「サンデーうぇぶり」は2016年より小学館が配信している漫画アプリです。
ころすけは小学館の漫画の中でも「名探偵コナン」が大好きです。
なので、「サンデーうぇぶり」を使って読むこともあります。
「サンデーうぇぶり」は無料で「週刊少年サンデー」「ゲッサン」「サンデーGX」の漫画がたくさん読めるので、ありがたいですよね!
とはいえ、”なぜ「サンデーうぇぶり」は無料なのだろう?”と疑問に思う方もいらっしゃると思います。
漫画無料アプリって安全なの?
勝手に課金されてお金が請求されることはないの?
と安全性に疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、この記事では「サンデーうぇぶり無料はなぜ?課金の危険あるか安全性を紹介!」と題して、
- サンデーうぇぶりが無料なのはなぜなの?理由は?
- サンデーうぇぶりは自動課金の危険はあるの?安全性は大丈夫?
をお伝えします。
コナンも犬夜叉もタッチも
\今なら無料で読める/

目次
サンデーうぇぶり無料はなぜ?

漫画アプリ「サンデーうぇぶり」では
- 週刊少年サンデー
- ゲッサン
- サンデーGX
の多くの漫画を無料で読むことができます。
とはいえ、なんで無料で提供するのか不思議ですよね!
漫画を買ってくれる人が減るんじゃない・・・?
小学館の利益が減るんじゃない・・・?
と疑問に感じる方もいらっしゃいますよね!
なぜ漫画アプリ「サンデーうぇぶり」では無料でたくさんの漫画を読めるのでしょうか?
その理由をさっそくお伝えします!
サンデーうぇぶりが無料の理由はなぜ?

「サンデーうぇぶり」が無料で漫画を提供する理由は、違法アップロード漫画(海賊版漫画)の対策の1つと考えられます。
違法アップロード漫画で漫画の売れ行きが悪くなるぐらいなら、小学館が公式に漫画を公開して違法アップロードを撃退しようというわけです。
違法漫画アップロードは安易に利用すると、取り返しのつかないことになります。
もちろん大好きな漫画家さんの収益が減りますし、自分が逮捕される危険性もあるんです。
近年違法に漫画をアップロードした者への罰則が強化され、逮捕者が多数出ています。
また、違法とわかっていながらダウンロードした人にも罰則が強化され、読者も逮捕される危険性があるんです。

さらには違法アップロード漫画を読んで大事なスマホがウイルス感染し、変な番号から電話がかかってきたなどという話もたくさん聞きます。

ですので、違法にアップロードされた漫画は絶対に読まないようにしましょう!!
漫画の売上は減らないの?

結論から言うと、漫画の売り上げは減りません。
近年のビジネスモデルの1つにフリーミアムというものがあります。
小学館の漫画無料アプリ「サンデーうぇぶり」もこのフリーミアムの1つと考えられます。
フリーミアムとは「フリー(無料)」と「プレミアム(割増料金)」を掛け合わせた合成語で、
”基本的なサービス(漫画)を無料で提供し、さらに高度なサービスや機能に関しては有料で行う事によって収益を得るビジネスモデル”
です。
ちょっと分かりづらいので”名探偵コナン”を「サンデーうぇぶり」で読む場合を考えてみましょう!
「名探偵コナン」で見るフリーミアムとは?
FILE.1100#コナン pic.twitter.com/zodpTz0f6Y
— 江戸川コナン (@conan_file) September 27, 2022
- 2022年10月31日(月)まで”名探偵コナン”は1巻〜6巻”まで無料で読めるキャンペーン中です。
>>基本的なサービス(漫画)を無料で提供 - 7巻〜101巻の1072話まではチケットもしくはポイントで読むことができます。
※チケットは23時間ごとに無料で1枚配布されます。
※ポイントはCM動画などを見て無料でゲットすることが可能です。
>>基本的なサービス(漫画)を無料で提供 - 最新刊の102巻を見るにはコイン(有料)など漫画を購入することで見ることができます。
>>高度なサービスや機能に関しては有料で行う
このように漫画を無料で提供する代わりに、”ある一定層に漫画に興味を持ってもらい、漫画を実際に購入してもらう”ことで利益を出すことができるんです!
ちなみにチケットを使って読む場合、無料で読めるのはたった72時間しかありません。
もし「サンデーうぇぶり」で気に入った漫画を見つけて何度でも読みたいと思えば、”漫画”を購入したい人も出てきますよね。
このように無料漫画で体験して興味を持ってもらい、実売につながることで利益を出すことができるというわけです!
実際にころすけも無料で漫画を読んでいて続きが早く知りたいと思い、購入したことは何度もあります(笑)
また、サンデーうぇぶりの無料チケットをゲットするために広告の動画を視聴するという方法があるのですが、この広告からの収入もサンデーうぇぶりには入っていると考えられます。
※広告の動画を見るだけで、無料のチケットがもらえるサービスです。
もちろんサンデーうぇぶりの利用者が動画を見たからといって、無理に課金させられることはありませんので安心してくださいね♪
というわけで、サンデーうぇぶりが無料でも
- 漫画を購入してくれる読者が一定数いる
- 動画などの広告収入がある
と考えられるので、小学館の売り上げは減りません。
さらには違法アップロード漫画を読む読者も減らせるので、結果的に漫画家の売上に繋がると考えられます。
今なら初回500ポイントも貰える!
\無料で読める漫画が多数/

サンデーうぇぶりに課金の危険あるか安全性を紹介!

ここからは
- サンデーうぇぶりは自動課金の危険はあるのか?
- 安全性は大丈夫なのか?
についてお伝えします。
サンデーうぇぶりは安全?

結論から言うと、サンデーうぇぶりは安全です。
サンデーうぇぶりの作品によっては、課金をしないと続きが読めない漫画もあるというだけです。
勝手に自動的に課金されるということはありませんので、安心してくださいね!
サンデーうぇぶりは小学館が提供する公式アプリです。
正規版配信サービスであることを示す登録商標”ABJマーク”も取得しているので、とても安全性の高いサービスですよ♪
ちなみにサンデーうぇぶりはwebでも使うことはできますが、アプリの方が無料で読める漫画も多いのでおすすめです!
ぜひアプリをダウンロードして無料で漫画を楽しんでくださいね♪
今なら初回500ポイントも貰える!
\無料で読める漫画が多数/

サンデーうぇぶり無料はなぜ?のまとめ

この記事では「サンデーうぇぶり無料はなぜ?課金の危険あるか安全性を紹介!」と題して、
- サンデーうぇぶりが無料なのはなぜなの?理由は?
- サンデーうぇぶりは自動課金の危険はあるの?安全性は大丈夫?
をお伝えしました。
サンデーうぇぶりが無料で漫画を提供する理由の1つは、違法アップロード漫画を撃退するためと考えられます。
サンデーうぇぶりで漫画を提供すれば違法アップロード漫画を読む読者を減らすことにつながります。
さらにはサンデーうぇぶりで漫画を無料提供することで興味を持ってもらい、漫画を実際に購入してくれる一定層を得ることもできます。
サンデーうぇぶりは小学館の公式アプリで、自動課金される危険性は全くありません。
安全に漫画を無料で読むことが可能なので、ぜひ安心して楽しんでくださいね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
小学館のもう1つのアプリ”マンガワン”もおすすめです。
2012年より小学館が配信しているウェブコミック配信サイト「裏サンデー」の漫画を多数無料で読むことができます。
ころすけもマンガワンで「プロミスシンデレラ」を愛読しています♪
他にも
- 『闇金ウシジマくん』
- 『MAJOR』
- 『神のみぞ知るセカイ』
など過去の名作漫画も無料で読むことができるのでおすすめです!

コメント