バスケ漫画「スラムダンク」に登場する三井寿は元不良ながらも大人気のキャラですよね!
そして、スラムダンクファンの間では連載を終える段階で進路の決まっていなかった三井寿のその後が気になるという声が多く上がっています。
果たして三井寿は社会人プロでバスケをしているのでしょうか?
そこで、この記事では「三井寿その後の進路は大学推薦?10年後は社会人でバスケしてる?」と題して、
- 三井寿のその後の進路は大学推薦で進学なのか?
- 三井寿の10年後は社会人プロとしてバスケしてるのか?
を考察を交えながらお伝えします。
目次
三井寿その後の進路は大学推薦?

激動のインターハイを終えた後、三井寿は湘北高校バスケ部に残ることに決めました。
その理由は
- 成績が悪く、このままでは大学進学が危ない。
- 不良で素行不良のため、このままでは大学推薦はもらえない。
- 大学推薦を貰うためには湘北高校バスケ部に残り、冬の全国選抜大会でいい成績を挙げるしかない。
と考えたためです。
こうして三井寿は大学へ推薦で進学するために湘北バスケ部に残る決断をしました。
果たして、三井寿は大学推薦をもらうことができたのでしょうか?
まずは三井寿のバスケの実力を振り返ってから、三井寿のその後の進路を考察したいと思います。
三井寿のバスケの実力は?
三井寿
— 現代野郎 (@suimatueee) November 5, 2013
バスケット選手として天性の素質を持つが、2年のブランクが影響しスタミナに大きな不安があるほか、シュートの決定率も試合によりムラがある。他の湘北スタメンに比べとりわけ高い身体能力があるわけではないが抜群のバスケセンスの持ち主 pic.twitter.com/8H0UzELNMB
まず三井寿のバスケの実力を簡単におさらいしたいと思います。
三井寿はどんな選手でバスケの実力は?
- 身長・・・184cm
- 体重・・・70kg
- 背番号・・・14
- ポジション・・・シューティングガード
- 中学時代は県大会でチームを優勝に導き、同大会のMVPを獲得した天才シューター。
- 優勝の原動力となった「あきらめたらそこで試合終了だよ」と声をかけてくれた安西先生に感銘を受け、強豪校からの誘いを蹴って湘北高校バスケ部に入部。
このように三井寿の中学時代のバスケ部の実力は神奈川県No.1と言っていいほどの実力だったわけです。
しかし、入部初日に負った膝の怪我が発端となりバスケ部から離れ、グレて不良仲間と過ごすことになります。
>>三井寿が闇堕ちした理由はこちら
そして高校3年の春、「安西先生……!!バスケがしたいです……」でお馴染みのバスケ部襲撃事件をきっかけにバスケ部に復帰することになります。
復帰後は無駄にした高校2年間を取り返すべくバスケに真剣に取り組み、夏のインターハイでは天性のバスケセンスと得意の3Pシュートを武器にスタメンとして活躍することになりましたよね!
そして、インターハイ終了後は、ゴリたちが引退する中で大学推薦を獲得するためバスケ部に残り、冬の選抜大会で活躍しようと闘志を燃やしています。
三井寿その後の進路は大学推薦で進学?
「おうオレは三井
— 辛いとき必見のスラムダンク名場面集 (@sladun_meiscen) April 3, 2023
あきらめの悪い男・・・」
三井寿 pic.twitter.com/to2jxdVZar
三井寿にはブランクがありますが、元々持っているバスケセンスはピカイチ!
ゴール外からも正確に放つことができる3Pシュートを得意としており、やはりこのような選手は重宝されると思います。
果たして三井寿は大学から推薦をもらえたのでしょうか?
結論から言うと、三井寿は大学推薦を貰えたと考察します!
大学推薦をもらえると考察する理由は?
三井寿頑張れっ
— やまえつ WINNINGTICKETS (@winningtickets2) August 13, 2021
インターハイよりも冬の選抜で大活躍して大学推薦を勝ち取りたいっ
母の母校の地名か、
学生時代私が付近をうろうろしていた地名かとにかくヤマエツにとっても縁が深いぜっ#SLAMDUNK最終回から10日後の未来より pic.twitter.com/JgwtKXMnyh
このツイッター画像はSwitch Vol.23 No.2「スラムダンク、あれから10日後」に掲載されている画像です。
その名の通り、スラムダンク最終回から10日後の様子が描かれています。
三井寿はゴリたちが引退しリバウンド力が落ちまくりの湘北高校バスケ部の得点力をあげるため、朝5時30分前からシュート練習をしています。
そして、三井寿は再び「なぜ俺はあんな無駄な時間を・・・」と後悔もしつつも”赤木のように学力で大学入学はできないから、なんとしても冬の選抜で活躍しないと!”と意気込んでいます。
このように「スラムダンク、あれから10日後」では実際に三井寿が大学推薦を貰えたかどうか書いてありません。
しかし、三井寿が過去の過ちを後悔し、かなり本気で冬の選抜で活躍して大学推薦をもらいたいと思っていることが分かりますよね!
三井寿は夏のインターハイ後も怠けることなく真剣に練習に取り組んでいると考えられます。
また、三井寿は約2年のブランクがあったとはいえインターハイで全国の猛者達を相手に負けないほどの活躍をするプレーヤーです。
当然インターハイでの試合は大学関係者に見られているはずです。
三井寿はインターハイでの反省を活かし、冬選抜までの間にしっかりスタミナ強化とシュート精度の向上に注力すると思います。
数か月でスタミナ面がどれだけ強化できるかは分かりません。
しかし、インターハイ時点よりも良いコンディションでプレー出来たことを想像すると、大学推薦の話が来ても不思議ではないですよね!
一方で他の選手と比較して突出した体格や身体能力がないことや多少改善したとしてもスタミナ不足の可能性があることは不安要素と考えます。
不安要素がある点を考慮すると、赤木が推薦をもらった深体大レベルの大学ではなく、三井寿はもう少しレベルの低い大学から推薦をもらい、大学に進学したと考察します!
スラムダンク、あれから10日後
\在庫残りわずか!!/
三井寿の10年後は社会人でバスケしてる?

では、仮に大学推薦で大学に進学したとして、三井寿は10年後には社会人バスケでプロとして活躍しているのでしょうか?
三井寿の10年後はどうなる?
結論からお伝えすると、三井寿は社会人でもバスケを続けていると考察します。
三井寿は過去に2年程闇落ちした経歴があるものの、バスケに対してとても愚直です。
大学に進学しても、三井寿は自身のバスケセンスにかまけず、スタミナ強化をしながら地道に基礎を積み上げると思います。
スタミナ強化は高校時代の後悔から来ているものですが、基礎強化については恩師・安西先生の影響です。
安西先生は大学推薦のことで崖っぷちの状態の三井寿にかつての教え子である谷沢龍二を引き合いに出し、基礎の重要性を説いているはずです。
そんな地固めができた三井寿であれば、大学でも名シューターとして活躍することができ、実業団から声がかかるはずです。
また、三井寿自身もバスケを社会人になっても続けるという選択をすると考えます。
三井寿は大学卒業後は社会人プロバスケ選手となっている可能性が高いと考察します!
三井寿のその後はバスケ部コーチ?
スラムダンク原作のこの辺見てると、三井寿はスポーツ推薦で入学した大学ではバスケ選手続けるだろうけど、将来的には憧れの安西先生を目標にバスケ部のコーチになったりするのかなと想像したりする pic.twitter.com/dxngtlN8Pm
— えのき (@enoki05) March 7, 2023
三井寿は安西先生の影響を色濃く受けています。
かなり安西先生ラブですよね!
なので、三井寿が安西先生のようにバスケを教える立場になってもおかしくないと思います。
実際に原作漫画の中でも三井寿は桜木花道の練習にも付き合ってあげて、正確なアドバイスを送っていました。
三井寿は教えるセンスもありそうですよね。
三井寿は大学にバスケ推薦で入学し、その後社会人プロとして活躍。
そして、バスケ部コーチに転向する可能性があると考察します!
皆さんの意見はいかがでしょうか・:*+.\(( °ω° ))/.:+
>>三井寿が不良になっていなかったらどんな選手になってる?
>>赤木剛憲のその後
三井寿その後の進路は大学推薦?のまとめ

この記事では「三井寿その後の進路は大学推薦?10年後は社会人でバスケしてる?」と題して、
- 三井寿その後の進路は大学推薦で進学したのか?
- 三井寿の10年後は社会人プロとしてバスケをしているのか?
をお伝えしました。
スラムダンクの作中では三井寿の高校3年生の夏までしか描かれていません。
しかし、こうして考察することで作者・井上雄彦先生の思い描く三井寿のその後がどうなのか気になりますよね。
個人的には三井寿のその後は大学推薦をもらい大学に進学。
そして、10年後には社会人プロとなり活躍。
さらに、その後は安西先生のようなコーチとなり、バスケを教える立場になっているかもしれないと考察します!
皆さんも思い思いに考察してみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。