「スラムダンク」は当時のジャンプ世代なら知らない人はいないと言っても過言ではない程の超人気漫画ですよね!
そんなスラムダンクは2022年12月に26年ぶりに待望の新作映画が公開され、今回初めてファンになった方も多いと思います。

せっかくなら、原作漫画かアニメを見てみたい!
そんな方も多いのではないでしょうか?
でも、どっちから見ればいいのか悩みますよね。
そこで、この記事では「スラムダンクのアニメと漫画の違いは?どっちがおすすめ?」と題して、
- スラムダンクの原作漫画とアニメの違いの一覧
- スラムダンクの原作漫画とアニメ、どっちから見るべき?
- スラムダンク映画2022は原作を知らないでみても大丈夫?
をお伝えします。

スラムダンクのアニメと漫画の違いは?

スラムダンクの原作漫画とアニメにはどんな違いがあるのでしょうか?
気になりますよね!

さっそく原作とアニメの違いをまとめてみたよ。
スラムダンクのアニメと原作漫画の違い①

スラムダンクの原作漫画とアニメの違い1つ目は終わり方です。
一番の違いと言っても過言ではないでしょう!

アニメでは全国大会編が描かれていないよ。

アニメを見終わったら、漫画で続きが読みたくなると思う。
\アニメの続きは15巻から!/
スラムダンクのアニメと原作漫画の違い②
スラダンのDr.Tが通じなくて泣いたwwww
— こたつみかん (@maybempop) July 11, 2022
単行本の合間やアニメでめっちゃ出てきてたからご存じだと思い込んでたwwwwww
グッズもあるしゲームにも出てるよ!次やる映画にはきっと出ないよ!!!(出たらアツイ!!!) pic.twitter.com/LgXP7OmIma
スラムダンクの原作漫画とアニメの違い2つ目は、Dr.Tの登場シーンです。

Dr.Tとは随所随所でバスケに関する用語やルールに関する説明をするキャラクターだよ。
作者の井上雄彦先生の分身的存在です。
漫画ではDr.Tや脚注を使って、バスケ用語の解説を行なっていました。
ですが、アニメではその一部を彩子さんや晴子など他のキャラが行っています。
スラムダンクのアニメと原作漫画の違い③
スラムダンクのメガネ君こと木暮さんのことが好きすぎるので、彼の可愛いTシャツのシーンをまとめてみた。
— yuuki 🏀スラムダンク鑑賞🏀 (@yuuki07474139) July 21, 2021
アニメでも描いてほしかった🥺🥺🥺🥺
だって、あのミッチーの名シーンでもずっとうさぎのTシャツとか最高すぎる🥺❤️#スラムダンク #SlamDunk #木暮公延 pic.twitter.com/4v0Ry4AWpB
スラムダンクの原作漫画とアニメの違い3つ目は、木暮(メガネくん)の着ているTシャツの柄が違うことです。
アニメだけを見ている方は、木暮の着ているTシャツは無地だったので”好青年”というイメージなのではないでしょうか?

だけど、漫画では可愛い柄のTシャツを着ているよ(笑)
<木暮公延が着ているTシャツの一例>
- オバケのQ太郎
- うさぎ
- なす
- キリン
- 苺
- バナナ
- タツノオトシゴ
- 猫
- ♪マーク
このように柄は多岐にわたります。

原作漫画の木暮公延は可愛いキャラや動物が大好き。
より優しい人物なのが伝わってくると思うよ(笑)
ちなみにバスケ部襲撃事件のシリアスな場面でも、木暮先輩は”うさぎ”さんTシャツを着ています(笑)
アニメでは著作権の問題や制作時間の関係でカットされています。

漫画を読む時は、ぜひ可愛いTシャツを着ている木暮先輩もチェックしてみてね!
スラムダンクのアニメと原作漫画の違い④
アニメ版スラムダンクを観て驚いたこと
— トシニキ (@tonamaru1073) September 22, 2022
三浦台の秘密兵器、内藤 pic.twitter.com/0DUOica6Rd
スラムダンクの原作漫画とアニメの違い4つ目は、アニメでは三浦台高校戦でオリジナルキャラが登場することです。

三浦台高校の内藤鉄也はアニメオリジナルのキャラクターだよ。
また、最後は桜木花道から脳天ダンクを受けるという設定ですが、
- アニメ・・・内藤
- 漫画・・・村雨
というように脳天ダンクを受ける人物も変わっています。
スラムダンクのアニメと原作漫画の違い⑤
スラダンやってるー
— たかし (@1120_tks) March 4, 2015
アニメはヤマオー戦がないから少し物足りない
そしてここ漫画じゃパチンコしてるがアニメだとパチンコ追い出されてるw pic.twitter.com/PQ7bl9GTm1
原作とアニメの違い4つ目は、漫画のパチンコシーンがアニメでは違うシーンに差し代わっていることです。
漫画では普通に桜木軍団がパチンコをしているシーンが描かれています。

だけど、アニメではパチンコから追い出されてパチンコはしていないという設定に変わってるよ。
”高校生はパチンコをしてはいけない”という教育上の理由で差し替えられたのでしょう!
スラムダンクのアニメと原作漫画の違い⑥
#SLAMDUNK 第34話「ゴリ直伝・眼で殺せ!」
— 溝渕雪留 (@yukirootage0902) September 12, 2022
3回戦まで残り僅か。花道は練習でもファールの連続( ノД`)
ファールしまくって悩んでいる花道は明日晴子に秘密の特訓を誘われ、二人っきりで特訓をする事に!
キラキラ目になる晴子😂#スラムダンク pic.twitter.com/bk0LUvGNIo
原作とアニメの違い5つ目は、アニメでは桜木の目で殺すエピソードが追加されていることです。

アニメ第34話「ゴリ直伝・眼で殺せ!」の”目で殺す”作戦はアニメオリジナルの話だよ。
アニメの翔陽戦で印象的な”目で殺す”作戦は原作漫画には登場しないので、びっくりする方もいるかもしませんね。
スラムダンクのアニメと原作漫画の違い⑦

原作とアニメの違い6つ目は、アニメでは武園学園高校の小田が登場することです。

アニメ映画の1作目に登場した武園学園高校の小田は、漫画には登場しないよ。
この小田は、桜木花道の中学時代の恋敵とも言える存在です。
その後のアニメ第48話「打倒海南を誓う男」に再び登場しています。
スラムダンクのアニメと原作漫画の違い⑧
AmazonプライムでSRAMDUNKがあったんで観てたんですけどね、85話でマスゴミさんの卵のような高校生が居ましてね
— 霜月千姫@D.C.5全力応援 (@senki1123) August 10, 2018
河合マリっていう放送部なんですけどね pic.twitter.com/WQGFfTdwvL
原作とアニメの違い7つ目は、アニメでは河合マリが登場することです。

河合マリはアニメオリジナルキャラクターだよ。
河合マリは湘北と陵南の試合終了後に登場し、バスケ部の取材を行なっています。
スラムダンクのアニメと原作漫画の違い⑨
#SLAMDUNK 第35話「男たちの熱き想い」
— 溝渕雪留 (@yukirootage0902) September 13, 2022
不良グループに教われピンチな三井と鉄男に花道と桜木軍団が現れた!いざという時にかけつける桜木軍団かっこいいなぁ~(*´∀`*)
鉄男の「じゃあな、スポーツマン」がエモい(*´∀`*)#スラムダンク pic.twitter.com/RxxsTmFOLV
原作とアニメの違い8つ目は、アニメでは三井寿の不良仲間の復讐エピソードが追加されたことです。

アニメ第35話「男たちの熱き想い」のことだよ。
これはアニメオリジナルの話だよ。
この35話「男たちの熱き想い」は、三井寿のバスケ部襲撃事件の後を描いた話です。
この話はアニメオリジナルストーリーですが、とても面白いですよ!
スラムダンクのアニメと原作漫画の違い⑩
原作とアニメの違い9つ目は、アニメでは桜木軍団のアルバイトシーンが追加されていることです。

アニメ92話「男の友情!?桜木軍団」のことだよ。
これもアニメオリジナルの話だよ。
このアニメ92話では、全国大会が行われる広島まで花道の応援をしようと桜木軍団が海の家でアルバイトするお話になっています。

桜木軍団がいいやつに見えるよ。
おすすめ!
スラムダンクのアニメと原作漫画の違い⑪
#スラムダンク 再放送中。
— 阿波木 怜@ゲームオタクなマーケター (@awaki_rei) February 24, 2021
今回の見所は
①晴子と縁日!のはずが友人もいたので……
②「お前らに食わせるなら自分で食う」とモリ食いする桜木
③晴子とゴリの仲睦まじき小学生時代(でも中学校違うんだよなぁ)
今回はアニメオリジナルエピソード!
でも②について言わせてください。
(続く ↓ ) pic.twitter.com/1yWsR431Oo
原作とアニメの違い10個目は、アニメでは桜木花道と晴子が縁日に行くエピソードが追加されていることです。

アニメ95話「花道の最も熱き一日」のことだよ。
これもアニメオリジナルの話だよ。
花道と晴子さんの話が見たい人にはおすすめの回です!
スラムダンクのアニメと漫画どっちがおすすめ?

ここまでスラムダンクのアニメと漫画の違いについてお伝えしました。

でも、原作とアニメはどっちを見るのがいいんだろう?
そう思う方もいますよね!

スラムダンクの原作漫画とアニメにはそれぞれの良さがあるよ。
ということで、簡単に漫画とアニメのそれぞれの良さをお伝えします。
その後で、どんな人にどっちがおすすめかアドバイスしているので、参考にしていただけたら嬉しいです。
スラムダンクの漫画の良い点は?

漫画の良いところは次の2点です。
- 描かれているストーリーの量がアニメより断然多い。
・・・インターハイまで描かれている。 - 試合の臨場感がアニメより断然すごい。

1つずつ説明していくよ。
スラムダンクの漫画の良い点①
スラムダンクの漫画の良い点1つ目は、漫画の方がストーリー量が多いことです!

特に、漫画にしかインターハイ編は描かれていないよ!
そして、このインターハイ編の中でも特に山王戦こそスラムダンクの一番のクライマックスです。

私が泣いたシーンの多くのシーンも、インターハイ編に詰まっているよ。
スラムダンクの漫画の良い点②

スラムダンクの漫画の良い点2つ目は漫画の方が臨場感がすごいことです!
とくに、バスケの試合のシーンの臨場感はとてつもないです。

漫画なのに、まるでアニメを見ているかのような錯覚を起こしてしまう程!
読み進めるうちに完全にスラムダンクの世界に引き込まれてしまいます。
私は特に山王戦の最後のシーンにすごく感動しました。
あまりネタバレになるので書きませんが、”最終回にまさかこんな表現方法をするなんて!”と驚きながらも感動したことを今でも覚えています。

スラムダンクの漫画の最終巻は今でも私のバイブルとして大切に保管しているよ(笑)
それぐらい漫画「スラムダンク」の最終回は伝説となっているので、ぜひ見てほしいです。
スラムダンクのアニメの良い点は?

ここまで漫画の良さを述べてきました。
じゃあ、アニメは大したことないのと思いますよね。
いいえ、そんなことはありません(笑)!

私はそもそも最初はアニメから見た人だよ〜。
アニメの良いところは次の3点です。
- スラムダンクの世界に簡単に入り込める。
- アニメのOP曲やED曲が名曲揃い。
- アニメならどこでも気軽に楽しめる。

1つずつ説明していくよ。
スラムダンクのアニメの良い点①
スラムダンクのアニメの良い点1つ目は、スラムダンクの世界に簡単に入り込めることです。
アニメ「スラムダンク」は漫画の世界観・臨場感をしっかり再現されています。
しかも、BGM、効果音、キャラクターの声が入ることで、スッとスラムダンクの世界観に入ることができます。

バスケット経験者はもちろん、バスケットに詳しくない人でも楽しめると思う!
また、アニメには漫画には無いオリジナルのシーンも織り交ぜられていたりしています。

漫画よりもより簡単に、ストーリーを理解できると思うよ。
スラムダンクのアニメの良い点②
スラムダンクのアニメの良い点2つ目は、名曲も楽しめることです。

アニメのスラムダンクはびっくりするほど名曲揃いだよ。
私も大好き!
<スラムダンクのOP曲一覧>
タイトル | 歌手名 | |
---|---|---|
第1期OP | 君が好きだと叫びたい | BAAD |
第2期OP | ぜったいに 誰も | ZYYG |
<スラムダンクのED曲一覧>
タイトル | 歌手名 | |
---|---|---|
第1期ED | あなただけ見つめてる | 大黒摩季 |
第2期ED | 世界が終るまでは… | WANDS |
第3期ED | 煌めく瞬間に捕われて | MANISH |
第4期ED | マイ フレンド | ZARD |
当時アニメを見ていた影響もありますが、私は今でも歌える曲ばかりです。

特に、
・「君が好きだと叫びたい」
・「あなただけ見つめてる」
・「世界が終るまでは…」
・「煌めく瞬間に捕われて」
・「マイ フレンド」
は今でもよく聴くよ〜。
このようにアニメの内容はもちろん、オープニングからエンディングまで長年愛される作品って少ないのではないでしょうか?

ぜひ、アニメ「スラムダンク」の世界観と映像を見ながら名曲を聴いてほしい!
スラムダンクのアニメの良い点③
スラムダンクのアニメの良い点3つ目はアニメならどこでも楽しめることです。
漫画「スラムダンク」は電子書籍化されていないので、紙媒体でしか読めません。
なので、電車などで漫画をイッキ読みしたくても、何巻も持ち歩かないといけないんですよね(^◇^;)
なので、スマホやタブレットでどこでも気軽に楽しめる点はアニメ版の良さだと思います。
スラムダンクのアニメと漫画はどっちがいい?
「スラムダンク」の漫画にもアニメにもどちらにも良さがあるとお伝えしてきました。

どんな人にどっちがおすすめかアドバイスをまとめてみたよ!
- インターハイ(山王戦)まで見たい。→ 漫画から見るのがおすすめ
- より多くのスラムダンクの話を見たい。→ 漫画から見るのがおすすめ
- スラムダンクの試合の臨場感を楽しみたい。→ 漫画から見るのがおすすめ
- まずは気軽にスラムダンクを見てみたい。→ アニメから見るのがおすすめ
- アニメのオリジナルストーリーが気になる。→ アニメから見るのがおすすめ
- アニメのOP曲やED曲も聴いてみたい。→ アニメから見るのがおすすめ
- スマホやタブレットでどこでも気軽に見たい。→ アニメから見るのがおすすめ
私はアニメから見て、やっぱり続きが知りたくなって漫画も読んだ人です(笑)
どちらから見ても楽しめると思うので、お好きな方を選んでみてくださいね!


漫画を買いたい人もいるよね!
個人的には新装版がおすすめです。
\新装版がおすすめ!/
ただし、スラムダンクの漫画には他にも形態があるよ。
別の記事に詳しく書いてるから、気になる人はチェックしてみてね!
>>漫画の形態はこちら
スラムダンク映画の前に漫画を見る時は注意!

スラムダンクの映画2022は”全国大会編”が描かれています。
なので、映画2022の前に漫画を全て読んでしまうとネタバレになってしまいます。
”映画2022のネタバレは嫌だなぁ”
”スラムダンクがどんな話か内容だけ知りたいんだよなぁ”

そんな方にはアニメがおすすめだと思う!
アニメはU-NEXTやアマプラなどで配信されています。
いずれも無料体験を実施してるので、タダで見ることもできますよ♪
スラムダンクのアニメがひどいのは本当?
スラムダンクの漫画もアニメも内容的にはどっちも良いとお伝えしました。

しかし、中にはスラムダンクの漫画は好きだけど、アニメはひどいという人もいるよ。
その理由は以下の2つ。
- スラムダンクのアニメはテンポが悪い。
- スラムダンクのアニメの終わり方がひどい。
確かにスラムダンクのアニメは当初、原作漫画の話に追いつかないために陵南戦を何話にも渡って放送しました。

試合がダラダラして、テンポが遅すぎてひどいという意見があったのは事実だよ。
また、アニメは全国大会編の前で終わってます。

一番いい全国大会編がなかったから、中途半端に打ち切られた印象があるんだよね。
しかし、いまだにスラムダンクのアニメも絶大な人気を誇っているのは事実!

個人的な意見だけど、スラムダンクのアニメがひどいとは思わないよ。
むしろ名作だと思う!
実際、わたしはアニメを先に見ました。
そこから「スラムダンク」にすっかりハマり、アニメの続きが気になって漫画「スラムダンク」も読みました。

私はアニメのスラムダンクも漫画のスラムダンクも大好きだよ!
映画2022はどうしても原作ありきで物語がスタートするので、少しでもアニメや漫画で話を知っておいた方がより楽しめると思います。
アニメも漫画もいい作品なので、ぜひ自分が取っ掛かりやすそうな方を見てから、映画を楽しんでくださいね!
スラムダンクの原作とアニメに違う点があるところも良い!
このように意外と原作漫画にもアニメにも違う点がたくさんあります。

漫画の木暮先輩のTシャツも要チェック!

アニメのオリジナルの話も面白いから見てほしい!
やっぱり私はスラムダンクのアニメも原作漫画も両方が大好きです(笑)
ぜひ皆さんも時間があれば両方見て、違うところ探しながら楽しんでみてくださいね。

漫画を安く読める方法もあるよ。
DMMコミックレンタルなら1冊115円からレンタルできるよ。

スラムダンク映画は原作知らないでも大丈夫?

スラムダンクの映画2022を見てみたいけど、原作漫画やアニメを知らないでみても楽しめるのか不安な方もいますよね。

結論から言うと、簡単なあらすじとキャラ設定だけは知っておいた方が楽しめると思う!
映画はいきなりキャラの説明なしに始まるので、さすがにどの人が主人公で、どの人が湘北高校バスケ部のメンバーなのかは知っておいた方がいいと思います。

あらすじを書いておくね。
不良の桜木花道は湘北高校に入学。
そこで、赤木晴子に身長が高いからと声をかけられ、バスケ部に誘われる。
単純な桜木花道は晴子に一目惚れし、湘北バスケ部に入部しようとするが、そこには晴子の兄・赤木剛憲(ゴリ)がいた。
最初は花道もバスケの地道な練習に嫌気がさして逃げ出そうとした。
しかし、流川楓というライバルの登場や晴子の応援もあり、バスケの楽しさに徐々に気づいていく。
途中で宮城リョータの復帰や三井寿の乱闘事件があったり、色々な困難を体験した湘北バスケ部。
こうして、桜木花道は周りが驚くほどのスピードで上達していき、湘北高校は初の全国大会の切符を手に入れることができたのだった。

スラムダンク映画2022はこの全国大会の内容が描かれているよ。
相手は山王工業高校。
山王は全国大会優勝候補の強豪校で、湘北バスケ部は全国大会の2回戦で早くも山王高校と対決することになったわけです。
ということで、映画2022も原作の漫画やアニメを全部見てなくても、ある程度は楽しめるとは思います。

でも、やっぱりスラムダンクの原作は名作!
いまだに大好きな人も多い作品だから、原作やアニメも見てほしいな。
映画を見たのであれば、ぜひ宮城リョータの小さい頃の話が読める”ピアス”という漫画も読んでみて欲しいです。

ピアスはTHE FIRST SLAM DUNK re:SOURCEに収録されているよ。
スラダンファン必見!
\宮城リョータの過去が読める!/
スラムダンクのアニメと漫画の違いのまとめ

この記事では「スラムダンクのアニメと漫画の違いは?どっちがおすすめ?」と題して、
- スラムダンクの原作漫画とアニメの違いの一覧
- スラムダンクの原作漫画とアニメ、どっちから見るべき?
- スラムダンク映画2022は原作を知らないでみても大丈夫?
をお伝えしました。

スラムダンクの原作とアニメの違いを一覧にしてみたよ。
<スラムダンクの原作とアニメの違い>
- アニメは途中で終わっている。アニメには原作の全国大会編は描かれていない。
- Dr.T(ドクター.ティー)の登場するシーンが漫画とアニメで違う。
- 副キャプテン木暮の着ているTシャツの柄がアニメと漫画で違う。
- 三浦台高校戦でアニメではオリジナルキャラクターが登場する点が違う。
- 桜木軍団のパチンコで遊ぶシーンが、アニメ版では門前払いを食らうシーンに差し替えられている点が違う。
- 桜木による「目で殺す」ディフェンス作戦のエピソードをアニメでは追加している点が違う。
- 三井寿の不良仲間の復讐エピソードがアニメでは追加している点が違う。
- 武園学園高校の小田というアニメオリジナルキャラが登場する点が違う。
- 河合マリというアニメオリジナルキャラクターのが登場する点が違う。
- 桜木軍団のアルバイトをするシーンをアニメでは追加している点が違う。
- 桜木花道と晴子が縁日に行くエピソードが追加された点が違う。
これからスラムダンクの映画を見てみようと思っている人は、原作やアニメを知らずに見てもいいものか悩みますよね。

映画の前に原作漫画やアニメである程度のストーリーを把握してる方がより楽しめると思う。
スラムダンクの漫画もアニメも最終回の違いこそあれど、両方素晴らしいです!
まだスラムダンクを見たことないという方は、是非これを機に見てみてはいかがでしょうか?
きっとアニメから見る方も続きが気になって、漫画も見てしまうと思います。

それぐらいスラムダンクは名作でハマる作品だと思う!
ぜひ、映画の前に少しでもアニメや原作漫画でスラムダンクの世界観を知ってから、映画を楽しんでみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。