アイドルたちの活躍をテレビで見て、”わたしもコンサートに行ってみたい!”と思う方も多いと思います。
でも、”ライブって何を持っていったらいいの?”という疑問ですよね。
\絶対ペンライトやうちわって必要なの?/
\手ぶらで参戦しても大丈夫?/
と思う方も多いと思います。
そこで、この記事では「ライブ手ぶら参戦あり?ジャニーズは何も持たないで大丈夫?」と題して、
- アイドルのライブに手ぶらで参戦しても大丈夫?
- ジャニーズのライブはペンライトやうちわなど何も持たないで大丈夫?
をお伝えします。

これまで色んなアイドルのライブに行ってきたよ♪
自分の経験も踏まえてお伝えするね!
目次
ライブ手ぶら参戦あり?

公式のルールでは、ライブに参加するにあたって「持っていないといけない」というルールは一切ありません。
なので、手ぶら参戦でも全く問題ありません!
初めてだから最初は何も持たずに行くというのももちろん大丈夫です。

手ぶら参戦でも大丈夫だよ!
ペンライトなしでライブ参戦して後悔した話
ころすけもペンライトなしで参戦したことが何回かあります。
ペンライトを買う時間がなかったので、仕方なしにペンライトなしで参戦したのですが・・・
ライブ中にすごく手持ち無沙汰になりました!
ライブ中はみんなペンライトを振っています。
そんな中、みんながペンライトを振ってるのに自分だけぼーっと突っ立てるわけにもいかないですよね。
なので、結局あたかもペンライトを持ってるかのように手を振るんですが・・・
手は疲れるし、居心地が悪いです(笑)
しかも、アイドルたちがトロッコでまわってきた時にペンライトを持っていないと、なんだか申し訳ない気持ちになります(^◇^;)
なので、お金に余裕があるなら、ぜひペンライトは持っていって欲しいです!
ペンライトがあると、会場の一体感をより味わえますよ♪

ペンライトがあるとより楽しめるよ!
ジャニーズライブは何も持たないで大丈夫?

ここまでアイドル全般のライブで手ぶら参戦はありかなしかについてお伝えしてきました。
ここからはジャニーズのライブでペンライトなしやうちわなしは大丈夫なのかお伝えします!

ジャニーズのライブってペンライトやうちわは必須のイメージがある!

これまでジャニーズのライブも行ってきたから、
経験を踏まえて伝えるね!
ジャニーズライブでペンライトなしは大丈夫?

結論として、ジャニーズから出している公式ルールの中にも特に「ペンライトは持っていないといけない」というルールはありません。
「持つ場合は公式から販売されているペンライトでないといけない」というルールはあるものの、ペンライトを持つかどうかはそれぞれの判断で決めて大丈夫です。
初めてのライブなのでまずは持たずに行ってみる、というのもルールとしては全く問題ありません!
しかし、実際のライブ会場ではほとんどのジャニオタさんがペンライトを持ってライブに参加しています。
理由が気になりますよね!
そこで、ここからはジャニオタさんがペンライトを持つ理由をお伝えします。
ジャニーズライブでペンライトを持つ理由は?
#ライブフォトMania
— Snow Man / MENT RECORDING (@SN__20200122) May 7, 2022
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「Snow Man's Life」#全国お初のSnowMan#SnowMan #スノライブManiaweek pic.twitter.com/B6F1c3e6Bx
ルールで決まってないのに、ペンライトを持つ人が多いのはどうしてでしょうか?
理由は、ジャニーズのライブでは度々ペンライトの光を”演出”としてライブ中に使用することが多いからです。
過去、嵐のライブではファンが持つペンライトを無線で一斉制御し、演出の一つとしてパフォーマンスができる”フリフラ”というものを導入したこともあります。
また、ペンライトを持っていればメンバーが近くに来た時に、そのメンバーのカラーにするもしくは好きなメンバーのカラーにして応援するなど色々な方法でメンバーにアピールすることもできますよね!
さらに、ライブの中に「この曲はこの色にしてください。」などメンバーからお願いされることもあります。
つまり、ペンライトがあると”メンバーと一緒にライブを作り上げてる!”という一体感を味わうことができます!
もちろんペンライトなしでも大丈夫ですが、やはりペンライトがあるとライブがより楽しめますよ♪

ころすけもSnowManのライブに行く時は
絶対ペンライトを持っていくよ♪
\公式ペンライトはこちら!/
/メンバーカラー別に光る!\

ジャニーズのペンライトルールは別記事に書いてるよ♪
ジャニーズライブはうちわ持たないでも大丈夫?

ペンライトと同様本人、うちわも個人の自由です。
持つ持たないは自分の意思で決めて大丈夫です!
ペンライトに比べてうちわのほうが幅が大きいので、初めて持つ人はどうしたらいいか戸惑うかもしれませんね。
またグループ全体が好きで、箱推しのスノ担さんもいるでしょう。
箱推しのスノ担さんは”誰のうちわを持ったらいいか決めきれない!”という人もいると思います。
多くのファンがうちわを持つ理由は、「自分の推しのメンバーへアピールしたい」というものが多いと私は考えます。
なので、ライブ全体の雰囲気を楽しむことが最優先の方は、うちわはなくても全然楽しめると思いますよ!
ただし、SnowManのメンバーにアピールしたい方はぜひうちわを持って行ってくださいね♪
ジャニーズライブうちわの種類は何がある?

ジャニーズのライブグッズにはメンバーの顔が載った”公式うちわ”というものがあります。
また、それとは別に自分でうちわの文字を考え作る”手作りうちわ”もあります。
なので、”公式うちわ”か”手作りうちわ”のどちらかを持って、ライブに参加しているファンがほとんどです。
うちわを持って応援するのはジャニーズグループならではの応援方法だと思うので、試してみてもいいのではないでしょうか♪
ただ公式のルールにもある通り、隣りの人の迷惑にならないようにすることが重要です。
特に”手作りうちわを作って参加したい!”という方は作る上で細かいルールもあるので、そこを守って楽しく応援しましょう!

ジャニーズのライブにはうちわの注意事項もあるの!?

ジャニーズのうちわの決まり事は別の記事に書いてるよ♪
うちわを手作りするときの参考にしてね!
>>うちわのルール
うちわが隠れるバッグも紹介!
ペンライトやうちわを持っていくとなると、荷物が多くなりがちですよね(泣)!
でも、どんなに荷物が多くても、やっぱりライブ参戦となると可愛い格好でいたいもの(〃ω〃)
そんな欲張りさんにおすすめなのが推しメン色のジェラピケバッグです。
ジェラピケのバッグはメンバーカラーに分かれてて、スノ担さんもよく持ってます。
個人的にもおすすめです!
現地参戦のスノ担さんも愛用してる!
\ジェラピケ推し活バッグ!/
ジェラピケバッグとセットで持つと良き♡
\アクスタ入れにおすすめ!/

ジェラピケの他にもオタクにおすすめのバッグがあるよ♪
>>オタクにおすすめの参戦バッグ一覧
ジャニーズライブなど手ぶら参戦でも大丈夫?のまとめ

ここまで「ライブ手ぶら参戦あり?ジャニーズは何も持たないで大丈夫?」と題して
- ライブに手ぶら参戦はあり?
- ジャニーズのライブは何も持たないで大丈夫?
をお伝えしました。
”初めてのライブでは何を持ったらいいの?”と不安になりますよね。
ライブに必ずペンライトやうちわを持っていきなさいというルールはありません。
もちろんペンライトやうちわがあればそれだけ気分も上がります。
特にペンライトがあれば、より会場と一体感を味わえますよ。
しかし、一番大事なのは”ライブに行って全力で楽しむ”こと!
是非自分なりの応援方法でライブを楽しんで、アイドルたちから元気をもらってくださいね♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。