SnowManの岩本照くんといえばSnowManの振り付けも担当していることで有名です^ ^
岩本照くんは自らのダンススキルがすごいだけでなく、振り付けもすごいと評価があります。
そこで、「岩本照の振り付けがすごい!振付師の特徴や関ジャムでの評価を紹介!」と題して、SnowMan岩本照くんの振り付けがどうすごいのか、振付師としての特徴や関ジャムでの評価をご紹介します。
目次
岩本照の振り付けがすごい!

岩本照くんはこれまでにSnowManの振り付けをたくさんしています。
SnowManツアー2021“スノマニ“では、セットリスト29曲のうち11曲を岩本照くんが振り付けしていました。
すごいですよね!!
それだけ岩本照くんの振り付けはスタッフやメンバーからの信頼が厚いんです。
岩本照の振り付けはシルバニアから生まれている?
🐰岩本照くんのシルバニア事情
— 律子🐰🍫 (@rtk_snow1201) January 23, 2021
雑誌の撮影で使用したシルバニアを貰って今でも大切にしているひかるくんですが、1番頭の大きいうさぎの子を【ふっか】と名付けたと昔雑誌で話しています(◜ᴗ◝ ) pic.twitter.com/wBVa9ZYOBG
実は岩本照くんはシルバニアが大好きです。
え・・・あの風貌で?と思いますが、事実です(笑)
ギャップが素敵ですよね(〃ω〃)
岩本照くんは滝沢秀明くんからプレゼントしてもらったことがきっかけでシルバニアファミリーを集めています。
そして、シルバニアを使ってダンスのフォーメーションを考えているんです。
あのカッコイイ振り付けをあの筋肉質な岩本照くんがちょこちょこシルバニアを動かしながら考えていると思うと、思わず顔がにやけてしまいますね(〃ω〃)!!
>>岩本照くんがこれまでに振り付けをした曲の一覧はこちらの記事にまとめています。
岩本照の振付師としての特徴や関ジャムでの評価を紹介!

ここからは岩本照くんの振付師としての特徴や関ジャムでの評価をご紹介します。
岩本照の振付師としての特徴は?
岩本照くんは振付師としてSnowManの振り付けも担当しています。
その特徴として、ダンスの中にストーリー性があります。
例にとってご紹介します。
EVOLUTIONは進化を表現
SnowManの1stアルバム「SnowMania S1」の収録曲EVOLUTIONは岩本照くんの振り付けです。
EVOLUTIONの名の通り“進化“がダンスでも表現されています。
EVOLUTIONの振り付けには過去のSnowManの振り付けが随所に散りばめられています。
また、滝沢歌舞伎ZEROをしているSnowManらしく歌舞伎の振りが入っていて、和の要素も表現されています。
↓
ここ歌舞伎にしか見えないんだけど
— ㍉ (@miri_75325) August 25, 2021
そこんとこどーなんですか
振付師岩本照さん
#SnowMan #SnowMan_EVOLUTION pic.twitter.com/aR8mN31O3g
EVOLUTIONの振り付けは、SnowManがデビュー後も進化し続けているんだぞという姿が見事に表現されています!
MV撮影の際は岩本照くんも厳しく振り付けをチェックしていて、メンバーにわかりやすく指導していました。
MVでは「Now Jump Jump」に合わせてメンバーがジャンプしながら映像が昼から夜に入れ替わるところがあるのですが、SnowManには色んな表情があるんだぞ!というのが表現されている気がします。
EVOLUTIONの振り付けはかっこいいので、ぜひチェックしてみてください!
振り付けに手話を取り入れている
2D2D で初めて君の彼氏になりたい見た時8時9時…のとこすげー!って思ってたけど無理って手話使ってたり細かいとこ考えて振り付けしてるひーくんがちすごい🥺🥺🥺 pic.twitter.com/6pFdbTXCxR
— あんちゃ (@konpeito0509) October 24, 2020
岩本照くんは振り付けに手話を取り入れています。
- Crazy F-R-E-S-H Beat(D.D.に収録)
・・・サビ前の匂いを嗅いでいるような振り付けが「匂い」という手話になっています。 - Sugar(1stアルバムSnowMania S1に収録)
・・・「sugar sugar sugar sugar sugar〜」の振り付けが「甘い」という手話になっています。 - 君の彼氏になりたい。(KISSIN’MY LIPS/Storiesに収録)
・・・「無理無理無理やっぱ無理ー」の振り付けはが「無理」という手話になっています。 - REFRESH(ブラザービートに収録)・・・
「jump jump」のところが「ジャンプ」の手話になっています。
また、「刺激的cool」のところが「刺激」という手話になっています。
このように岩本照くんの振り付けには手話がたくさん入っているんです!
世界中には音が聞こえない方もいらっしゃいます。
そんな方でもSnowManの音楽を楽しんでもらえるのではないかと思います^ ^
ちなみに余談ですが、メンバーの渡辺翔太くんは手話検定3級を持っているんです。
そこら辺も岩本照くんの振り付けに手話が入っているのが関係しているのかもしれません。
岩本照の関ジャムでの評価を紹介!
関ジャム 近日公開
— 💛ちょこ💪🍫🥤🤔🤭🥴❄️ (@xoxo0221xoxo) July 12, 2021
振付師特集
Snow Man の
Crazy F-R-E-S-H Beat
TAKAHIROさんが熱血解説
嬉しすぎる!
岩本照くんの振付け pic.twitter.com/8sOleYpR3R
ダンサー/振付師のTAKAHIROさんが2021年放送(2022年5月29日総復習SPが放送)の「関ジャム 完全燃SHOW」の中で岩本照くんの振り付けをベタ褒めしていました。
関ジャムのなかで、TAKAHIROさんは「Mr.岩本だったらもっと俺たちを裏切って、奇想天外な一手を打てるんですよ」と言っていました。
TAKAHIROさん(本名:上野隆博さん)はダンサー・振付師・演出家です。
『ニューズウィーク』「世界が尊敬する日本人100」にも選出されているすごい人物です。
そんな方が岩本照くんの振り付けを褒めているなんてファンとしても嬉しいですよね!
TAKAHIROさんは「岩本照の振り付けは『カッコいい』が、カッコいいと思わせ続けるためにお客さんを飽きさせない仕掛けが実はいっぱいある」と評価しています。
そして、特に優れている点として、岩本照くんの「視線誘導術」を挙げていました。
TAKAHIROさんによると、岩本照くんの振り付けは手や足の動きやメンバーの視線、フォーメーションなどを効果的に用いているそうです。
岩本照くんの振り付けは、それぞれのパートで目立つべきポジションに自然と視聴者の目線が誘導されるように緻密な振り付けになっていると絶賛していました!
岩本照の振り付けがすごい!のまとめ

この記事では「岩本照の振り付けがすごい!振付師の特徴や関ジャムでの評価を紹介!」と題して、SnowMan岩本照くんの振り付けがどうすごいのか、振付師としての特徴や関ジャムでの評価をご紹介しました。
岩本照くんの振り付けには手話が取り込まれていたり、ストーリー性が隠されていたり素敵な振り付けが多いです。
そして、岩本照くんの振り付けはプロのダンサー・振付師からもすごいと絶賛されています。
SnowManには最強の振付師・岩本照くんがいると思うと、ファンとしても嬉しいですね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント