SnowManが座長の「滝沢歌舞伎ZERO 2022」が新橋演舞場で上演されました。
この記事では「滝沢歌舞伎2022セトリ一覧。男と女の舞の女形がなくなった?」と題して、
- 滝沢歌舞伎ZERO2022のセトリ(演目)一覧
- 「男と女の舞」の女形がなくなったのは本当?
- 滝沢歌舞伎ZEROの2021年と2022年のセトリ(演目)の違い
をお伝えします。
目次
滝沢歌舞伎2022セトリ一覧
2022♪ pic.twitter.com/uc1AxML7go
— 空が青い✨ (@cg6LZh3yirKDDdg) September 22, 2022
「滝沢歌舞伎ZERO2022」にはSnowManの他、ジャニーズJr.のIMPACTorsも出演しています。
<SnowMan>
- 深澤辰哉
- 佐久間大介
- 渡辺翔太
- 宮舘涼太
- 岩本照
- 阿部亮平
- 向井康二
- 目黒蓮
- ラウール
<IMPACTors>
- 影山拓也
- 佐藤新
- 横原悠毅
- 松井奏
- 椿泰我
- 基俊介
- 鈴木大河
「滝沢歌舞伎ZERO2022」は一幕と二幕に分かれています。
一幕と二幕に分けて「滝沢歌舞伎ZERO2022」のセトリ一覧をお伝えします。
滝沢歌舞伎2022の第一幕の演目一覧
- ひらりと桜
- いつか(SnowMan、IMPACTors)
最初にIMPACTorsがダンス、その後でSnow Manが1人ずつ出てきて歌とダンスを披露 - Breezer(目黒蓮・ラウール)
歌とダンス - Into the sky(深澤辰哉・渡辺翔太・宮館涼太)
歌と殺陣 - 変面 卒業
- My Friend(阿部亮平、佐久間大介、向井康二)
阿部亮平と向井康二が歌、
佐久間大介がフライングです。 - 腹筋太鼓
- Feel the light, Lovely
- 滝沢歌舞伎ZERO
化粧
Fighters
海
花鳥風月
滝沢歌舞伎2022の第二幕の演目一覧
- 桜の江戸、鼠小僧次郎吉、散る
- 鼠小僧次郎吉と金之助の葬儀
- 落ち込む岡引たち
- 押し込み
- 二代目 鼠小僧
- 銀さんの苦悩
- 緊急記者会見@お丸の団子屋
- 官兵衛たちの悪巧み
- 新吉の覚悟
- 辻斬りに襲われる銀さん
- 大詰め
- WITH LOVE
滝沢歌舞伎2022から男と女の舞の女形がなくなった?
妖艶! pic.twitter.com/0O2JuKMz3c
— ふくすけ (@rB7fHSGU0MXjs8p) September 30, 2022
滝沢歌舞伎2022から「男と女の舞(桜の舞)」の女形がなくなったのは本当なのでしょうか?
さっそくお伝えします。
滝沢歌舞伎2022から男と女の舞の女形がなくなったのは本当?
女装にあう・・・! pic.twitter.com/dn9XtPgwph
— ふくすけ (@rB7fHSGU0MXjs8p) September 30, 2022
滝沢歌舞伎2022から「男と女の舞」がなくなったのは本当です。
2020年までは「男と女の舞」、2021年は「桜の舞」という演目で上演されていました。
なんと言っても「男と女の舞」では
- 阿部亮平(女形)と目黒蓮・・・遊女と身分の高い男性
- 佐久間大介(女形)と渡辺翔太・・・上流階級の娘と身分の低い男性
という悲恋の二組が舞う踊りが見所でしたよね!
しかし、残念ながら2022年の演目からは「男と女の舞(桜の舞)」はなくなってしまいました。
その代わりに2022年では演目「海」であべさく(佐久間大介くんと阿部亮平くん)が女形で登場しています。
しかも、あべさくの2人は槍を持って登場するんです。
あべさくの2人は2021年までは妖艶な女性だったのに2022年は闘う強い女性に変わっています!
滝沢歌舞伎ZEROの2021年と2022年のセトリの違いは?
成長の過程! pic.twitter.com/YGjN8NrT4i
— 空が青い✨ (@cg6LZh3yirKDDdg) September 22, 2022
滝沢歌舞伎ZEROの2021年と2022年のセトリの違いをまとめました。
- One Heart削除
2021年はOne Heartでしたが、2022年はいつか・Breezer・Into the skyに変更になりました。 - 丸剣士削除
SnowManが殺陣を披露する演目の「丸剣士」がなくなりました。 - Maybe削除
あべふかの歌に合わせてラウールが舞うMaybeがなくなりました。 - My Friend変更
ゆり組(歌:渡辺翔太/フライング:宮舘涼太)から阿部ちゃん・向井くん・佐久間くんに変更になりました。 - 組曲削除
大量の水が落ちてくる中で舞い踊るSnowManが見所でしたが、2022年はなくなりました。 - 男と女の舞/桜の舞(2021)削除
「男と女の舞」は2022年でなくなりました。 - 五右衛門削除
五右衛門の代わりに連獅子に変更になりました。
重そう・・・ pic.twitter.com/inOffS78Af
— ふくすけ (@rB7fHSGU0MXjs8p) September 30, 2022
- 鼠小僧で金さん(佐久間大介くん)が亡くなったという設定。
こっから始まるんだよねw pic.twitter.com/gnOYkAtTix
— ふくすけ (@rB7fHSGU0MXjs8p) September 30, 2022
佐久間大介くんは幽霊役や金ちゃま役で登場しました。
犬役♪ pic.twitter.com/FkIUnBQo4z
— 空が青い✨ (@cg6LZh3yirKDDdg) September 30, 2022
>>滝沢歌舞伎の鼠小僧の歴代配役一覧
>>滝沢歌舞伎の歴代DVDの一覧
滝沢歌舞伎2022セトリ一覧まとめ

この記事では「滝沢歌舞伎2022セトリ一覧。男と女の舞の女形がなくなった?」と題して、
- 滝沢歌舞伎ZERO2022のセトリ(演目)一覧
- 「男と女の舞」の女形がなくなったのは本当?
- 滝沢歌舞伎ZEROの2021年と2022年のセトリ(演目)の違い
をお伝えしました。
「滝沢歌舞伎ZERO2022」ではあべふか・ラウールのMaybeがなくなったり、男と女の舞がなくなったりちょっぴり残念な部分もありました。
しかし、その代わりに新しい演目も増えていて、2021年までとは違うSnowManの滝沢歌舞伎を見れたと思います。
この記事が「滝沢歌舞伎2022」のセトリを知りたい方の参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント