「スラムダンク」は、高校バスケットボールを題材にした作者・井上雄彦による少年漫画です。
当時のジャンプ世代なら知らない人はいないと言っても過言ではない程の超人気漫画ですよね!
また、スラムダンクのアニメは1993年からテレビ朝日系列にて放映がスタートし、漫画に劣らず大人気でした。
そして、2022年12月に26年ぶりに待望のアニメ映画の新作が公開され、現在も話題沸騰中ですよね!
でも流石に26年前のスラムダンクの内容をうろ覚えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
それに、これからスラムダンクのアニメと漫画を見ようと思っている方は、どっちを先に見たほうがいいか悩みますよね。
そこで、この記事では「スラムダンクのアニメと漫画の違いは?どっちがおすすめかも紹介!」と題して、
- スラムダンクのアニメと漫画の違いは?
- スラムダンクのアニメと漫画はどっちがおすすめ?
をお伝えします。
どっちから先に見た方がいいのか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
スラムダンクの映画を見る前にもう一度アニメを復習しておきたい!
もしくは
スラムダンクの映画を観て、アニメをもう一度見たくなった!
そう思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
スラムダンクのアニメは何回見ても面白いですよね♪
もう一度最初からイッキ見したくなる気持ちはすごく分かります!
でも、できれば無料で見たいですよね(笑)
そんな方におすすめの方法がU-NEXTの無料トライアルを使う方法です。
現在、U-NEXTでは31日間無料トライアルを実施しています。
この無料トライアルに申し込むとアニメ「スラムダンク」が無料で見放題!
しかも、アニメ「スラムダンク」はもちろん、これまで公開されていた劇場版アニメ「スラムダンク」シリーズまで無料でイッキに見れちゃうんです!

私も試しにU-NEXTの無料トライアルを使って、スラムダンクを久しぶりにイッキ見しました。
それで31日目ギリギリで解約してみたんですが、本当に一切お金は請求されませんでした!
無料トライアル、万歳・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ですが、このお得なキャンペーンはいつまであるか分かりません(・・;)
アニメ「スラムダンク」を全部イッキに見直したい方は是非お早めにチェックしてみてくださいね。
アニメも劇場版も
\無料で見れるのはU-NEXTだけ!/

目次
- 1 スラムダンクのアニメと漫画の違いは?
- 1.1 スラムダンクのアニメと漫画の話数の違いは?
- 1.2 スラムダンクのアニメと漫画の内容の違いは?
- 1.2.1 Dr.Tの登場シーンが漫画とアニメで違う
- 1.2.2 木暮(メガネくん)の着ているTシャツの柄が違う
- 1.2.3 三浦台高校戦でアニメではオリジナルキャラが登場する点が違う
- 1.2.4 漫画のパチンコシーンがアニメでは違う
- 1.2.5 桜木の目で殺すエピソードが追加された点が違う
- 1.2.6 武園学園高校の小田が登場する点が違う
- 1.2.7 河合マリが登場する点が違う
- 1.2.8 三井寿の不良仲間の復讐エピソードが追加された点が違う
- 1.2.9 桜木軍団のアルバイトシーンが追加された点が違う
- 1.2.10 桜木花道と晴子が縁日に行くエピソードが追加された点が違う
- 1.2.11 最終回が漫画とアニメで違う
- 1.3 スラムダンクのアニメと漫画の共通点は?
- 1.4 なぜスラムダンクのアニメは打ち切りになったの?
- 2 スラムダンクのアニメと漫画はどっちがおすすめかも紹介!
- 3 スラムダンクのアニメと漫画の違いのまとめ
スラムダンクのアニメと漫画の違いは?

さっそくスラムダンクの漫画とアニメについて
- 話数の違い
- 内容の違い
をお伝えします。
スラムダンクのアニメと漫画の話数の違いは?
30年前の今日、週刊少年ジャンプ42号よりスラムダンク連載開始!!@inouetake 先生!スラムダンク30周年おめでとうございます!#スラムダンク #スラムダンク30周年 #SlamDunk pic.twitter.com/QtLCadF4ol
— Ken (@yokenxx) September 17, 2020
スラムダンクは『週刊少年ジャンプ』に1990年から1996年にかけて約6年間にわたり連載されました。
漫画は全276話あります。
そんな漫画スラムダンクはアニメ化され、1993年10月16日から1996年3月23日までの約2年半間、放映されました。
アニメは全101話あります。
スラムダンクのアニメと漫画の時間軸は?
【SLAM DUNKジャンプ発売中】
— 映画『THE FIRST SLAM DUNK』公式 (@movie_slamdunk) November 11, 2022
初めて『SLAM DUNK』に触れる新規読者や映画公開前にもう一度原作を読んでみようと思っているファンに贈る一冊が登場!
原作全276話から物語のベースとなる24話を厳選収録した「SLAM DUNKジャンプ」が発売中です。
ぜひ手に取ってみてください。 pic.twitter.com/cdDg5jlkYi
物語は、主人公である不良少年 桜木花道が一目惚れしたヒロイン・赤木晴子に勧められ、バスケット部に入部するところから始まります。
桜木花道は湘北高校キャプテンの赤城剛憲やライバルの流川楓らと出会い、バスケットボールマンの道を歩み出します。
バスケットボールど素人である桜木花道が紆余曲折しながらチームメイトとインターハイ出場を目指し、バスケットを通じて成長していく姿を描いたスポーツ漫画です。
そんな漫画の連載期間は約6年間でした。
しかし、漫画もアニメも作中の時間軸としてはたった数ヶ月分と短いんです。
スラムダンクのアニメと漫画の内容の違いは?
この花道が安西先生タプタプしてるシーンが好きすぎて夢に出てきた pic.twitter.com/sSasox9slj
— Daidara だいだら (@Daidara_BS) July 23, 2021
スラムダンクの漫画とアニメの内容にどのような違いがあるのかまとめてみました。
<スラムダンクの漫画とアニメの違い>
- Dr.T(ドクター.ティー)の登場するシーンが漫画とアニメで違う
- 副キャプテン木暮の着ているTシャツの柄がアニメと漫画で違う
- 三浦台高校戦でアニメではオリジナルキャラクターが登場する点が違う
- 桜木軍団のパチンコで遊ぶシーンが、アニメ版では門前払いを食らうシーンに差し替えられている点が違う
- 桜木による「目で殺す」ディフェンス作戦のエピソードをアニメでは追加している点が違う
- 三井寿の不良仲間の復讐エピソードがアニメでは追加している点が違う
- 武園学園高校の小田というアニメオリジナルキャラが登場する点が違う
- 河合マリというアニメオリジナルキャラクターのが登場する点が違う
- 桜木軍団のアルバイトをするシーンをアニメでは追加している点が違う
- 桜木花道と晴子が縁日に行くエピソードが追加された点が違う
- 最終回の終わり方が漫画とアニメで全く違う
スラムダンクの漫画とアニメの両方を見た方は、”そうそう!”となるのではないでしょうか?
具体的に1つずつ見ていきましょう!
Dr.Tの登場シーンが漫画とアニメで違う
スラダンのDr.Tが通じなくて泣いたwwww
— こたつみかん (@maybempop) July 11, 2022
単行本の合間やアニメでめっちゃ出てきてたからご存じだと思い込んでたwwwwww
グッズもあるしゲームにも出てるよ!次やる映画にはきっと出ないよ!!!(出たらアツイ!!!) pic.twitter.com/LgXP7OmIma
Dr.Tとは随所随所でバスケに関する用語やルールに関する説明をするキャラクターのことで、作者の井上雄彦先生の分身的存在です。
読み方はドクターティー。
漫画ではDr.Tや脚注でバスケ用語の解説を行なっていましたが、アニメではその一部を彩子さんや晴子など他のキャラが行っています。
木暮(メガネくん)の着ているTシャツの柄が違う
スラムダンクのメガネ君こと木暮さんのことが好きすぎるので、彼の可愛いTシャツのシーンをまとめてみた。
— yuuki 🏀スラムダンク鑑賞🏀 (@yuuki07474139) July 21, 2021
アニメでも描いてほしかった🥺🥺🥺🥺
だって、あのミッチーの名シーンでもずっとうさぎのTシャツとか最高すぎる🥺❤️#スラムダンク #SlamDunk #木暮公延 pic.twitter.com/4v0Ry4AWpB
スラムダンクのアニメだけを見ている方は、木暮公延の着ているTシャツは無地だったので好青年というイメージなのではないでしょうか?
しかし、実は原作の漫画では木暮公延(メガネくん)は可愛い柄のTシャツを着ているんです。
<木暮公延が着ているTシャツの一例>
- オバケのQ太郎
- うさぎ
- なす
- キリン
- 苺
- バナナ
- タツノオトシゴ
- 猫
- ♪マーク
などなど。
柄は多岐にわたります。
なので、原作漫画の木暮公延は可愛いキャラや動物が好きで、より優しい人物なのが伝わってくると思いますよ(笑)
ちなみに三井寿襲撃事件のシリアスな場面でも木暮先輩は”うさぎ”さんTシャツを着ていますので・・・
アニメでは著作権の問題や制作時間の関係でカットされてしまいましたが、ぜひ漫画を読む方は可愛いTシャツを着ている木暮公延をチェックしてみてください!
三浦台高校戦でアニメではオリジナルキャラが登場する点が違う
アニメ版スラムダンクを観て驚いたこと
— トシニキ (@tonamaru1073) September 22, 2022
三浦台の秘密兵器、内藤 pic.twitter.com/0DUOica6Rd
三浦台高校の内藤鉄也はアニメ版限定のオリジナルキャラクターです。
三浦台高校の最終兵器として内藤鉄也は登場しました。
また、最後は桜木花道から脳天ダンクを受けるという設定ですが、
- アニメ・・・内藤
- 漫画・・・村雨
というように脳天ダンクを受ける人物も変わっています。
漫画のパチンコシーンがアニメでは違う
スラダンやってるー
— たかし (@1120_tks) March 4, 2015
アニメはヤマオー戦がないから少し物足りない
そしてここ漫画じゃパチンコしてるがアニメだとパチンコ追い出されてるw pic.twitter.com/PQ7bl9GTm1
漫画では普通に桜木軍団がパチンコをしているシーンが描かれています。
しかし、アニメでは”高校生はパチンコをしてはいけない”という教育上の理由で、パチンコから追い出されてパチンコはしていないという設定に変わっています。
桜木の目で殺すエピソードが追加された点が違う
#SLAMDUNK 第34話「ゴリ直伝・眼で殺せ!」
— 溝渕雪留 (@yukirootage0902) September 12, 2022
3回戦まで残り僅か。花道は練習でもファールの連続( ノД`)
ファールしまくって悩んでいる花道は明日晴子に秘密の特訓を誘われ、二人っきりで特訓をする事に!
キラキラ目になる晴子😂#スラムダンク pic.twitter.com/bk0LUvGNIo
アニメ第34話「ゴリ直伝・眼で殺せ!」という”目で殺す”作戦はアニメオリジナルです。
その後、翔陽戦では何度も”目で殺す”作戦が登場します。
”目で殺す”作戦は漫画には出てこない内容です。
武園学園高校の小田が登場する点が違う
「スラムダンク」
— タク@作品要約家 (@L7ilZXpVCZH8ka1) June 28, 2022
94年の劇場版。
武園学園高校との練習試合に臨む湘北。
試合前、花道は中学時代の想い人、葉子と再会。
葉子の恋人でもある小田は不良の花道がバスケをやっていることが気にいらず、一方的に敵視。
花道は一心にバスケに打ち込み、小田に失っていたものを取り戻させていく。 pic.twitter.com/hzt0Es0w6C
アニメ劇場版の第1作で、花道の中学時代の恋敵とも言える小田が率いる武園学園高校が登場しました。
この小田は原作で名前だけ出てたキャラクターなので、漫画だけ読んでいると”誰?”となると思います。
この小田という男は、その後のアニメ第48話「打倒海南を誓う男」に再び登場します。
>>劇場版スラムダンクはU-NEXTで無料で見れます。
河合マリが登場する点が違う
AmazonプライムでSRAMDUNKがあったんで観てたんですけどね、85話でマスゴミさんの卵のような高校生が居ましてね
— 霜月千姫@D.C.5全力応援 (@senki1123) August 10, 2018
河合マリっていう放送部なんですけどね pic.twitter.com/WQGFfTdwvL
河合マリはアニメオリジナルキャラクターです。
河合マリは湘北高校と陵南高校のインターハイ予選の終了後に登場し、バスケ部の取材を行なっています。
ちなみに河合マリは果敢にも流川楓にインタビューしますが、一言で拒否られています(^◇^;)
三井寿の不良仲間の復讐エピソードが追加された点が違う
#SLAMDUNK 第35話「男たちの熱き想い」
— 溝渕雪留 (@yukirootage0902) September 13, 2022
不良グループに教われピンチな三井と鉄男に花道と桜木軍団が現れた!いざという時にかけつける桜木軍団かっこいいなぁ~(*´∀`*)
鉄男の「じゃあな、スポーツマン」がエモい(*´∀`*)#スラムダンク pic.twitter.com/RxxsTmFOLV
アニメ第35話「男たちの熱き想い」はアニメオリジナルストーリーで、漫画にはない内容です。
この35話「男たちの熱き想い」は、三井寿たちのバスケ部襲撃事件の後を描いた話です。
三井寿は不良から足を洗い、バスケ部に戻ってきていました。
ところがある日、それをよく思わないかつての不良仲間たちに三井寿が囲まれているところに桜木花道も登場。
しかし、三井寿と桜木花道はバスケの試合に向かっている途中で大ピンチ!
そんな三井寿と桜木花道がバスケの試合に行けるように、桜木花道と鉄男(三井寿とバスケ部を襲撃した人たちの1人)が共同戦線を張って、不良たちと戦うというストーリーです。
この話はアニメオリジナルストーリーですが、とても面白いですよ♪
>>35話のスラムダンクはU-NEXTで無料で見れます。
桜木軍団のアルバイトシーンが追加された点が違う
スラムダンクのどのへんを映画化するの?
— ちょんぺい (@SHOTARO_chonpei) January 7, 2021
A. 桜木軍団が海の家でアルバイトする漫画未収録の回です(大穴) pic.twitter.com/m5kKuqp5Wc
アニメ92話は「男の友情!?桜木軍団」です。
このアニメ92話では、全国大会が行われる広島まで花道の応援をしようと桜木軍団が海の家でアルバイトするお話になっています。
実はこの海の家のアルバイトの話はアニメオリジナルで、漫画には収録されていません。
桜木花道と晴子が縁日に行くエピソードが追加された点が違う
#スラムダンク 再放送中。
— 阿波木 怜@ゲームオタクなマーケター (@awaki_rei) February 24, 2021
今回の見所は
①晴子と縁日!のはずが友人もいたので……
②「お前らに食わせるなら自分で食う」とモリ食いする桜木
③晴子とゴリの仲睦まじき小学生時代(でも中学校違うんだよなぁ)
今回はアニメオリジナルエピソード!
でも②について言わせてください。
(続く ↓ ) pic.twitter.com/1yWsR431Oo
アニメ第95話「花道の最も熱き一日」では花道と晴子が一緒に縁日に行く話が描かれています。
これはアニメオリジナルストーリーで、漫画には登場しません。
最終回が漫画とアニメで違う
スラムダンクの最終回みたいなことするなよ pic.twitter.com/yN7yN820R3
— ロキッチ (@trihiro20) November 27, 2022
スラムダンクの漫画とアニメの違いは、やはりなんと言っても最終回が異なることです!
スラムダンクをあまり知らないという方は、若干のネタバレを含みます。
ご注意ください。
漫画では実際に主人公・桜木花道率いる湘北高校がインターハイに出場。
インターハイ2回戦の山王工業高校との対戦までが描かれています。
山王工業高校は前年度まで全国3連覇を果たした絶対王者です。
対してアニメではインターハイの様子は描かれていません。
花道たち湘北高校はインターハイ出場を果たした後、予選で戦った高校の陵南と翔陽のドリームチームと対戦するというアニメオリジナルストーリーで最終回を迎えます。
>>スラムダンクの漫画は3形態!違いは?
スラムダンクのアニメと漫画の共通点は?
ここまで「スラムダンク」のアニメと漫画の違いをお伝えしてきました。
逆に、スラムダンクの漫画もアニメのどちらも”人気絶頂の途中で終了した”点が共通点だと思います。
なぜスラムダンクのアニメは打ち切りになったの?
スラダンはアニメ打ち切りになっていて不完全燃焼だから映画化を機に再放送→全国編もアニメでやって欲しい。
— スタバじょし (@sutaba_0815) January 8, 2021
スラダンは名作中の名作だから映画化で再ブームくるでしょ。
もう10年ぐらい漫画は読んでないけど山王戦は思い出すだけで涙出る😂 pic.twitter.com/Khic0a1JGY
先にお伝えしたとおり、スラムダンクのアニメでは全国大会まで描かれていません。
なぜアニメでは漫画の途中で終わり、全国大会の様子は描かれなかったのでしょうか?
アニメ「スラムダンク」が打ち切られた理由は公式には発表されていません。
ですが、打ち切りの表向きの理由としては、
- 視聴率低下
- アニメが原作漫画に追いついた為
と言われています。
しかし、アニメ打ち切りの理由は別にあるとも言われています。
スラムダンクのアニメが打ち切りとなった本当の理由1つ目
スラムダンクのアニメ打ち切りの本当の理由1つ目は
- 作者・井上雄彦先生と漫画編集部での意見の相違があったため
と言われています。
アニメ「スラムダンク」の最終回が放送されていた時、原作漫画の進行具合は山王戦の後半を連載している途中でした。
しかし、作者と編集部側でその後の方針が分かれていたそうです。
- 作者の井上雄彦先生の意見→山王戦で終わらせたい
- 漫画の編集部の意見→山王戦以降も引き伸ばしたい
このように原作漫画の先行きが不透明であったため、アニメも全国大会編は描かずに終了したようです。
この話が事実なら、結局はスラムダンクの作者である井上雄彦先生は自分の考えを通して”山王戦で漫画を終了させた”というわけです。
そして、結果的には”原作漫画を山王戦で終わらせた”ことで、読者も”あの続きはどうなったんだろう?”という疑問や余韻が常に残り、20年以上経った今でもファンが多い漫画となっています!
ちなみに同じジャンプの「ドラゴンボール」は編集部の意見でずーっと連載し続けた結果、ぐたぐたな終わり方になってしまったという意見もあります。
なので、結果的にスラムダンクの終わり方はよかったと思います。
スラムダンクのアニメが打ち切りとなった本当の理由2つ目
スラムダンクのアニメ打ち切りの本当の理由2つ目は
- 作者の井上雄彦先生がアニメ「スラムダンク」をよく思っていなかったから
とも言われています。
当初、アニメ「スラムダンク」では原作漫画の話に追いつかないようにするために無理やり話を引き伸ばそうとしていました。
そうすると必然的にバスケの1試合が何話にも渡って放送され、実際のバスケの試合のようなテンポ感がなくなります。
そのため、アニメ「スラムダンク」のテンポは悪いと井上雄彦先生は感じていて、アニメをあまり良く思っていなかったと言われています。
なので、あくまで想像ですが、山王戦は井上雄彦先生にとっても思い入れのある話なので、アニメ化を簡単にはしてほしくなかったのかなぁと思います。
とはいえ、当時はアニメも好きだったために、なぜ漫画の途中でアニメが打ち切られたのか残念で仕方がありませんでした(´;ω;`)
2022年12月に井上雄彦先生が自ら監督となって、山王戦が映画化されました。
このことからも井上先生が山王戦に並々ならむ愛情を持っていることが分かりますね!
アニメを見るならU-NEXTがおすすめです。
アニメも劇場版も
\今なら31日間無料で見放題!/

スラムダンクのアニメと漫画はどっちがおすすめかも紹介!

ここまで、スラムダンクのアニメと漫画の違いをご紹介しました。
でも、スラムダンクのアニメと漫画のどっちがおすすめなのか気になるところですよね!
スラムダンクのアニメと漫画には最終回に大きな差があることはお伝えしたとおりです。
漫画の方が山王戦まで描かれているし”おすすめは断然漫画!”と言いたいところですが、どちらにも良さがあります。
まずはそれぞれの良さをお伝えします。
スラムダンクの漫画の良い点は?
井上雄彦絵がリアルに動いてる。そして圧倒的な構図。更に『音』との融合による凄い映像体験だった。
— jun (@jun85364013) December 3, 2022
ストーリーに関しては既存のファンが知っている回想等を省いて新たな深掘りをしてるのが良き。#SLAMDUNK#スラムダンク pic.twitter.com/fbH4TTcBco
漫画の良いところは
- 描かれているストーリーの量がアニメより断然多い。
・・・インターハイまで描かれている。 - 試合の臨場感がアニメより断然すごい。
です。
漫画の方がストーリー量が多い
特に漫画にしか描かれていないインターハイ(山王戦)編はスラムダンクの一番のクライマックスです。
私が涙したシーンの多くのシーンもインターハイ編(山王戦)に詰まっています。
漫画の方が臨場感がすごい
原作漫画「スラムダンク」は作者である井上先生のこだわりにより電子書籍にされていない漫画としても有名です。
それだけこだわっている漫画とあって、特にバスケの試合のシーンの臨場感はとてつもないです。
まるで漫画なのにアニメを見ているかのような錯覚を起こしてしまう程で、読み進めるうちに完全にスラムダンクの世界に引き込まれてしまいます。
私は特に山王戦の最後のシーンにすごく感動しました。
あまりネタバレになるので書きませんが、”最終回にまさかこんな表現方法をするなんて!”と驚きながらも感動したことを今でも覚えています。
スラムダンクの漫画の最終巻は今でも私のバイブルとして大切に保管しています(笑)
それぐらい漫画「スラムダンク」の最終回は伝説となっているので、ぜひ見てほしいです。
スラムダンクのアニメの良い点は?
ここまで漫画の良さを述べてきました。
じゃあ、アニメは大したことないのと思いますよね。
いいえ、そんなことはありません!
アニメの良いところは
- スラムダンクの世界に簡単に入り込める。
- アニメのOP曲やED曲が名曲揃い。
- アニメならどこでも気軽に楽しめる。
です。
アニメならスラムダンクの世界に簡単に入り込める
アニメ「スラムダンク」は漫画の世界観・臨場感をしっかり再現しつつBGMや効果音、キャラクターの声が入ることで、スラムダンクの世界に入り込みやすい作品となっています。
そのため、バスケット経験者からバスケットに詳しくない老若男女でも十分楽しめる作品になっています。
また、アニメには漫画には無いオリジナルのシーンも織り交ぜられていたりして、漫画よりもより深く簡単にストーリーを理解することが出来るのではないかと思います。
アニメでは名曲も楽しめる
アニメ「スラムダンク」ではオープニング曲からエンディング曲まで名曲揃いになっています。
<スラムダンクのOP曲一覧>
タイトル | 歌手名 | |
---|---|---|
第1期OP | 君が好きだと叫びたい | BAAD |
第2期OP | ぜったいに 誰も | ZYYG |
<スラムダンクのED曲一覧>
タイトル | 歌手名 | |
---|---|---|
第1期ED | あなただけ見つめてる | 大黒摩季 |
第2期ED | 世界が終るまでは… | WANDS |
第3期ED | 煌めく瞬間に捕われて | MANISH |
第4期ED | マイ フレンド | ZARD |
当時アニメを見ていた影響もありますが、私は今でも歌える曲ばかりです。
特に第1期OPの「君が好きだと叫びたい」や第2期EDの「世界が終るまでは…」、第3期ED「煌めく瞬間に捕われて」、第4期ED「マイ フレンド」は大好きで今でもよく聴きます。
このようにアニメの内容はもちろん、オープニングからエンディングまで長年愛される作品って少ないのではないでしょうか?
YouTubeで名曲だけ聴くのもいいですが、ぜひアニメ「スラムダンク」の世界観と映像を見ながら名曲を聴いてほしいです!
アニメならどこでも楽しめる
漫画「スラムダンク」は電子書籍化されていないので、紙媒体でしか読めません。
なので、電車などで漫画をイッキ読みしたくても持ち歩かないといけないので手軽には楽しめません。
その点、アニメは様々な動画配信サービスで配信されています。
なので、スマホやタブレットでどこでも気軽に楽しめる点はアニメ版の良さだと思います。
アニメも劇場版も
\今なら31日間無料で見放題!/

スラムダンクのアニメと漫画はどっちから見るのがおすすめ?
「スラムダンク」のアニメと漫画はそれぞれどんな人におすすめなのかまとめました。
- インターハイ(山王戦)まで見たい。→漫画から見るのがおすすめ
- より多くのスラムダンクの話を見たい。→漫画から見るのがおすすめ
漫画の方が話は多いです。 - スラムダンクの試合の臨場感を楽しみたい。→漫画から見るのがおすすめ
- まずは気軽にスラムダンクを見てみたい。→アニメから見るのがおすすめ
- アニメのオリジナルストーリーが気になる。→アニメから見るのがおすすめ
- アニメのOP曲やED曲も聴いてみたい。→アニメから見るのがおすすめ
- スマホやタブレットでどこでも気軽に見たい。→アニメから見るのがおすすめ
スラムダンクのアニメがひどいのは本当?
スラムダンクの漫画もアニメも内容的にはどっちも良いとお伝えしました。
しかし、中にはスラムダンクの漫画は好きだけど、アニメはひどいという人もいます。
その理由が
- スラムダンクのアニメはテンポが悪くてひどい
- スラムダンクのアニメの最終回の終わり方がひどい
というものです。
確かにスラムダンクのアニメは当初、原作漫画に追いつかないために陵南戦を何話にも渡って放送しました。
これに対して、アニメをみていた人からはテンポが遅すぎてひどいという意見もあったのは事実です。
また、先にお伝えした通りアニメは中途半端に打ち切られた印象があるので、どうしても最終回の終わり方がひどいと感じる方はいます。
しかし、いまだにスラムダンクのアニメも漫画も絶大な人気を誇っているのは事実!
なので、個人的な意見ですが、スラムダンクのアニメがひどいとは思いません!
実際、わたしはアニメを先に見ました。
そこから「スラムダンク」にすっかりハマり、アニメの最終回の続きが気になって漫画「スラムダンク」も読みました。
なので、私はアニメのスラムダンクも漫画のスラムダンクも大好きです!
スラムダンクのアニメと漫画、映画2022の前に見るならどっちがおすすめ?
来月スラムダンクの映画が公開なので、今アニメを一気見してますw😁✨
— nano (@nano25929132) November 20, 2022
WANSの「世界が終わるまで」とか懐かしい☺️
楽曲全部好き🥰
丁度今三井君更生したところだったのでw pic.twitter.com/0LBWbSDK5A
これまで述べたように、スラムダンクの漫画にもアニメにも両者それぞれの良さがあります。
なので、やっぱりアニメも漫画も見るのがおすすめです。
ですが、もしかしたら新作映画2022「THE FISRT SLAM DUNK」を見に行く前に見ておきたい方もいらっしゃるかもしれません。
ということでアドバイスを送るなら
- 映画の内容を先に予習しておきたい・・・漫画を見る
- 映画の前にスラムダンクの内容をサラッと知っておきたい・・・アニメを見る
をおすすめします。
映画2022ではアニメにはない内容が描かれています。
なので、映画2022の前に漫画を全て読んでしまうとネタバレになってしまいます。
”映画2022のネタバレは嫌だなぁ”
”スラムダンクがどんな話か内容だけ知りたいんだよなぁ”
という方はアニメを見てはいかがでしょうか?
アニメだとスマホなど色んなデバイスでどこでもいつでも見れる手軽さもありますしね♪
これから映画を見に行こうとしている方に朗報です!
アニメ「スラムダンク」も無料で何度も見れて、映画「スラムダンク」も通常料金の半額のたったの900円で見る方法があるのをご存知ですか?
その方法というのが、U-NEXTの無料トライアルを利用する裏技です。
現在U-NEXTでは31日間無料トライアルを実施しています。
その無料トライアルに申し込むとアニメ「スラムダンク」が無料で見放題!
しかも、映画チケット予約ができる600円分の割引ポイントが無料でゲットできます。
もちろん無料トライアル期間内にU-NEXTを解約すれば、お金が掛かることは一切ありません。
今なら簡単3ステップで映画チケットが900円で買えます。

この方法を使えば、新作映画が900円で見れます。
さらにはアニメ「スラムダンク」はもちろん、これまで公開されていた劇場版アニメ「スラムダンク」シリーズまで無料でイッキに見れちゃうんです!

私もスラムダンクをもう一度見返してから映画をみたいなぁと思って、試しに無料トライアルに登録してみました。
そして、31日ギリギリで解約してみたんですが、本当に無料でスラムダンクも劇場版スラムダンクも見れました(´⊙ω⊙`)!
無料トライアル、最高!
ですが、この無料トライアルは突然終了する可能性もあります。
新作映画を見に行こうとしている方やアニメ「スラムダンク」を全部イッキに見直したい方は是非お早めにチェックしてみてくださいね♪
\今なら映画チケットが900円で手に入る/

スラムダンク漫画とアニメ、最終的にはどっちも見る方がいいの?
公式でスラムダンクのアニメが配信されてたから見ていた、夏休みに毎日放送されてたな〜懐かしい
— ネギ星人 (@negiseizin007) September 8, 2022
「安西先生、夜勤がしたくないです」 pic.twitter.com/Gh81qwOxTZ
個人的な考えですが、スラムダンクの漫画とアニメは最終的にはどっちも見るほうがいいと思います。
両方見ることで両者の長所が両者の短所を補完し合い、相乗効果で更に良い作品にするからだと考えたからです。
漫画で描かれた臨場感あふれる繊細な描写と、視覚情報として入るキャラクターのセリフ。
もちろん、それだけでも十分井上先生が思い描くスラムダンクの世界観を感じることは出来ます。
しかし、そこにアニメ独特の空気感と間が加わることで、我々読者の頭の中でより強くリアルに感じることが出来るようになると考えます。
なので、スラムダンクを良く知らない人は自分の取っ掛かり易い方から見て、その後にもう片方を見ることをお勧めします!
スラムダンクのアニメと漫画の違いのまとめ

この記事では「スラムダンクのアニメと漫画の違いは?どっちがおすすめかも紹介!」と題して、
- スラムダンクのアニメと漫画の違いは?
- スラムダンクのアニメと漫画はどっちがおすすめなのか?
をお伝えしました。
スラムダンクの漫画もアニメも最終回の違いこそあれど、両方素晴らしいです!
まだスラムダンクを見たことないという方は、新作映画も公開されたので是非これを機に見てみてはいかがでしょうか?
個人的な意見としてはこの記事だけでは本作品の魅力を1/10も伝えれていないと思っています。
なので、もしこの記事だけで興味を持ったとしたら、スラムダンクにハマること間違いなしです!
ぜひ、皆さんもスラムダンクのアニメも漫画も両方楽しんでみてくださいね♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント