2023年8月4日(金)の「それSnow Manにやらせて下さい(それスノ)」は、“深澤辰哉が北九州へ!駅弁売りでいくら売れる?”です!
深澤辰哉さんがなんと北九州の折尾駅にきて、駅弁のたたき売りをしました。
ふっかさんがたたき売りした駅弁を買いたいですよね!
そこで、この記事では「それスノかしわめしは折尾駅以外で買える!駅弁ロケ地の詳細も!」と題して、
- ”駅弁かしわめし弁当”は折尾駅以外でも買えるのか?
- ロケ地は折尾駅のどの辺か?
- ”駅弁かしわめし弁当”はお取り寄せできるのか?
をお伝えします。
それスノかしわめしは折尾駅以外で買える!
ふっかさんが売っていた駅弁の名前は「東筑軒 かしわめし」です!
現在の駅弁の値段は880円です。
※2023年8月4日時点
駅弁にしてはリーズナブルですよね♪
”折尾駅には行けないけど、「東筑軒 かしわめし」を食べたい!”というスノ担さんも多いのではないでしょうか?
実は折尾駅以外にも「東筑軒 かしわめし」は売っています♪
東筑軒は直営店のほか博多駅や小倉駅などに委託店舗があるので、博多駅や小倉駅、天神の博多大丸でも購入できますよ!
SnowManのライブツアーついでに寄りやすいのは
- 博多駅の委託店舗
- 天神の博多大丸の直営店
ですね!
ころすけもさっそく買いに行ってきました(笑)
めちゃくちゃ美味しいです♡
博多駅や天神でも買えるよ!
それスノかしわめし駅弁の直営店の一覧
- 折尾駅ホーム立売
- 折尾本社売店
- 折尾駅うどん店
- 遠賀工場売店
- 中間営業所売店
- 黒崎駅うどん店
- 八幡駅売店
- 戸畑駅売店
- 小倉井筒屋売店
- 博多大丸売店
- 折尾本社うどん店
- 海老津うどん店
- 若松駅うどん店
- 直方駅うどん店
- 赤間駅うどん店
- 福間駅うどん店
それスノかしわめし駅弁の委託店舗の一覧
- 小倉駅のおみやげ街道駅弁処
JR小倉駅 新幹線コンコース - 博多駅の駅弁当 博多口(マリンメッセやキャナルシティがある側が博多口です!)
JR博多駅1F構内 博多口中央改札口前 - イオンモール各店舗
イオン岡垣 ショッピングセンター
イオン戸畑 ショッピングセンター
イオンモール香椎浜
イオン若松 ショッピングセンター
イオン直方店
イオン八幡東店
イオンモール福津店
博多から一番近い店舗は、イオンモール香椎浜だよ。
イオンモール福津店は宮地嶽神社の近くだよ。
宮地嶽神社は日本三大しめ縄の1つがある神社で、嵐のJALのCMで有名な光の道が見れる場所です。
いずれにせよ車がないと行けない場所だよ〜。
それスノかしわめし駅弁は取り寄せできる?
どんな制服もこなしちゃうのすごいけど・・・
— ふくすけ (@rB7fHSGU0MXjs8p) August 4, 2023
この顔、おもろいw pic.twitter.com/fErnlHvsHD
ふっかさんがたたき売りした”駅弁かしわめし弁当”は取り寄せできます!
楽天市場だとイオンの通販やふるさと納税でも手に入れることができますよ♪
Yahooショッピングでは揚子江の肉まんとのセットでも購入できます♪
揚子江の肉まんは北九州で有名な肉まんで、めちゃくちゃ大きくてジューシーです♡
この肉まんは太宰府天満宮でも買えるんですが、コレが美味しんですよね♪
なかなか福岡に来れない方は、東筑軒のかしわめしと揚子江の肉まんをセットもおすすめですよ〜。
駅弁は取り寄せできるよ〜。
それスノふっか駅弁ロケ地の詳細も紹介!
それスノでふっかさんが駅弁たたき売りをしたロケ地”折尾駅”に実際に行きたい方も多いですよね!
折尾駅の何番線でロケしたのかも気になるのではないでしょうか?
そこで、ここからはそれスノでふっかさんがどの辺りでロケしたのか詳細な場所をお伝えします♪
それスノふっか駅弁ロケ地は福岡のどんな場所?
ふっかさんがそれスノで駅弁たたき売りをした折尾(おりお)駅は福岡県の北部に位置します。
福岡の第二の大都市・北九州にあります。
山口県の下関にも近いですよ^ ^
住所は福岡県北九州市八幡西区堀川町1-1です。
ふっかさんは折尾駅の何番線で駅弁たたき売りした?
ふっかさん・・・
— ふくすけ (@rB7fHSGU0MXjs8p) August 4, 2023
たたき売りしてたんか! pic.twitter.com/bFxNZOZmik
JR折尾駅の4・5番ホームの北口階段付近です。
深澤辰哉さんもここでたたき売りしていたということ!
JR折尾駅の4・5番ホームに行ってみてね。
それスノふっか駅弁ロケ地の営業時間は?
営業時間は
- 9:15~13:00
- 14:00〜16:45
です。
13時から14時は休憩時間だよ〜。
それスノふっか駅弁ロケ地の定休日は?
水曜日と木曜日です。
不定休もあるようです。
行く前に連絡してみていいかもですね!
東筑軒さんの電話番号は093-601-2345だよ〜。
それスノかしわめし弁当は予約できる?
東筑軒の【かしわめし】😀 pic.twitter.com/nAbdVh3GyM
— いただきます!ごちそうさま! (@taura01) April 4, 2022
折尾駅ホームでたたき売りしている駅弁は、取り置きや予約はできません。
それスノふっか駅弁ロケ地まで博多駅から行く方法は?
福岡の主要の駅・博多駅から折尾駅までの行き方はJRです。
博多駅の地上に出ると、JR乗り場があります。
そこから、
- 門司港行き
- 小倉行き
に乗ると行けますよ♪
反対側に行くと、佐賀や長崎に行ってしまうので注意してくださいね!
門司港行きか小倉行きに乗ってね。
博多駅からの行き方① JR鹿児島本線の快速電車
JR鹿児島本線の快速電車が一番おすすめの方法です。
JR鹿児島本線快速の門司港行きや小倉行きなら約1時間で折尾駅まで行けます。
普通の電車なので、値段も950円とリーズナブルです!
JR鹿児島本線の快速に乗るのが一番おすすめだよ〜。
博多駅からの行き方② JR鹿児島本線 特急ソニック
もし時間がないという方は、JR鹿児島本線の特急ソニックの大分行きに乗ると約35分で行けますよ!
お金はかかりますが、時間短縮できます♪
特急列車なので特別料金がかかります。
値段は、自由席で1,550円です。
時間がない人はソニックもおすすめ!
それスノふっか駅弁ロケ地に博多駅からの行く時の注意点は?
JR鹿児島本線の快速に乗るにしろ、ソニックに乗るにしろ、この路線はめちゃくちゃ風や雨に弱いです(^◇^;)
この記事を書いてる現在も、実は遅れが生じてます・・・(笑)
というのも、鹿児島本線は佐賀など遠いところまで線路が伸びています。
なので、途中の駅で何か問題が起こると芋づる式に遅れが生じてしまうのです。
よく遅れが生じる路線だから、時間には余裕を持ってね!
それスノかしわめしは折尾駅以外で買える!のまとめ
この記事では「それスノかしわめしは折尾駅以外で買える!ふっか駅弁ロケ地の詳細も!」と題して、
- ”駅弁かしわめし弁当”は折尾駅以外でも買えるのか?
- ロケ地は折尾駅のどの辺か?
- ”駅弁かしわめし弁当”はお取り寄せできるのか?
をお伝えしました。
それスノでふっかさんが駅弁たたき売りをしていた駅名は折尾駅(おりお駅)です。
駅弁の名前は「東筑軒 かしわめし」!
お弁当自体は博多駅や天神でも買えるので、ぜひ福岡に来た時は皆さんも堪能してみてくださいね。
また、オンラインでも買えるので、ぜひ手に取って味わってみてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。