どうも、この記事を書いているころすけです。
突然ですが、皆さんはお気に入りのパン屋さんってありますか?
福岡で有名なパン屋といえば六本松にあるamam dacotan(アマムダコタン)です。
インスタでもちょくちょく見かけるパン屋さんなので知っている人も多いと思います。
2021年には東京の表参道にも出店したとのことで、大人気ですよね。
アマムダコタンはマリトッツォブームの火付け役になったお店でもあります。
ころすけも本店の六本松店には何回かお邪魔したことがあります。
ころすけはアマムダコタンのパンが好きなのですが、“美味しくない“と感じる人もいるようです。
確かに好き嫌いが分かれるかも・・・
ということで、この記事では「アマムダコタンのパンは美味しくない?口コミ・感想を紹介!」と題して、
アマムダコタンのパンは美味しくないのか?美味しいのか?
口コミや感想をご紹介します^ ^
基本的には六本松店と表参道店のメニューは同じですので、参考にしていただけたら嬉しいです。
目次
アマムダコタンのパンは美味しくない?

結論から言うと、アマムダコタンのパンが美味しくないと感じるかは人それぞれだと思います。
アマムダコタンは2018年11月に福岡の六本松にオープンしたパン屋さんです。
アマムダコタンのパンは菓子パンもありますが、どちらかというとハード系のパンが中心になっています。
ですので、ハード系が苦手な方はハード系の惣菜パンを購入してしまうと“美味しくない“と感じると思います。
アマムダコタンのパンの種類は?
アマムダコタンのパンはハード系が多いです。
ですので、ハード系好きには特におすすめのパン屋さんです。
ですが、ハード系以外のパンもあります。
なので、ハード系が好きでない方でも十分満足できるお店だと思います。
値段は100円台から400円台です。
ころすけはお気に入りがあるので大体いつも買うメニューが決まってます(笑)
- 黒ごまリュスティック 餡子とピスタチオ練乳 250円
- ナポリタン厚焼き卵 ベーコンの五穀フォカッチャサンド 390円
- チキンのローストかぼちゃとナッツソース和え 五穀フォカッチャサンド 390円
美味しいパンを紹介!


ころすけが美味しいと思うパンをご紹介します。
【黒ごまリュスティック 餡子とピスタチオ練乳】
餡子とピスタチオは罪深い組み合わせです♡
ちなみに、ころすけはちょっと温めて食べる方が好きなので温めたら見事にピスタチオ練乳が液体化としたので温めすぎは注意ですよ(笑)
【五穀フォカッチャサンドのシリーズ】
五穀フォカッチャサンドシリーズはとっても食べ応えがあります。
具材も美味しいし、パンにも五穀が入っていて、その食感も良く、ころすけはこのシリーズが大好きです。
これ以外にも沢山美味しそうなパンがたくさんあります。
ハード系が苦手な方は、クリームパンなどの菓子パンやマリトッツォ、クロックムッシュなどがおすすめです!
菓子パンの中でころすけが好きなのはプレミアムピスタチオクリームパンとチョコパン水切りヨーグルトバターサンドです♪
プレミアムクリームパンはこれでもかってぐらいクリームがたっぷり入っています。
また、ヨーグルトサンドは程よくあっさりしていて甘いのが苦手な方でも食べやすいと思います。
こちらのアマムダコタンさんのホームページからメニューを見れますので参考にしてください(*^▽^*)
アマムダコタンのメニュー>>こちら
アマムダコタンの口コミ・感想を紹介!

ここからはアマムダコタンの口コミ・感想をツイッターからご紹介します!
気になってたパン屋にやっと行ってきたら店内も素敵で、パンの種類も沢山あって、美味しかった♡
— v •ᴥ• (@tmatmkn1320) April 28, 2022
パン好きにはたまらない🥖#表参道 #表参道パン屋#表参道カフェ#アマムダコタン#amamdacotan pic.twitter.com/e9j6GgN10W
表参道のアマムダコタン、パン好きには夢のようなお店だった! pic.twitter.com/KgibWfGoSN
— まっすー (@psandesuga) April 26, 2022
行きたかったダコメッカ🥖🥐🥨
— nina (@ahyooo_n) April 21, 2022
(アマムダコタンも行きたい。)
インスタでの期待より上回りお店の雰囲気も◎(隅々までこだわってて素敵)、美味しそうでビジュアルも素敵なパン、もちろん美味しい、my好きなお店入り。 pic.twitter.com/OSWSkMUMCL
アマムダコタンさんを検索したら検索候補が「まずい」で、あぁ嫉妬されるほど美味しいんだなと思いました。
— Yuki🇯🇵💙💛 (@YukiY7981) April 28, 2022
大変ですね。弊社も検索候補嫌がらせの経験あります。
Googleはアルゴリズムを使ってパターンを検出しているそうですけど、スパムを弾けない貧弱なアルゴリズムなんですね。@google 頑張れ。
ツイッターから口コミ・感想をご紹介しました。
とにかく
“美味しい“
“パン好きには夢のようなお店“
という感想ばかりでした!
福岡の六本松にあるアマムダコタンもそうなのですが、店内にはドライフラワーなども飾ってあり、インテリアも素敵なので雰囲気だけで癒されます。
まさか六本松にあった小さなアマムダコタンが表参道にまで進出し、東京でも大人気になるとはころすけも思っていなかったのでびっくりです!
ということで、アマムダコタンのパンは美味しいです。
あれもこれも買うと普通に1000円以上するので確かに値段は高いとは思いますが、頑張ったご褒美に美味しいパンはピッタリですよ^ ^
アマムダコタンのパンは美味しくない?まとめ

この記事では、「アマムダコタンのパンは美味しくない?口コミ・感想を紹介!」と題して、アマムダコタンのパンは美味しいのか美味しくないのかについてご紹介しました。
結論から言うと、アマムダコタンのパンは美味しいです^ ^
確かに好みは分かれるとは思いますが、パン好きの方にはぜひ行っていただきたいパン屋です。
特にハード系のパンが好きならオススメです!
値段も100円台〜400円台とお手軽なものからリッチなものまであるので、自分好みのパンを見つけてみてくださいね!
【アマムダコタン/amam dacotan】
<福岡六本松店>
- 住所:〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松3丁目7−6
- TEL:092-738-4666
<東京表参道店>
- 住所:〒107-0061 東京都港区北青山3丁目7−6
- TEL:03-3498-2456

最後まで読んでいただき有難うございました。
少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント
近所に住んでいます。
同系列のパンストックとマツパンが大好きなので期待が大きかったのだと思いますが
美味しくないと思います。
出来た当初3回しか行ってませんが
サンドイッチの具がヒラコンシェの宣伝も兼ねるためなのかあまりはさんであるパンとの相性がいいと思えないし、自己満足感をすごく感じます。あまおうの薄切りをのせた焼きすぎたトーストには???でした。そもそもヒラコンシェが人気店ではありますが(雰囲気がいいので)味は大したことありませんから。
本当においしいですか?今は開店当初とは違うのでしょうか
こんにちは。コメントありがとうございます。
うーん・・・
こればっかりは人の好みにもよるのではないかと思います。
マツパンやパンストックは私も好きですが、ボリュームからするとアマムダコタンの方が満足感はあると思います。
(正直にいうと、ダコメッカの方はインスタ映えすぎて私も苦手です・・・)
最後に行ったのは2ヶ月前ぐらいですが、その時もアマムダコタンには人がたくさん並んでいましたので好きな人は好きなんじゃないかと思います。
答えになっていないかもしれませんが、自分はアマムダコタンのナポリタン厚焼きたまごや黒ごまリュスティック餡子とピスタチオ練乳とかは好きですよ。