙台駅から40分ぐらいのところ

  • 最寄駅:JR逢隈駅より徒歩15分

  • 電話番号:022-334-3101

  • 予約:可

  • 営業時間:

    11:00~15:00(L.O.14:30)
    17:00~21:00(L.O.20:30)

    定休日は火曜日(祝日の際は翌日)



モーツァルトアトリエ

  • 住所:〒980-0813 宮城県仙台市青葉区米ケ袋1丁目1−13 地下1階 高田ビル

  • 最寄駅:仙台駅からバスで約15分
    青葉通一番町駅から586m

  • 電話番号:022-266-5333

  • 営業時間:11:00~18:00



ラウールの仙台グルメロケ地はどこ?

ラウールくんが聞き込みしていた宮城県仙台ロケ地は仙台朝市です。

  • 味の牛たん 福助(牛タンしゃぶしゃぶ)

    ラウールくんがプレゼンしたお店です。


    元祖牛たんしゃぶしゃぶ(3,500円)をお薦めしていました。



  • 齋藤惣菜店ころっけや

    ラウールくんはじゃがじゃがころっけ(87円)を購入していました。


    店主さんはSnowMan向井康二くんのファンだそうです♪

味の牛たん 福助

  • 住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目8−24

  • 最寄駅:仙台駅

  • 電話番号:022-265-9466

  • 営業時間:
    ランチ 11:30~14:00
    ディナー 17:00~23:00(L.O.22:30)

    ※日曜はL.O.21:30/22:00閉店、祝前日の場合は通常営業、翌日適応
    ※定休日は毎週火曜日、年末年始など



齋藤惣菜店ころっけや

  • 住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4丁目3−27
    仙台朝市の中にあります。

  • 最寄駅:仙台駅

  • 電話番号:022-267-1569

  • 営業時間:9:00〜17:00(定休日は日曜・祝日)



ラウールくんが頭をぶつけた場所は?


これを見てころすけも笑ったのですが・・・


190cmもあるラウールくんが頭をぶつけた場所がすぐ分かるようになっているようです(笑)


ぜひ仙台朝市に行ったら見つけてみて下さい!

深澤辰哉が集合時間に大幅遅刻した理由は?

ふっかさんがトンデモ理由で集合時間に大幅遅刻しました。



そのトンデモ理由は美容院で髪の毛を切っていたからです!



本人曰く髪の毛を切りながら、詳しくお薦めグルメをインタビューしたかったからとのこと。



うさぴょんの「はぁ?」が面白かったです(笑)



さすがふっかさん。



突拍子もないことをして、笑わせてくれますw

それスノ仙台グルメ1位は何で誰?

それスノ仙台グルメロケ地は宮城のどこ?スタジアムの場所やお菓子も紹介!2
SnowManがプレゼンしたお店の場所

それスノNo.1グルメに選ばれたグルメは6票獲得した御酒印船ごしゅいんせんの牛たんひつまぶしです。



阿部ちゃんがプレゼンしたお店でした!



しかし、時間が足りずSnowManは食べることができず・・・。



SnowManの代わりに雨宮ディレクターが食べたのですが、この雨宮ディレクターがまさかのAMEMIYAさんの弟さん。




ということで、AMEMIYAさんが歌で「それスノNo.1に選ばれました〜」と紹介して番組は終わりました(笑)



どれも美味しそうだったので、SnowManは食べれずかわいそうでしたね(´;ω;`)



多忙なSnowManが頑張って調査してきてくれた宮城県仙台グルメをころすけもいつか食べに行きたいです!


<投票結果はこちら>※敬称略

  • 牛たんひつまぶし(あべちゃんプレゼン)
    ・・・深澤渡辺岩本阿部、目黒、ラウール

  • 牛タン
    ・・・宮舘向井

  • しゃぶしゃぶ(ラウールプレゼン)・・・佐久間




個人的にはだて様と渡辺翔太くんがプレゼンしたお店がかなり近い場所にあったので、さすがゆり組と思いました(笑)

SnowManのスタジアムはどこ?

それスノ仙台グルメロケ地は宮城のどこ?スタジアムの場所やお菓子も紹介!00

2022年10月30日(日)放送のそれスノも宮城県仙台のロケでした。


ここからはSnowManが行った宮城県仙台のサッカースタジアムの名前渡辺翔太さんが食べていたお菓子の名前をお伝えします。

SnowManのスタジアムは仙台のどこ?

2022年10月30日(日)放送のそれスノは、マイナビ仙台レディースのお悩み解決でした。


10月30日放送のそれスノでSnowManが行っていたサッカースタジアムはユアテックスタジアムです。


グルメロケ地と同じ仙台市内なので、お時間がある方は行ってみてはいかがでしょうか?

ユアテックスタジアム


  • 住所:〒981-3131 宮城県仙台市泉区七北田柳78

  • 最寄駅:泉中央駅から徒歩10分
    ※仙台駅から電車1本で30分ほど


それスノ仙台ロケで渡辺翔太くんが食べていたお菓子は?

2022年10月30日放送のそれスノで渡辺翔太くんが食べていた宮城県のお菓子は萩の月です。



萩の月は仙台銘菓で、オリジナルカスタードクリームが入ったお菓子です♪



お土産にも良いですね!

>>11月20日放送のそれスノ松島ロケ地はこちら

それスノ仙台ロケ地一覧まとめ

この記事では「それスノ仙台ロケ地一覧。SnowManのスタジアムはどこ?」と題して、

  • それスノでSnowManが巡った宮城県仙台のグルメロケ地の一覧。


  • それスノ仙台グルメロケの1位のグルメは何?


  • それスノ宮城県仙台のサッカースタジアムは宮城のどこ?

をお伝えしました。


とりあえず仙台駅〜仙台朝市周辺青葉通一番町駅〜広瀬通駅周辺青葉城址に行けばSnowManの宮城仙台ロケ地はかなり制覇できます!


青葉通一番町駅から佐久間くんが食べていたお餅のお店までも一駅(大町西公園駅)なので、行きやすそうです♪

<それスノ仙台ロケ地一覧>

  • 青葉城址(オープニング)

  • 仙台駅(ふっかさん聞き込み)

  • 鉄板 松阪屋(ふっかさんプレゼンの仙台ロケ地)

  • 一閃閣ふっかさん聞き込み)

  • 西公園(佐久間さん聞き込み)

  • 源吾茶屋佐久間さんプレゼンの仙台ロケ地)

  • 一番町四丁目商店街(渡辺さん聞き込み)

  • あずま 一番町店(渡辺さんプレゼンの仙台ロケ地)

  • 仙台城跡(だて様聞き込み)

  • 味 太助(だて様プレゼンの仙台ロケ地)

  • 伊達の牛たん(町の方がだて様にお薦めしてくれたお店)

  • サンモール一番町商店街(岩本さん聞き込み)

  • 牛タン料理 閣(岩本さんプレゼンの仙台ロケ地)

  • 焼肉仔虎(町の方が岩本さんにお薦めしてくれたお店)

  • 瑞鳳殿(阿部ちゃん聞き込み)

  • 御酒印船(阿部ちゃんプレゼンの仙台ロケ地)

  • マーブルロードおおまち商店街(向井くん聞き込み)

  • HACHI(向井くんプレゼンの仙台ロケ地)

  • 牛タン焼専門店 司(町の方が向井くんにお薦めしてくれたお店)

  • 阿部蒲鉾店(町の方が向井くんにお薦めしてくれたお店)

  • 広瀬川米ヶ袋こめがふくろ遊歩道(目黒くん聞き込み)

  • 浜寿し(目黒くんプレゼンの仙台ロケ地)

  • モーツァルトアトリエ(町の方が目黒くんにお薦めしてくれたお店)

  • 仙台朝市(ラウールくん聞き込み)

  • 味の牛たん 福助(ラウールくんプレゼンの仙台ロケ地)

  • 齋藤惣菜店ころっけや(ラウールくんがコロッケ購入したお店)

  • ユアテックスタジアム




それスノ的No.1グルメは阿部亮平さんがプレゼンした御酒印船の牛タンひつまぶしでした。




SnowManは毎年宮城でもライブをしているので、ライブ遠征が楽しみな方も増えたのではないでしょうか?


ころすけも宮城県仙台市を含め東北の方は行ったことがないのですが、いつか行ってみたいと思いました!


この記事が宮城県内のスノ担さんはもちろん、SnowManやジャニーズの仙台聖地巡りをしたい方の参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました